※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害児の世話で生活が大変。家計・精神的に負担大。洗濯や食器問題、病院や行政手続きも大変。周囲も苦労。理解者いますか?

障害児が家庭にいるとめちゃくちゃ生活費がかかりませんか?!精神的にも疲弊する毎日だけど、冷蔵庫はあけっぱなしにするし、ティッシュはむだに使う、融通が聞かないから、うちのこは厚着したり、濡れたらすぐ着替えたりで洗濯物が山!食器もやたらめったら使うから洗い物いっぱい。体がおおきくなればなるほど(今小6)大変になっていく現実。
なんかもう目を背けたくなる、自分だけ大変な気がしてしまう。
常に体の心配、将来の心配、周辺環境整備のために行政との面談や学校との調整。病院は、常連だし。
他のきょうだいも少なからず苦労をかけてるし。
可愛くないと思うこともあります。。。
わかる人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね‥
支援学級ですか?支援学校ですか?
デイサービスとかつかってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変です💦普通学級と療育学級を行き来する通級です。
    これも悩みのタネでして。。。
    デイも22日使ってます💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー‥
    中学まだ考え中でしたら、支援学校のほうがママさんの負担も減る可能性もあるかもです😵💦

    • 4月14日
deleted user

めちゃくちゃ分かります💦
まさにうちも同じです(今中1です)
電気もいろんなところつけっぱなし、注意したらケチだとか言われます…苦笑
飲み物もまだ残ってるのに次々新しいのを買ってきて他のは飲まない。
あれほどこだわって、これじゃなきゃ嫌って泣いて聞かなかったのに数日で他のがいいとか…
なんだか小さい子育ててる気持ちになります💦
似た境遇の方がいらっしゃって救われます…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりみが深すぎます。
    障害児育児ってときに障害は個性とかいって、社会にその受け皿がないのに、理想論かざしたりするから保育者がバカヤロー!やってらんねー!って毒はける場所なかったりしますよね💦母も人間、限度あるしいいかげんにしろー!って思いますよね😅

    • 4月14日