
1歳の娘が嘔吐を繰り返しています。熱はなく、夜間連れて行くべきか迷っています。明日まで様子を見るべきでしょうか?
できれば至急回答待ってます、
1歳の娘が嘔吐しました。
1日普通に元気で保育園にも行きました。
帰って夜ご飯を食べてグズグズし出し、そのまま抱っこで寝てしまい、今日はお風呂を諦めて布団に移動した時に1回目嘔吐しました。
そのまま落ち着いて寝たんですがまたすぐ嘔吐、を4回繰り返し、横になると吐いてしまうのかなと思い、今は抱っこで寝ています。
何か変なもの食べたかな?とも思ったんですが同じものを食べた息子はなんともありません。
熱もありません。
子供が風邪などで嘔吐することが滅多にないので(息子も吐いたのは人生で1回)嘔吐に対して私が焦ってしまっています。
旦那には大袈裟だと言われてしまいました。
夜間連れて行くべきでしょうか?明日まで様子を見ますか?
- Z(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

momo.☆.。.:*・°
頭を打ったとかなければ、胃腸炎の可能性が高いと思うので、嘔吐が落ち着いたらスプーン一杯から水分補給し、様子を見ながら量を増やしつつ夜間は様子を見て、明日受診でよいと思います。
嘔吐を繰り返して止まらないようであれば夜間でも受診した方が良いと思います。

Z
まとめての返信ですみません💧
市の救急相談センターに電話したところ、指示され救急車の誘導されました💦
とにかく吐く回数が多すぎてぐったり脱水症状起こしていて、入院になりました😳💦💦
やっぱり何かあってからよりすぐに受診すべきですね…ありがとうございました!
momo.☆.。.:*・°
なんなら#8000に連絡して指示を仰いだら安心かもしれませんよ。