
コメント

a...
親次第ですよね。ちゃんと自宅で満足させられるならいいと思います☺️今は無償化の影響で満3歳から入れる方が多いですし💦

はじめてのママリ🔰
酷い親だとかは思いませんし、それぞれご家庭の育児方針があるので素晴らしい考え方だと思います。
ただ、年中さんから入園して集団生活に馴染めるのかな?と思いました。
ママといる時間が長い分、離れる時に大変じゃないかな?と思ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どもたちの行く幼稚園は半分年中入園なので長男は普通に馴染めていました😁- 4月15日

退会ユーザー
全然酷いと思いません!!!
出来るなら私もそうしたいです😭
入れたい幼稚園がプレから行かないと入れないので難しそうですが...
お母さんと毎日一緒にいる中でも、全く他のお友達と接する時間がない訳ではないでしょうし、私も2年保育で育ちましたが幼稚園に入る前もお母さんと一緒に子ども館でお友達と遊んだりしてました☺️
私はお母さんの目の届く所で、同じくらいの年齢のお友達と関わる機会があることもすごく大事な事だと思ってます☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🎵
習い事や公園で同年代との関わりは結構あります😁- 4月15日
-
退会ユーザー
習い事とても良いですね😍
すごい...✨絶対お子さんも楽しいと思います☺️- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
安心しました🥺
ありがとうございます♥- 4月15日

ライオネル
長男は二年保育ですよ🙆
一ヶ月もすれば集団行動にもなれ3日もすればクラス全員の名前も覚えてましたよ😆積極的な性格だったのでいつ入っても平気だなって思っていたのもあります。
酷いとかないですよ✨年中入園は10人位でしたがママもお子さんもすぐ馴染んでました。
うちは保育園落ちて母に預けており年少で入れようとしましたが本人が行かないというので辞め翌年も幼稚園見学行ったら明日から行きたいっていう位に反応が変わったので🤩

aa
うちの近くの保育園は
満4歳からで2年保育です😂
そうなるとひどい親ばかりいる地域になってしまいますね🤣🤣
全然そんな事思ったことないですし
私は今年4月から保育園に
通わせ始めましたが
後一年待って幼稚園でもよかったなーって思ってます😊

peanuts
他人に何を言われようとも、本人が行きたそうにしていないのであれば、大丈夫と思います。他人に言われて信念が揺らいだり動揺したりすると子供に伝わると思うので強くあって下さいね!何度も同じような質問をされているようなのでコメントしてしまいました。
私は不本意ながら2年保育の予定で、めちゃくちゃ不安で揺らいでいましたが、腹を括ると少し安定するようになりました。とはいえ2年保育めっちゃ検索したゃうんですが笑

まりりん
今はそういう風潮も割とあるみたいですね😅
私も姉も幼稚園年中から入りましたが、普通に生活しています!
今しかない子供との時間を過ごすことは良いと思います(^^)!
はじめてのママリ🔰
自宅にはほとんどいないです😂
習い事や公園、動物園など毎日でかけてます😁
a...
子供を満足させられているならって意味なので、いいと思いますよ☺️
園にも数人います。でも1人はなかなか輪に入っていけなくて、年長になりますが限られた子としかお話し出来ないみたいなので…子供の性格にもよるかなと💦