※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児休業給付金について、2人目の妊娠で育休と産前休暇の日程が重なり、復職や有給の選択肢があります。給付金の変動や支給条件について不明な点があります。どちらが良いか、疑問点を解決したいです。

育休からの連続して、産休、育休を取ることについて、
育児休業給付金について教えてください。

今1人目の子の2歳までの育休中です。
今2人目を妊娠してまして、2人目の産前休暇に入る時期と、
1人目の子の育休終了日が3ヶ月くらい実働が足りません。

会社の上司からは、保育園決まるなら、
復帰してもらってもあり難いけど、
コロナもすごい数になってるし、お腹も大きいだろうから通勤も大変だろうから、
有給でも良いし、
それか産休が始まる前まで育休延長してもらっても良いよと言われてます。

どちらのが良いのでしょうか?
産休始まるまで3ヶ月弱くらい空く方はやはり一度復職されてるのでしょうか?
保育園激戦区でなかなか年度途中で決まるかも分かりません。。

有給がそもそも3ヶ月もあるのかちょっと分かってないのですが、、
もし有給使ったら2人目の育児休業給付金は1人目と変わりますか?
もし復帰して、
時短になったら直近6ヶ月の給料をベースに決まるときいたので、減ってしまうのはわかっています💦

支給条件である2年の間に1ヶ月で11日以上働いてた月が12ヶ月の意味(産休育休挟む場合は4年まで遡る)が、あまりわかってないので教えて頂きたいです!

コメント

えちゃんママ

私の同期が同じ感じで出産して来月復帰します!
同期は、3ヶ月くらい復職してまた産休って感じでした!
1人目の子は保育園がなかなか決まらず、認可外入れて〜って感じでした!
多分認可外入れたのは育休手当の関係もあったのかな?と思います。
短期間でも復帰して働くと育児休業給付金が1人目の時と変わる可能性があります。
復帰せず1人目の育休のまま、産休、2人目の育休に入る場合は1人目の時の育児休業給付金の金額と同額になると思います。
支給条件は簡単に言うと、育休に入る前日からの2年間で1ヶ月11日以上働いている。
かつ、それが12ヶ月(1年)ある
ようは、丸々1年普通に出勤した日してたら育休手当は支払われます。
4年溯るって言うのは2人目を1人目の育休中に妊娠した場合です。
手当金算出の際に育休期間は働いていないので計算できなくなるのでそれより前に遡ります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月だけでも復帰されたんですね〜、、どうしようかなとすごく迷います。。もうすこし短い期間が空くのでしたら確実に有給とかにしてたかと思うのですが。支給条件のご説明もありがとうございます!

    • 4月15日
  • えちゃんママ

    えちゃんママ

    私なら会社側が育休延長の提案をしてくれてるのであれば甘えて休みます🤔
    コロナもあるし、上司の方が言うようにあのお腹で通勤って結構キツかった、、笑
    有給でもありだと思いますし!有給はたしか手当金の算出の際に出勤した扱いになったと思います🤔曖昧ですいません😅

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます😭
    そうなんですよね。。
    妊娠何ヶ月とか関係なく妊娠中も結構満員電車立ちっぱなしもしんどかったし、お腹大きければ尚更かなと思ったりします。めっちゃ流行ってる地域なのでこれがこのまま続くならあんまり電車に乗りたく無いです😭💦
    テレワークもやれる環境に、
    無いわけでは無いらしいんですが、、
    ありがとうございます!

    • 4月15日
うぃん

育児休業給付金の支給条件は、「育休開始前過去2年間に、11日以上賃金支払基礎日数がある月が12ヶ月」です。
この「過去2年間」の間に、産休育休等で休んだ期間があれば、その期間分プラスして遡れます。
過去2年間が丸々産休育休等なら、
2年+2年=合計4年(最大)
遡れますが、過去2年のうち1年は働いていたなら、
2年+1年=合計3年
遡れることになります。

2人目の育休開始は、1人目が2歳半くらいの頃でしょうか?
1人目産休前に長期休みがなければ、2人目の育児休業給付金の支給は問題ないと思います。

育児休業給付金の金額は、会社給与の締め日で1ヶ月を区切り、その1ヶ月のうち賃金支払基礎日数が11日以上ある月の6ヶ月分の給与から計算されます。育休開始前から11日以上の条件を満たす月を6ヶ月分数えます。(2人目産休前に6ヶ月無ければ、1人目の産休前まで遡ります)
ただし、産休開始する月が他の月より給与が下がる場合、11日以上だったとしても6ヶ月から除かれる特例措置があります。

長くなってしまいましたが、①3ヶ月育休延長する…給付金の金額はほぼ変わりませんが、3ヶ月は給付金なしになります。また、2人同時に家庭保育・保活する必要があります。

②保育園に預け、3ヶ月復帰する…入れる保育園を探す必要がありますが、後々認可保育園に入れるなら、1人目で入れば2人目も入りやすい・1人目が保育園に通えるので育児の負担が減る(保育園関係は自治体による)

③育休延長と有給を組み合わせる…有給が何日あるか不明ですが、おそらく3ヶ月分は無いかと思います。産休の月に有給をフルで入れ、その前の月もフルで有給を入れられる日数が残っているなら有給を入れる。有給は賃金支払基礎日数に含まれますので、産休と関係ない月に中途半端に有給を入れると、11日以上となり6ヶ月の計算対象になる可能性があります。
有給に入る月までは育休延長。

いずれかの選択肢になるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!細かく書いていただきありがたいです💦
    そうです、1人目が2歳半になる月に、2人目の育休開始の予定です。
    1人目の産休前に体調があまり良くなかったこともあり、1ヶ月ちょっと有給使ってるんです。
    それでも大丈夫ですか?💦
    それとうちの会社は産休中も会社からお給料出てました。
    ①の場合は理解しています、2年までしか給付金貰えないですもんね、、
    ②にする場合は、産休までの間の3ヶ月時短したら、そこは育休開始前の、6ヶ月に含まれるので減額されますよね。
    ③については、たしか1人目産休入る前に50日くらいしかなかったので3ヶ月分はないですが。産休の月にだけ有給入れて、その前の月もまるまる有給にするのが、一番2人目のお金が減らないですか?これは例えば会社総務にここまでは育休延長したいからそのあとは有給でって伝え方をすれば良いんでしょうか?
    たくさんお聞きし申し訳ないですが教えていただきたいです😭

    • 4月15日
  • うぃん

    うぃん

    産休中も給与が出ているんですね。(念のため確認ですが、公務員ではなく会社員でよろしいでしょうか?公務員だとまた変わってきますので)

    産休中に給与があれば、連続で産休育休に入っても、金額が1人目より変わる可能性があります。
    産休が含まれる月が除かれる特例措置ですが、これは育休にかかる子(1人目の給付金計算時は1人目の産休、2人目の給付金計算時は2人目の産休)に対してなので、2人目の育児休業給付金計算においては「1人目の産休を含む月の給与が計算対象」になります。その点はご了承ください。

    ②時短にすると、産休を含まない月は計算対象になります。

    ③その取り方で相談してみるのがいいと思います。会社によって異なるかもしれませんが、おそらく有給の半分は2人目育休中に有効期限切れになるかと思うので、使った方がいいかもしれません。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に返信してしまいました。。

    • 4月15日
  • うぃん

    うぃん

    連続取得・産休中給与ありで、給付金の金額が変わる可能性があるのは、
    ①産休前の給与は、基本給以外に残業代等が多かった
    ②1人目の産休が中途半端な時期で、賃金支払基礎日数が11日ギリギリの月がある
    です。

    (給与が末日締めだとして)例えば1人目が「3月頭〜6月半ばまで産休」で、6月の賃金支払基礎日数が11日以上だった場合、2人目の計算時は6月の低い給与も含まれてしまいます。
    また、産休丸々1ヶ月の月も、残業代等がある月より給与が少ないなら下がる要因になります。

    有給をフルに取ると、その月も計算対象になります。
    1人目産休前が残業代等で多かったなら取らない方がいいかもしれませんが、「有給で得られる給与」「育児休業給付金で下がる金額」などを比較して、どちらか選ぶしかないかと思います。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいごめんなさい。。
    詳しくありがとうございます。
    産休に入ったのは月末の1日だけでした。その月とその前月半分は有給にしました。それと、残業は産休前全然してないのでほとんど影響は無さそうですかね?😂保育園の申請を出すときに会社に就労証明書を書いてもらっていてそこに直近6ヶ月の給料を書く欄があったのでそこを見れば良さそうですね。計算してみたいと思います。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!
はい会社員です。産休中とその前の有給も普通に給与出てました。
前に連続で育休から産休育休に入るときは、交通費の関係で多少変わるけどほぼ変わらないと思ってくださいと総務に言われてましたが、産休中に給与が入ってたこととかは触れられなかったです。
③の取り方をすると、産休に入る月とその1ヶ月前を有給に充てると、まるまる使う月が1ヶ月は出てくることになりますが、そこも計算対象になりますか?
何度もすみません(><)