
娘が主人に対して急に泣き始め、主人にしがみつき、離れると泣くようになりました。食事の準備もできず困っています。どうしたらいいでしょうか?
ここ数日、娘が主人に対してものすごい泣き方をするようになってしまいました。
最初はお風呂の時でした。
お風呂は主人の担当なのですが、主人がお風呂入ろう!と言うと逃げようとして泣き出し、洋服を脱がせる間もギャン泣きし、お風呂場に行ったらもう大騒ぎです。
ぎゃぁーーと叫ぶように泣き、まるで虐待でもしているようです。
私が迎えに行くと、助けを求めるように抱きついてきます。
その状態が2日続き、お風呂が嫌なのかと思いましたが、私が入れると泣きません。
そして今日は、主人が仕事から帰ってきた瞬間からギャン泣き。
私にしがみついて、離れるとギャン泣き。
主人の食事を作る間も、キッチンのベビーゲートに挟まる勢いで泣き、泣きすぎて吐きました。
平日は娘が起きる前に出勤するので、娘との時間は帰宅後の数時間のみですが、今までこんなことはありませんでした。
主人もショックなようですし、私も食事の準備も後片付けもできず困ります。
いきなりこんなに泣くなんて、どうしてしまったのでしょうか?
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
- まーたママ(6歳, 9歳)
コメント

なあちゃん💓
1歳3ヶ月の女の子がいます!うちもここ三日ほど前くらいからパパとお風呂に入るのを急に嫌がって泣き叫びます!!!頭も体も1人じゃ洗えないくらい泣き叫んでて大変です😔私が入れると全然平気なんだけど、、。うちも急にだったのでびっくりしています😭😭

pooon
パパ見知りじゃないでしょうか?
姉の子どもがすごいパパ見知りがひどかった時期がありました!
いつも寝てる間に出勤して
寝てる間に帰宅、またはたまーに起きてる時に帰宅とかで
休みの日しかほとんど顔合わせてなかったみたいで
パパ見ると大号泣でした!
毎日少しだけでも子どもと関わったり
ママがパパと仲良く喋ってるのを見ていると
自然となおるらしいので、
パパは辛いと思いますが少しの辛抱なので頑張ってください😊
-
まーたママ
回答ありがとうございます☆
パパ見知りみたいですね。
私も調べてみたのですが、こんなに急に変わるなんてビックリしました。
土日はたくさん遊んでくれるパパなので、大号泣で抱っこも拒否されて、本当にかわいそうでした(>_<)
ママとパパが仲良くしてるところを見せようと思います☆- 8月31日

かりんとう
うちも最近そうです(^_^;)
旦那が抱っこしたらギャン泣きで私に助け求めてきます(*_*)
抱っこを代わるとすぐ泣きやみます。
顔を見ただけで泣く時もあります。
回答じゃなくてすみません( ´͈ ᵕ `͈ )
-
まーたママ
またしても同じですね〜(>_<)
そんな時期なのでしょうか、、、
娘も私にしがみついて、主人を見るのも嫌がります。
昼間は後追いも終わり、一人遊びしてくれて、とても平和なのですが、夜は戦場です。
今日も泣き疲れて寝ました。
これ、いつまで続くのでしょう(T_T)- 8月29日
まーたママ
同じですね〜(>_<)
何なのでしょう!?
日曜日は、外出後に主人がシャワーをしようとした時も泣いてたので、とにかく主人+お風呂のセットがダメなのかもしれません。
今まで、主人帰宅→お風呂という流れだったので、今日もそれを思い出して泣いたのかな。
お風呂の間に食事の準備もしていたのに、吐くほど泣かれると何もできず、、、困ります(T_T)