
コメント

ひろ
聞かれたら答えるだけで、こちらからは報告してないです。
産休の話になる頃にはどう見てももう妊婦なのでわざわざ伝えなくてもわかりますし、特に困らなかったです😂

ぴよこ
お腹が目立ってきたら伝えてました😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
- 4月14日

みさき
私はいうつもりなかったのですが、担任の先生が気づいてたみたいです。
結局、管理入院やら、切迫流産やらあって、色々園にはお世話になったので、話しておいてよかったと思います。
あと、予定日が決まったら、認定変更の関係で町の役場に母子手帳の写しを提出したりしないといけないので、その時点で園長先生には話が入るかと思います。
あまり触れられたく無いなら、聞かれた時に黙っておいてもらうようお願いしたらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
役場には証明書提出済で認定も変更にならないとのことでした😊やはり自治体によってちがうんですね🤔
どうも大勢の人に色々きかれるのが苦手で😅- 4月14日

えびせん
通ってるお子さんの変化とかで、もしかしたら妊娠したのかな?なんて担任同士で話してたことはありました。
お子さんの情緒の変化で、体調が悪いのかな?家で何かあったのかな?みたいな事も心配になるので、話してくださると安心するしその辺も配慮して見ようねって感じでした。
でも特に変化も無ければ言われるまで伝えなきゃいけない事もないかなと思います。(急な出血で病院で保育時間延びるとか、切迫で入院になるかもみたいな事があれば伝えるべきかとは思いますが)
もし伝えた方が良いなと思っても、あまり広く知られなくないんです。。😣って一番話しやすい担任とかに言っとけば、他の人から言ってきたりとかはないですよ!!
はじめてのママリ🔰
ですよね😂産休の話むこうからされてきましたか?
ひろ
産休にはいる1週間前くらいにこちらから聞きました!
産休にはいると短時間保育になる園なので🙌
はじめてのママリ🔰
なるほど!保育料もかわりました?
ひろ
いえ、保育料はそのままです😅
はじめてのママリ🔰
やはりそのままなんですね😵💦短時間の料金にかわらないんですね
ひろ
変わらなかったです!
うっかり9時~16時超えてもよかったので、そこは助かりましたが…😅
はじめてのママリ🔰
たしかに!そのうっかりは延長とられないですね(笑)産前産後の一ヶ月どうしてましたか?
ひろ
産前は生まれる当日まで私が送ってました😂
産後1ヶ月は夫が育休だったので任せました😊