

あーちゃん
保育園で頑張ってる分、家に帰るとお母さんに甘えたいんだと思いますよ。
保育園ではお利口にしないと!とお子さんの中で頑張って、お家に帰ると安心してたくさん甘えたい!ってなるのでしょうね。
これが、保育園でずっと甘えて家ではお利口になってしまうと逆に少し心配です。
お母さんは大変かもしれませんが、保育園ではお利口で家でたくさん甘えるのは、親子の愛着形成がしっかりしている証拠ですよ😊
私の子どもはまだ保育園に行っていませんが、保育士の立場から回答させていただきました。
あーちゃん
保育園で頑張ってる分、家に帰るとお母さんに甘えたいんだと思いますよ。
保育園ではお利口にしないと!とお子さんの中で頑張って、お家に帰ると安心してたくさん甘えたい!ってなるのでしょうね。
これが、保育園でずっと甘えて家ではお利口になってしまうと逆に少し心配です。
お母さんは大変かもしれませんが、保育園ではお利口で家でたくさん甘えるのは、親子の愛着形成がしっかりしている証拠ですよ😊
私の子どもはまだ保育園に行っていませんが、保育士の立場から回答させていただきました。
「託児所」に関する質問
0歳〜3歳向けの有料プレイランドでの対応 1歳0ヶ月の子供と有料のプレイランドに行きました。 私の子供が遊んでいるおもちゃに同じ月齢くらいの子供が近づいてきて遊びたがりました。 その子の親が近くにおらず、一緒に…
1歳3ヶ月の息子です。 ここ数日いろんなことがあり、大丈夫か心配です… 2日の夕方、仕事が終わって託児所に迎えに行くと鼻水がたれていたのに気づきました。GWは祖父母の家に顔を出しましたが、だんだんとくしゃみや鼻水…
児童手当の申請、どちらが良いと思いますか? 「母(私)」「父」にいいねで教えてください! 何かアドバイスあればコメントお待ちしてます! 以下の状況です。 私は常勤の看護師で現在産休中(産前休暇)です。託児所もあり、保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント