
保育園の標準時間変更について、金額は変わらず最大11時間記入可能。早めのお迎えも可能。保育園に指定なし。
保育園の標準時間について。
短時間での申請をしていたのですが復職後仕事に間に合わない可能性が出てきたので標準時間に変更します。
保育園から変更の書類を頂いたのですが何時から何時にすればいいのかわかりません。
区のHPを見ると標準時間は最大11時間の間で記入するようですが9時間にしても11時間にしても金額は変わらないですよね?
だったら最大の時間にして早めにお迎えでも問題ないってことでしょうか??
仕事に間に合う余裕を持った時間だと8:00-17:00になります。
保育園に聞いたら保育して欲しい時間を記入して下さいとのことで指定はありませんでした。
- ゆりらっくま(4歳11ヶ月)

ママリ
自分は8時半から17時半で働いているのですが、
通勤時間も合わせた時間で申請しています!
絶対17時には迎えに行けるのに、最大の時間を書いてしまうと、保育士さんの人数ももしかしたら多く取らないといけなくなるし、毎日今日は◯◯時に迎えに行きます、と伝える必要があると思います。
値段が変わらなくても、最大ではなく、考えられる実際の保育時間を書くべきかとおもいます!

ママリ
時間での金額は変わらないと思います。
うちの園は、通勤時間+勤務時間と決まっています💦
なので、早く行って仕事したり残業したいから保育園に預けたりすることはできません😞😞💦
保育園で決まってないんですかね?
決まってないとなると最大に書いて、毎回何時お迎えとか連絡帳で書くかんじですかね!
-
ママリ
そして、うちの園は申請したら園長との面談があって、そこでいろいろ変更したりしましたよ!
- 4月14日

ゆりらっくま
ありがとうございました!
ママリさんのおっしゃる通り保育士さんの人数など考えると実際の時間をお伝えするべきですね。
毎回伝えるのも大変なので通勤時間を考慮した時間で記入します!
コメント