
1歳の上の子が風邪をひき、1ヶ月の下の子にうつさないように気を遣っているママ。上の子も風邪で構ってあげられず、心苦しい状況。どうしたらいいか悩んでいます。
年子です。上の子のケアについてアドバイス頂きたいです。
上の子が1歳で、下がまだ1ヶ月です。
上の子が風邪をひいて下の子がもらいかけたので、
私は下の子につきっきりで別室で過ごしています。
完母なので、旦那と交代もできません💦
上の子も風邪が酷いのにみてあげられないし、下の子が生まれてからずっとあまり構ってあげられていないので
ママはどうせ構ってくれない、といった表情を見せるようになりました。。
日頃なるべく遊んであげるようにしていますが、
今は下の子が風邪を引かないかも心配で、色々と心苦しいです。
どうしたら良いのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひーた
兄弟は風邪はうつる時はうつると思って、私は別室にはしないです。
ワンオペなので、多分それができないです😭
生まれたら、上の子に十分に関わった方が良いので、
下の子は授乳以外は基本寝てるので、上の子メインで関わってます🥺

退会ユーザー
下のお子さんはずっと抱っこですか?🤔
抱っこだったとしても、
授乳だけ下の子、それ以外は旦那さんと交代はダメですかね?
うちも次男産後、退院した日に長男が胃腸炎からRSで高熱になり
次男も完母でしたが、授乳以外の時間は別室で寝かせて
ずっと長男の看病してました・・・🤔
まだ低月齢、風邪が移らないか心配になる気持ちも十分分かります😭
でも、上の子のメンタルも心配なので
できるだけ上の子の看病優先がいいかなと・・・😓
-
はじめてのママリ🔰
やはり上の子優先ですよね、、
基本抱っこです。。母が居るので代わりに抱っこしてもなかなか寝なくておっぱい足りないのでは?と返されてしまって💦
上のお子さん大変でしたね😭
別室で寝かせる時は、1人きりで別室に居させたのでしょうか?目が行き届かないと心配で💦- 4月15日
-
退会ユーザー
産後すぐそれはあまさけさんもメンタル来ますよね😭
完母で足りないんじゃないの?って言われる辛さ😱
泣いててもちょっと抱っこしてて欲しいですね😓
私は別室で1人ベビーベッドに寝かせてました🤔
ただ、ドアは開けて、こまめに様子を見に行ってました🤔
平屋なので、泣き声はすぐ気づけました🤔- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、実際飲みたがってたりするので頻回授乳から抜け出せず💦上の子を見ててもらった方が色々と楽でつい、、💦
ベビーベッドに1人置いてドア開けて様子見ですね!今日から実践させて頂きます✊ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 4月15日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの泣き声聞くと心苦しくなるかとも思うので
無理をせずで😭👍👍
はやく治りますように🙏🙏- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
泣き声ほんと辛くなりますね、、!
ありがとうございます😭頑張ります!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱり上の子に構った方がいいですよね💦
うちは母が来ているので授乳後はお任せしたいのですが、
母乳量が安定しないのか、しばらく抱っこしてもらっても寝なくて「やっぱりおっぱいじゃない?」と返されてしまって💦
ひーた
母乳が足りてないならミルクを少し足して、旦那さんやお母さんにお願いして、上の子と関わった方が良いと思います🥺
母親は死ぬ思いして10ヶ月
妊娠生活して、出産して
体ボロボロだから母乳は
旦那が出れば良いのに。とか
思っちゃいます😂💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、さっき上の子メインで構うようにしたらすごく嬉しそうにしてて申し訳ないことしたなと思いました😭
たしかに旦那が母乳でてほしいです!日中居なくて、帰ってきてチョロっと遊んで、それでも子供は大満足でパパっ子なのがやるせないです、、(;_;)