![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県川越市在住の里帰り出産中の方へ ①出生届はどこで出すか、②児童手当手続き、③郵送対応について情報をお願いします。市役所に行くのが不安です。
埼玉県川越市に住んでいる方で他県でコロナ禍に里帰り出産した方に質問です。
現在夫(リモートワーク中)と娘と共に私の実家に里帰りしています。
①出生届は産んだ場所、川越市役所どちらで出しましたか?
②児童手当は川越市役所でないと手続きできなそうな感じですか、市役所まで出向きましたか?
③コロナ禍なのでできれば郵送で済ませたいのですが、郵送対応してもらえた方はいますか?
これから新生児を迎えるのに、夫に埼玉県までわざわざ行って手続きしてもらうのは例え出向く場所が市役所だけでもコロナ感染が不安です。
市役所に電話したらいい話なのですが、同じような事例があれば心強いなと思い、質問させていただきました。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いいたします🥲🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然関係ないご回答になります。。。
マイナンバーカードの件も気にされた方が良いと思います。
さいたま市はマイナンバーカードを取りに行くのに、本人も区役所に連れて行かないとダメでした。
因みに私はさいたま市在住で上尾で産んでますが、
主人が諸手続きに行きました。
児童手当については、提出書類が幾つかあるようなので、郵送でやりとりするより直接の方が面倒はない気もしますが
県外にいらっしゃるなら、やはり市に確認をして確実に書類が渡る方が良いと思います。
郵送対応は自治体によって違う気がしますので、
確認された方が良いのではないでしょうか。
すみません、
もし全然違う回答でお気に触るようでしたら、消します💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️!
マイナンバーカードのことすっかり忘れていました…。
おかげで思い出すことができました🙏💦
児童手当は住民票等も必要になりそうなのでやはり直接手続きしたほうが一回で済みそうですね…🥲
埼玉県もまたコロナが増えてきてるようなのでできるだけ郵送で手続きしたいですが、電話もしてみます🥲
ありがとうございました☺️☺️
退会ユーザー
マイナンバーの申請は、ネットで写真を申請することはできるのですが、
取りに行くのは、赴かないとならないようで😰
迷いましたが、早めに手元にほしかったので、娘を連れていきました💡
今後また給付金などが出ることになった場合、真っ先にマイナンバーを作っておかないと面倒くさそうですしね😓
もうまもなくお産まれになる頃でしょうか?!
無事のご出産、お祈りしております✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
コロナなんだからもっと柔軟に対応してほしいですね🥲
実は昨日予定日でした😂!
のんびり屋さんなのかまだ出てきてくれませんが😳💦
優しいお言葉ありがとうございます☺️☺️💕