※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
雑談・つぶやき

入園前にもらった持ち物リストの通りに準備したのに、いざ持っていくと…

入園前にもらった持ち物リストの通りに準備したのに、いざ持っていくと「これ使わないです」って持ち帰らされるこの現象なに!?😭

使わないのは慣らし保育中だけかと思って聞いてみたら通常保育でも必要ないと…

西松屋で買える小さいものは諦めがついたけど園の指定店で注文した上履きまで使わないとかありえないでしょ😭

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!ひどいですね😳そんなこと普通ないと思います😭もう開封して名前も書いてますよね😨💦他の保護者の方からもクレームないのでしょうか💦無駄にお金使わせるなんてひどいと思います😭

  • まる

    まる

    既に油性ペンで名前書いちゃいました!
    先生方もさほど気にしてないというかむしろ「何で持ってきたの?」くらいのノリで言うので、これも保育園あるあるのひとつなのかな…?全部用意する前に園に必要か確認するべきだったのかな…?とまで考えてしまいました😭
    他の方と鉢合わないので実際にどうかは分かりませんが多分園にクレーム来てそうですよね💦
    まだ慣らし保育中なので先生方や事務所には言いづらくてただただ悶々としてます…😩

    • 4月14日
のん

使わない物リストに書いてるのは酷いですね🥲💦
私はリストに載ってる物揃えて完璧!と思ったら、連日これも準備して!と書いてない物を準備して、と言われました🤣🤣

  • まる

    まる

    ただでさえてんやわんやなのに連日はしんどいですね😭💦
    私のように使わないものを揃えてしまって困る人がこれ以上出ないように何とか意見しなきゃと思いつつも、クレーマー扱いされそうで言いにくくてキィィってなってます😣

    • 4月14日
  • のん

    のん

    連日慣らし保育中の限られた時間の中で買いに行くのてんやわんやでした〜😭💦
    そうなんですよね…これからお世話になる保育園にクレーマーババアと思われたら悲しいので、なかなか言えないですよね🥲笑

    • 4月14日
ままり

それはひどいですね💦
クレームではなくて、持ち物リストを見せて軽く質問するって感じで聞くのはどうですか?
園の指定店で注文した上履き使わないとか意味わかりませんね💦