
コメント

御園彰子
上の子が幼稚園に通っていた時には、懇談前にはメモ欄のあるお便りが配られて、懇談会で主に相談したい内容を書いて提出するようになっていました。
個人的に手紙を書くのも悪いことではないとは思いますが、連絡帳は無いんでしょうか?
今は下の子が同じ幼稚園に入園したところですが、毎日記入ではない連絡帳があります。
必要に応じて連絡したいことは、そのノートに書くことになってます。
御園彰子
上の子が幼稚園に通っていた時には、懇談前にはメモ欄のあるお便りが配られて、懇談会で主に相談したい内容を書いて提出するようになっていました。
個人的に手紙を書くのも悪いことではないとは思いますが、連絡帳は無いんでしょうか?
今は下の子が同じ幼稚園に入園したところですが、毎日記入ではない連絡帳があります。
必要に応じて連絡したいことは、そのノートに書くことになってます。
「ココロ・悩み」に関する質問
小1になる子供がいますが 友達がいきなり遊びに来ては家に入り込み家中を荒らして 何時間もいるんですが みなさんそうですか? うちの子供もテンション上がっちゃって 何も聞く耳持たず 次から次へとクローゼットあげたり…
相談です。 批判はやめてください。 今日学校から連絡があり、今朝登校班で同じ班のお友達を叩いていたと、他の保護者から連絡があったと言われました。 心配して学校に連絡してくださったようです。 お友達はクラスは違…
保育士と合わない。という方いらっしゃいますか…? 保育園自体はすごく良くて気に入っていますが、保育士1人の人とどうしても合わないのです。朝預ける時に、子供の前で、今日は半袖の方が良かったですかね?とその先生に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
特に用紙などはなく、連絡帳とも考えたのですが、ちょうど去年分で終わってしまって💦年少の時も情報共有などで連絡帳をフルに活用させてもらってました!
明日注文用紙を提出する予定なのですが、懇談会が明後日なので間に合わないかなと思いまして😣💔
御園彰子
そうだったんですね😅
あまり長々と書かなければ、大丈夫じゃないかなと思います。
多分、事前に手紙で書いて渡すような保護者はあまりいないようにも思うんですが、短い時間で伝え切れないことに不安を感じているなら、書いてみていいんじゃないかなと。
うちの幼稚園は、進級すると必ず新しい連絡帳を配布されていたんですが、注文しないといけないんですね😅
新学期前に注文できたら良かったですよね😅