※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ren.Aoi
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が口が遅いです。3歳検診で引っかかった方いらっしゃいますか?引っかかっても今は普通に話せますか?

もーすぐ2歳7ヶ月になる息子がいます!
口が遅いのですが、3歳検診引っ掛かった方おられますか?
住んでいる地域によっても違うのは承知ですが、どんな感じでしたか?
3歳検診引っ掛かっても今は普通にお話できますか?
良かったらお話聞かせて下さい!

コメント

ちり

うちの上の子は言葉が遅くおうむ返ししたり、検査内容を説明しても理解出来なかった事もあり、そういう専門のセンターに行った方が良いと言われました。
周りに比べて遅いのはわかっていたけど、遅いなりにも成長していたし、一般的に3歳でおうむ返しが遅かったとしても、私からすればおうむ返しするようになったのも成長だし…。と思っていたので、幼稚園のプレの先生に相談した所、成長の度合いはあれど、半年間見てきてこの子のペースでちゃんと成長してるのがわかるから、今すぐにセンターに行かなきゃならないって事は無いと思う。と言ってもらったのでそれを信じて、特別何もしませんでしたが、今では悩んでた事が嘘のようにちゃんと話せるし、色々考えたり出来るし、全く問題が無いように思います。
今年は小学校の就学時健診があるので、またそこで何も言われないといいなぁと思ってます。

  • Ren.Aoi

    Ren.Aoi

    2歳7ヶ月になる男の子がまだ語尾語頭なのはおそいですよね……
    りんごなら「ご」パトカーなら「パ」しか言いません。
    絵本を一緒に見て、パトカー🚓だよ!ってゆっくりいっても「パ」です……(^^;
    こっちが言ってるのは理解してるとは思います。
    ママやパパなど、同じ文字を繰り返すのなら言えます!
    あと、この前3語文らしいものも言ってましたが、私がいつも座る椅子を指差して「ここ、ママ、せ」と言ってました。多分「ここ、ママの席」と言うのが言いたかったんだと思いますが………
    こんな感じなんです(^^;
    確実に言葉は増えてきてますが、基本、語尾語頭です。
    大丈夫そうでしょうか?

    • 8月29日
  • ちり

    ちり

    私は子育てのプロでは無いので、大丈夫かどうかはわからないのですが、もしかしたら検診で何か言われるかもしれないですね。
    うちの子は検診の時には「これ何色かな?」って聞くと「何色」と答えてたし、色もちゃんと理解してなかったです。焦ってしまって何度も色を教え込もうと躍起になり、怒ってしまう事もしばしばでした(-。-;でもこの子のペースを信じてみようと思い、無理に教えるのをやめてみたら、気持ちも楽になりました。
    うちは夫が出張も多く、また帰宅も遅いし、近くに親兄弟もいなかったので、息子が誰かの会話を聞く機会も少なかったし、今思えばもっと、息子に話しかけたり色んな種類の本を読んであげたりしてたら違ってたのかな?と思う事があります。
    ただ幼稚園に入ってからは、本当にメキメキと言葉数も増えていって、ぐんぐん成長していくのがわかりました。
    なので今遅いからといって、ずっとダメとは限らないと、私は思ってます。

    • 8月29日
  • Ren.Aoi

    Ren.Aoi

    そうですよね、、
    やっぱり周りの子と比べちゃダメですよね、、、
    友達の子が誕生日1日違いですごく成長が早くて焦ってしまいます。
    私にはもう1人9ヶ月の娘がいますが、手がかかると言い訳しないで息子にたくさん話しかけて絵本も読んであげようと思いました❗
    話しかけると言っても会話にはならないし一方的に私がしゃべってるだけでしょうけど……

    それでも全然ちがいますよね(^-^)

    • 8月29日
  • ちり

    ちり

    そうですね。周りと比べると落ち込むし焦ってしまうので、比べないように気にしないようにしたいです。私も会話にならないからと一方通行にしか話してなかったけど、返事が返せるような感じで話しかけると良いかもです。例えば食べ物の写真を見せて「〇〇君はどれが好きかな?」と指差ししてもらったら「イチゴかぁ。これはイチゴだよ」と教えて繰り返してもらう。「ママはバナナが好きよ」とバナナを指して繰り返してもらう。とか物の名前を覚えてもらうのも良いかもしれないですね。
    今思い出したのですが、アンパンマンの言葉図鑑っていうおもちゃを買ってから、色んな物の名前を覚えて、一方通行だった話しかけが、少しずつ会話に近づいていった気がします。

    • 8月29日
  • Ren.Aoi

    Ren.Aoi

    アンパンマンの言葉図鑑ですか?
    絵本ではなくて、オモチャですか?
    1回探してみます!
    息子は理解はしてるのに、何故言葉が遅いのかいつも考えてたんですが、やはり私からの話しかけが足りなかったんかもしれません。
    明日から最初は一方的かもしれませんが、頑張って話しかけてみます!
    3歳までまだ半年ありますし、半年あればきっと成長を見せてくれると息子を信じてみます❗

    • 8月29日
  • Ren.Aoi

    Ren.Aoi

    今、アンパンマンのことばずかん調べてみたら、すごくよさそうですね❗
    息子はアンパンマン好きなので検討してみます!
    長く遊べそうだし、娘にも大きくなったら良さそうなオモチャですね(^-^)
    いい事を教えて頂きありがとうございました(*´∀`)

    • 8月29日