コメント
妃★
積立NISAは年間40万なので、贈与税はかかりません。
旦那さんのNISA口座を奥さんが管理するのは、旦那さんが了解していれば問題ないです。離婚時に裁判になる程もつれた時に、「お前の運用のせいで資産が減った」といちゃもんがつけられるかもしれませんが、そこは揉め過ぎの空想なので、想定しなくて大丈夫です。細かいことを言えば「委任状を作成すべき」ですか、夫婦間でそこを細かいことを言うとその時点で揉めそうw
うちは夫の口座、私が管理してます。毎月のように経過報告してます。3人分の口座を管理してて、儲かってて私はウハウハしてます(笑)
はながっぱ
そうなんですね。
子どもの学費としてのお金でも、私のNISA口座に入れてしまうと私への贈与と見られてしまうということなのですね💦気をつけます。
なるほど、ご主人の投資も妃★さんがログインして見ることができるのですね。ご夫婦共有のパソコンなどでしょうか?
私のスマホでもできるのかな??
家族の長期的な資産を明朗にしっかりと管理されているのですね!
我が家もそうできたら良いなと思いました☺️
はながっぱ
早速のご回答有難うございます(^^)
なるほど、確かに年間40万上限があるので贈与税対象枠には掛からないですね。
では、もしNISAで主人の口座から私の口座に移したお金の他に、実家などから贈与があり、年間110万を超えてしまうことがあるとすると課税対象になってしまうのでしょうか?
3人分しっかり儲かられてるとのこと、すごいです。
私が管理することは主人は了承してくれると思います。
妃★さんは、どのような形で管理されていますか?ご主人の名義で口座を開き、妃★さんが証券会社のサイトにログインして管理?されている、とかでしょうか?
妃★
贈与税は、受けた人にかかります。
複数の人から合計110万以上贈与を受けた場合は確定申告をして贈与税を支払います。脱税にならないように気をつけましょう。
我が家の投資は私がそれぞれのアカウントを管理しており、それぞれログインして投資方法の変更、現状把握、入金などしています。
収支報告は投資口座以外に、銀行口座についても毎月報告していて、我が家の資産は明朗会計です。家計簿見たいな細かい金額には興味がないので、家族の50年の資産計画、管理をしている感じです。
妃★
将来の学費を祖父母からもらうには別の手続きが必要です。(教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置は2021年3月でいったん終了したかと思いますので、使えないかも)
教育費を都度祖父母からもらうのは非課税なので、うちは私の親から私への贈与とは別に、孫への教育費都度負担をしてもらうことで贈与を得ています。
家族3人分の証券会社へのログインは私のPCか、私のスマホからしています。夫への報告はスマホの画面を見せることが多いです。
はながっぱ
先程の返信、下のところにしてしまいすみませんでした💦
そのような制度があったのですね。知りませんでした。勉強しないといけないことがまだまだたくさんあるなと思いました。
私のスマホからでもログインできるのですね!それなら贈与税のことを気にせず主人の口座で私が管理することができそうですので、安心しました。
ちなみに、妃★さんはどのような証券会社でNISAされていますか?
差し支えなければ、おすすめなど教えてください☺️
妃★
ネットの証券会社で、投資信託を積立NISAしています。
夫婦とも国内企業に勤めてるので分散投資のため、外国の投資信託です。全員年利10%以上ついてるので(去年はコロナで公的資金が投入されたからであって毎年この金利になるわけではない)通常の貯金の10000倍(10000年分w)の、金利をすでに稼いでいて、貯金する意味って何だろう、と思う日々です。
せっかく先代から引き継いだ資産をうまく増やして教育費の上乗せや老後資金の上乗せしたいですね。
はながっぱ
教えていただきありがとうございます。今まで投資は抵抗があり、してませんでしたが、しっかり勉強して始めてみて、人生の味方にしていけたらなぁと思いました!
たくさんお応えいただき、ありがとうございました(^^)