
娘が新しい保育園に慣れず、朝号泣しています。先生の対応が冷たく、大きい保育園はどこも同じ感じなのか心配です。
3歳から新しい保育園へ。
前の保育園が2歳までだったので、卒園しました!
新しい保育園に行くたびに娘はまだ朝は号泣です。。
以前は人数が少ない保育園で先生も手厚かったのですが
新しい保育園は人数が多くなりきっと構ってられないのか
いつも、子どもに対しての先生の対応が冷たいです。。
副担任の先生は、朝預けて抱っこせずそのまま
大人数の子供の中へぽんと置いていました。。
大きい保育園に預けたことがないのですが
どこもそんな感じなのでしょうか??
- kh(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

とま
うちも今その状況です!
小規模からの大きい園で
息子は人見知り場所見知り
連絡帳もなく、日中の様子も口頭で聞くのみ、
大きい園だから仕方ないのかなぁと
思いながらも、モヤモヤが晴れません😭

ひろ
2歳児だと泣いてたら抱っこであずかってもらぅたりしてましたが、3歳児になってからは泣いててもそんなにずっとは抱っこしてもらってないですね!
大きい園だからと言うより、2歳児から3歳児になったからかなーと思います。
-
kh
なるほど!😭
確かにお姉さんになる練習ですもんね😭
過保護すぎたのでそう思ってやり過ごすことにします🥺
ありがとうございます😊- 4月14日

もこにゃん
先生は泣く子も慣れているし、朝も人数少ないので分かりますが、もう少し慣れるまでは手厚く見て欲しいですよね😭
うちの子の保育園は、同じようにポンと大人数の中に入れますが、泣いていると朝担当の先生がずっと抱っこや膝の上に座らせたりしてくれています。
お気に入りのおもちゃを取っておいて渡してくれたり✨
-
kh
そうなんですよ。。
状況は分かるんですが、1人副担任みたいな人が明らかに面倒くさそうな顔するのが苦手で。。。
いい保育園の先生ですね🥺🥰
自分の所も、そうだといいのですが。。願うばかりです😭❤️- 4月14日
kh
全く同じ状況で、私もモヤモヤしてます😭😭
連絡帳もなく全然わからないですよね。。
もう少ししたら慣れるのを待つしかないですよね😭