※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が寝ている間に体を動かしてうなされて困っています。湿疹やカサつきはなく、痒みもないようです。原因や対処法についてアドバイスをお願いします。

3ヶ月になる息子がいます。睡眠時バンザイ寝をするのですが、入眠して30分程経つと手で頭や顔をこすったり、頭を枕に擦り付けたり、とにかく全身を動かしてうなされています

そのままトントンして再び寝る事もできるのですがまたすぐに手足をバタバタ、頭を枕にこすりつけうなるの繰り返しなので夜寝る時はおくるみで写真のようにして何とか寝ています

頭や顔に湿疹やカサつきはなく痒さではないのかなと思います またモロー反射ともなんとなく違うような…

これは何が原因なんでしょうか?おくるみで押さえつけて寝るのもなんだかかわいそうで困っています



同じような経験をされた方がいましたらアドバイスを頂きたいです よろしくお願いします🙇‍♀️!

コメント

はじめてのママリ

眠る時に体温が暖かくなるので、暖かさでかゆみを感じてるとかはないでしょうか?🤔

うちは耳のかきくせがあって保健師さんに相談したら、暖かくてかゆくなることもあると言われました💦

寝具や服装が厚着とかってことはないですかね?🤔

  • もんちゃん

    もんちゃん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    暖かくてかゆくなる…なるほど😳!
    ちなみに息子は耳の上をよくかいているのでそこだけ髪の毛が薄くなってます😭

    寝る時は室温20~22度で寝巻きは短肌着とコンビ肌着の2枚です
    ガーゼタイプのおくるみを写真のようにまいて、足が冷たそうなので布団を下半身にかけますがすぐに蹴ってしまいます

    起きると背中に汗を書いてる時もあるので熱いんですね、🥺

    • 4月15日