![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルで育てられている方、ご意見いただければ幸いです。悩んでいる…
シングルで育てられている方、
ご意見いただければ幸いです。
悩んでいるのは
◎小学生になるまで実家に住み続け、
小学校上がると同時に県営住宅を申し込んで引っ越すか
◎今実家を出るか ということです。
理由としては
現在、保育料54,000円取られています。
自分だけの収入では毎月払うのが大変で
実家住みなのでなんとかやっていけてる状態です。
入園前に自分の所得のみで決定されるのか
きちんと確認したのに
結果として実家にいる限り親の所得で
保育料が決められてしまうからです。
実家住みなので母子手当もありません。
子どももあと2ヶ月で3歳になります。
実家にいると親に口出しされてストレスなのと
大きくなって物事わかってきているので
いろいろイタズラとかもしていて
一緒に住むのがそろそろ限界かなと思ってます。
ちなみに、現在手取りで15万ほどです。
- m(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすでにストレス感じていらっしゃるようなので小学生まで持つかな?と思いました💦
5万は高いですね💦ただ家を出ると家賃と光熱費と食費もかかってくるので、5万以上の出費にはなると思います。
でも月15万の手取りだと母子手当最低でも1万は出ると思います。
あとは保育料がどうなるかですね。
正直実家で暮らすメリットって親の援助もそうですが精神的なメリットが大きいと思います。
そこがストレスになるのであれば家を出るのが社会人としての自信にもなるし、親御さんも安心されるかと思います。
親子でも近すぎるとキツい時ありますよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達が同じ感じで市営住宅に
引っ越してました!
給料同じくらいですが、母子も満額もらって保育園も
給食費?か何かを払ってるだけでしたよ!!
実家暮らしだと保育料も高いし、母子手当が貰えないからって市営住宅を申し込んで引っ越したと言ってました。
-
m
そうなんですね!
さっそく明日市役所行ってみます。
ありがとうございました!- 4月14日
![北海道mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北海道mama
私ならすぐでます✨
ストレスだったので引越しました🌟
手取り11万で
養育費5万
手当て満額で
保育料は全然かかっていません🌟
-
m
そうなんですね!
ありがとうございます!- 4月14日
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
全く同じ状況です…笑
私も今月の県営住宅の応募に悩んでいます💦
実家にいて助かる部分も多々ありますが、経済的に考えると中々難しい所ありますよね…
援助してもらってる訳じゃないのに保育料の出費がデカすぎ問題…国がどうにかして欲しい😱
-
m
保育園はかえたくないので
県営は諦めて、普通の賃貸探してます😖- 4月18日
m
何かあるとすぐ子どもや私のせいにされたり
ちゃんとしつけしろとか
早く寝させろとか言われて
こっちもイライラしてしまって、、、
ありがとうございました!