※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

外出時の子供の行動についての他親とのやり取りに困っています。どう対応すればいいでしょうか?

外出した際、娘には「店のなかでは走らない」「大きな声で騒がない」など、人の迷惑になりそうなことに関して厳しめに伝えています。

そのせいか娘は、まわりに走っている子がいると「あの子走ってるよ、だめだよねー 」とか言っちゃいます……

「そうだねー」って返すのも、相手の親からすると微妙だろうし、私が相手の親に「(変なこと言って)スミマセン」っていうのも娘にとったらえ?って感じになりますよね。

どう返すのがいいのでしょうか?(>_<)

コメント

菜

そうだね、ちょっと危ないねぇって私ならいっちゃいます😂
本当のことですから…🤔

  • なち

    なち

    なるほど!私もあまり気にせず答えてあげようと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私もそういうのは厳しくしてるんですが
ウチの子も言うので
そうだね。危ないよね〜って
言って終わりです!

それは私もウチの子も大きい声では言わないのですが
仮に
相手の親に聞こえてようが
気にしません🤣笑

  • なち

    なち


    「危ないね」って返してあげることにします!
    ありがとうございます(^^)

    • 4月15日
あくるの

うちも言います🤣
「危ないから息子くんは歩こうねー」とか言っちゃってます😅

  • なち

    なち

    結構みなさん普通に言っちゃうんですね!安心しました。
    ありがとうございます(^^)

    • 4月15日
🐻🐢🐰

世の中色んな人がいて、いい人もいるけど怖い人もいるからそういうことを知らない人に言わないようにしようね。長男のお友だちには注意してあげてね。長男がちゃんと分かっててママ嬉しいよ。

と小声で言っています💦例えば追い抜きをする大人とかもいて、その人に対してそういうことを言ってしまうと…と思うと怖いので😢

  • なち

    なち

    たしかに、誰でも彼でも言ってたら危険な世の中ですよね……少しずつ、そういうのも伝えていきたいと思います!ありがとうございます(^^)

    • 4月15日