
シングルマザーです。子供が「お父さんって何?」と聞くようになりました。前旦那とは会わせたことがなく、子供には会わせたくないです。子供が不思議がり、前旦那から会いたいと言われたら…正直、会わせるかどうかはわかりません。どう返答すればいいか悩んでいます。
シングルマザーの方にお聞きしたいです。
わたしは子供が1歳になる前に離婚をして、シングルマザーです。
最近子供が「お父さんって何?」と聞いてくるようになりました。
離婚をしてから、前旦那とは1度も会わせたことがありません。
離婚理由は子育ての協力性のなさが大きいです。申し立て等はせずに、話し合いだけで離婚しました。
離婚して今までも前旦那から子供に会いたいとも言われず、養育費を期日に払わなかったり、口座変更手続き前の児童手当を自分に使い込んだり…その他色々とありますが、私としてはこれからも子供には会わせたくないなぁとおもっています。
最近子供もたくさん不思議がるようになり、「パパってなに?」「お父さんってなに?」って聞かれるようになりました。
本当に小さい頃に離婚したので、前旦那のことは覚えていないと私は思っています。
今後前旦那から会いたいと言われた時は…正直会わせるかどうかはわかりません。
こんな時、なんて返すのがいいのかわかりません。。
- ちぇすた(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんだろね〜とかで流しますw
うち基本流してて、面会はしてたり子供達もハッキリは覚えてるので言いますが
一緒に暮らせなくなったんだよ〜
ママとパパって一緒にいると喧嘩ばっかりになっちゃうんだよ〜
って感じだったりw

el
難しい質問ですね😔うちもシングルですが、うちは2歳4ヶ月での離婚でその後も面会し続けてるので"パパ"の事は理解してますが、"パパ"の事理解してるうちの娘でも、他の子のパパは保育園お迎え来たりするのになんでパパは来ないの?とか面会自体拒否したり行っても2-3時間で帰りたいと電話してくるくせに、〇〇ちゃんもパパおる とか言ったりしてます。
「パパは居たけど〇んじゃったの」って言う家庭は聞いたことあります💦とか「居なくなっちゃったの」とかですかね💦
私なら〇んだ事にしちゃうかも。居なくなった→どこに? とかなんで?とかなって、そこからまた質問が増えると思うし..でも今後会いたい。って言われたらと思うと嘘つくのもなぁっておもいますしね😓
-
ちぇすた
回答ありがとうございます☺️
なるほど…!うちの子は保育園に入れていないので、幼稚園に行った時にもっと疑問に感じそうだなあと思いました😣💦
一度、〇んだ事にしようか考えた事もありましたがその解決法には至らずでした。
私は会いたくないのでこちらからは誘いませんが、いっそ定期的に会いに来てくれた方が、娘に説明しやすそうだなあと感じてます😭- 4月15日

はじめてのママリ🔰
どんな人?と聞かれたことはあります。現在5年生ですが、ここ数年は全く言わないです😂
-
ちぇすた
回答ありがとうございます☺️
そうなのですね!
うちの子も時間が経つにつれて言わなくなってくれたらいいなと思いました😂
聞いてくるのは今だけと願いたいです😖w- 4月15日

はじめてのママリ🔰
私も息子が1歳になる前に離婚してます。
お父さんって何??とは聞かれた事はないのですが、僕のお父さんは??と聞かれた時は「遠くにいるよ」と言ってました😅
大きくなって、本人も離婚したというのに気付いた??察した??ようで、小5くらいの時に「何で離婚したの??どんな人やった??」と聞かれたのを機に、その時しっかり話をしましたよ。
まだお子さんも小さいので、難しいですよね…でも死んだとかで誤魔化すと後に「お母さんは嘘をついてた」なんて知ってショックを受けそうなので、止めた方がいいかなと思って無理のないように流してました。
ちぇすた
回答ありがとうございます☺️
私も今はごまかしたり流したりしています😖
娘は前旦那の顔も忘れていると思いますが、また言われたときは一緒にいると喧嘩しちゃうから…って言ってみようかと思います!😣✨
はじめてのママリ🔰
深い意味は無いですが私が言うと深くなっちゃって子供じゃ理解出来ないので・・・
やんわりぼんやり・・・
そんな感じなら
〇〇(子供)に出会わせてくれた人だよ〜!って言ったりしますかね!実際親はその人ですし。
どんな人なの?とかはまた出てくると思いますが、これもやんわりママとは合わない人だったかな〜とかぼんやりさせますかね😅
死んじゃった!とかは後々嘘って言うような事は私は言ってないですね!