※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミり
お金・保険

国保について相談です。家族を含めると安くなると聞いたが、扶養はないと思う。安くなる方法はあるでしょうか?

国保について詳しい方教えてください(>︿<。)

夫→自営業 私→専業主婦です。

夫は出張の仕事をしていて住所が
夫→夫の実家の住所で支払い額が月6万?なんとか税で計8万
私→私が世帯主の非課税世帯で月2千円です

一緒に仕事をしている人(家族持ち国保)に話しを聞いたら
家族と一緒にすれば今より安くなると言われたみたいです
市役所、商工会の方にも家族を一緒にした方がいいと言われたみたいです


でも私が調べた感じでは、国保に扶養とかはないから
安くならない(逆に高くなる)と思うのですが……



国保が少しでも安くなる方法などないですか?(>︿<。)

コメント

はじめてのママリ🔰

実家の住所なら親の収入などは関係ないですかね?😢

  • マミり

    マミり

    私もそれ思ったんです💦
    ママリで同じような人方がいて、
    年収600万で3万5千円て書いてあってびっくりしました😳

    お義父さんもお義母さんもまだ働いてるから
    確認してもらわないといけないですね💦

    • 4月15日
3児のママリン

国保に扶養ってないんですかね??
うちは、旦那1人の時は月2万円くらいでしたが私が国保に加入して夫婦で月3万弱で今4人家族で4万5千円ほどです。なので今ご主人が払っている分×人数分ってわけではないと思いますが、安くなることもないと思います🐣
ただご実家の住所とのことでしたので他の方の給料がどれほど反映しているかだと思います。

  • マミり

    マミり

    コメントありがとうございます!
    国保初心者でよく分からなくて……
    すみません( > < )
    社会保険は扶養に入れたら少し安くなるけど
    国保は違うて聞いたことがあって……

    やっぱり安くなることはないですよね!

    義父、義母もまだ働いてるのですが
    住所が一緒だと自動的に義父、義母の分もプラスされますよね?💦

    旦那に世帯分けてるのか聞いてみよう……

    • 4月15日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    旦那さんが義父母と同じ世帯だったら、
    変更後はもしかしたら少し安くなるかもですね!!

    • 4月15日
ほしこ

以前市役所で国保税の仕事をしていた者です。

今の質問の文章だけでの判断なので必ずとは言えませんが、国保税は多分安くならないかなと思われます。

国保税は収入が少ない世帯は自動的に軽減が入る制度があるのですが、ぴよ様の世帯はぴよ様とお子様の2人世帯(?)で軽減が入ってるのかなと思います。旦那様が収入多いとその軽減が受けられなくなるので、国保税はその分高くなります。

ただ実際の所得額が分からないので一概には言えませんが、例えばぴよ様が旦那様のところに住所を移せば国保税は国保に加入した人数分高くなり、軽減もなくなりますが、確定申告の際の社会保険料控除の額が大きくなるということなので所得税や市民税が安くなる可能性があります。そのため市役所や商工会は一緒にした方が良いと言ったのかなと思われます。

  • ほしこ

    ほしこ

    ちなみに現在月6万払っている場合は、国保税は月6万×3人分とはなりません。

    市町村によって異なりますが
    国保税=平等割+均等割+所得割(+資産割)
    であり、
    一世帯あたりに必ずかかる額+人数に応じてかかる額+国保加入社に応じてかかる額(+固定資産を持っている人に応じてかかる額)
    を足したものになります。
    そして、国保税は国保に加入している人+世帯主の収入で判断します。

    一般的な世帯構成なのであれば、義母さんがまだお勤めで、国保に加入していなければ、義母さんの収入に応じて高くなることはありません。
    ただ国保税は世帯主に課税されますので、もし旦那様の申告の所得が少ないが、義父さんが社会保険でも世帯主だった場合は、国保税が高く出ている可能性もないとは言いきれません。

    • 4月15日
  • ほしこ

    ほしこ

    ごめんなさい。
    上の「国保加入社に応じてかかる額」は「国保加入者の所得に応じてかかる額」の誤りです。

    • 4月15日
  • マミり

    マミり

    お返事遅くなってすみません💦

    義父、義母どちらも働いていて
    義父が世帯主になっていました

    義両親の年収は400万近くと思います

    この場合世帯分離で少し安くなる可能性ありますか?( > < )

    • 4月20日
  • マミり

    マミり

    何回もすみません💦

    今世帯分離をしてもこれから1年間?は6万円のままですか?

    計算しなおして請求とかはありますか?( > < )

    • 4月20日
  • ほしこ

    ほしこ

    義父さんが世帯主であった時、旦那様の所得が特に少ないとかそういうことがなければ世帯分離しても変わらないです。もし国保税が月6万(または1回あたりの納付書の額が月6万)なのであれば、世帯分離しても変わらない額だと思われます。
    また、令和3年度の国保税はまだ課税となっていないと思います。月6万だったのは令和2年度の国保税であり、令和3年度は令和2年中の所得を元に計算するため、必ず次も月6万とは限りません。
    昨年中の所得が減少している場合は今月中に世帯分離すれば、年間の国保税額は抑えられる可能性はありますが、必ずとは言えません。
    市役所で国保税の試算ができると思いますので、別世帯であるぴよ様では出来ないと思いますが、旦那様ご自身で問い合わせてもらうほうが確実だと思います。

    • 4月22日