※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
産婦人科・小児科

宝塚市周辺の産科病院で、①アクセスしやすい、②妊婦健診時に付き添い可、③待ち時間が短い病院を探しています。伊丹市や西宮市も含めておすすめがあれば教えてください。

宝塚市近辺の産科について教えてください。

この度妊娠がわかったので病院に行こうと思うのですが、
宝塚市での出産は初めてなので
どちらの病院がいいか悩んでいます。
各病院の費用や雰囲気などは他の方の投稿から
なんとなくわかったのですが、

①仁川からアクセスしやすい
②妊婦健診時の付き添い可
③待ち時間短め(上の子がいても通いやすい)

の3点が気になっています。
宝塚市だけでなく、近隣の伊丹市や西宮市の病院も含めて
いい病院があれば教えてください。

コメント

yuumama

今はコロナの関係で付き添い原則禁止のとこばかりじゃないですかね😅

はじめてのママ🔰

②と③は解らないのですが、、

仁川からでしたら

サンタクルス
阪急宝塚駅で降りJR側の阪神バスで荒神川停留所で降りると徒歩すぐです。

中村さん
阪急宝塚からJRに乗り換え中山で降り徒歩10分程で着きます。

平野さん
阪急宝塚線、大阪方面で山本駅を降りて徒歩5分〜10分程です。

私は中村産婦人科で出産しましたが、職場が小林で電車で検診に通っていました。

  • おこめ

    おこめ


    ありがとうございます。
    中村産婦人科さんへ通うのは駅から徒歩10分とのことで大変ではありませんでしたか?
    実際に産む時はタクシー等利用されたんでしょうか。
    また、中村産婦人科さんでは待ち時間が長く感じたことはありますか?

    • 4月14日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    体重増加を気にしていたのと
    周りから歩いた方が安産だよ!
    と、言われていたのもあって
    どうせ歩くなら検診ついでが良い!と思って歩いてました😄

    産む時は、主人が休みだったこともあり車で向かいましたが
    一応、フクユタクシーの陣痛タクシーは予約してました。

    待ち時間に関しては
    いつも副院長か愛想がないと有名な院長を指名していたこと
    仕事終わりなのもあってか
    いつも空いていて長いと感じた事は一度も無かったです😄 
    ですが、ママ友は女医さんを指名で、待たされたと言っていたので時間と先生次第かと思われます。

    今は付き添いが出来るか、、は
    解りかねますが
    キッズルームには、絵本とおもちゃがあり、TVでラプンツェルやドラえもんなどが流れていました。

    • 4月14日
  • おこめ

    おこめ


    そうなんですね。
    普段あまり歩かないのでちょっと躊躇してしまいました 😂

    担当の先生を指名することができるのですね😳
    できれば女医さんがいいので待つかもしれませんね🥲
    キッズルームのことまで詳しく教えてくださりありがとうございました。

    • 4月14日
deleted user

中村産婦人科も、コロナの為付き添い不可です。
待ち時間は朝一に予約すると、そんなに待たずです。いつも9時に予約して30から40分以内には会計も終わってました。
キッズルームも、コロナの影響でおもちゃ無しで、1人で待てるならDVDがありますよ。
2歳の子を1度連れて行ってますが、1人でキッズルームで待てないので検査項目が長い時は預けてました。

お子様を一時預かりなどに預けれる環境かどうか、交通手段で産院選び、検診選び変わってくると思います💦

  • おこめ

    おこめ


    やはりどこもそうですよね。
    朝一だとそんなに待たずに済むんですね。それならありがたい。。
    キッズルームでDVDが観れると言うことは子どもを連れて行くのはOKなんですかね?😳
    でもうちの子も1人では待てなさそうなので主人か保育所に預けることになりそうです🥲

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子様連れは可ですよ。ですが、助産師さんや看護師さんが見てくれることもなく、
    一緒に診察室入って大人しく待てたら…って感じです。1人で待てるならキッズルームです。他の患者さんもいらっしゃるので😅
    車お持ちであれば、伊丹のみずほは、診察中の託児ありですが検診のみ分娩は無しです。

    • 4月14日
  • おこめ

    おこめ


    そうなんですね🥲
    息子の落ち着きがないので診察室で待ってもらうのも絶望的なかんじです😅

    車移動可能なんですが、分娩できる病院にできるだけ行きたいと考えているので、だいぶ候補が絞られちゃうんですよね🥲

    いろいろと丁寧に教えていただきありがとうございました☺️

    • 4月15日
wooooodstock

長男の時なので、②と③は分かりませんが、神崎レディースクリニックはどうでしょうか?

門戸厄神から10分弱歩きますが宝塚市内の産科に行くよりは近いかと🤔中津浜線沿いのイオンの前にあります。
一応時間でネット予約なので、分娩が入らなければよっぽど遅れることはなかったと思います。長男の時は、妊娠分かったら早めに予約しないと分娩予約取れないくらいには人気でした😌

ちなみに次男は平野さんで出産しましたが、どちらも良かったですよ😊

  • おこめ

    おこめ


    神崎レディースクリニックさん初めて聞きました!😳
    HP見ましたがそちらも素敵な病院ですね☺️
    初診も予約できるのがいいなぁと思いました。

    実は長子のときに妊娠高血圧症候群になり早めに産んだため子どもが小さく、NICUに入れることになったので、今回も同じ病院で産む方がいいのか(里帰り出産で遠方)、
    その状況で神崎さんで分娩予約していいものか悩みます。。

    • 4月14日
  • wooooodstock

    wooooodstock

    私はありがたいことにつわりも軽く、トラブルも少ない妊婦だったのであまりいい情報が少ないのですが(>_<)

    どこの個人病院もそうかと思いますが、トラブルがあった時大きい病院への紹介は神崎さんでもあります。県立西宮に転院になった友だちもいました💦
    上のお子さんもいらっしゃるとのことですし、とりあえずお近くの産科にかかって分娩どこにするかはもう少し考えてもいいかもしれませんね😌神崎先生質問しやすい雰囲気の先生なので、普通に聞いて大丈夫と思います。

    ちょっと塩対応に感じる人もいるかもしれませんが、余計なことは言わないいい先生でした。あとエコーがとても上手です。神崎先生基準で見てたので、次男の時はあんまりやな…と思ってしまったくらいです😅

    • 4月14日
  • wooooodstock

    wooooodstock

    あ、あとあまり広い病院ではないので(待合のソファ詰めても座っても10人程度?)、付添は絶望的かなぁと思います。。
    小さいキッズスペース、以前はありましたが💦

    • 4月14日
  • おこめ

    おこめ


    そうですよね。
    私も今回も妊娠高血圧症候群になる可能性が高いので、最終的には西宮病院に転院になるだろうなぁと思ってます🥲
    それも含めてかかった病院の先生に相談してみようと思います🤭

    待合狭そうだなあとはなんとなく感じてました😅
    もう今はどこも付き添いNGだと割り切って1人で行ってこようと思います🙂

    ちなみに2人目で病院を変えた理由を伺ってもいいですか??

    • 4月15日
  • wooooodstock

    wooooodstock


    2人目病院かえたのは引っ越したからです🏃‍♀️神崎さん行こうとするとなんやかんやで小1時間かかりそうで。悪い噂さえなければ通いやすさ重視だったので、平野さんに行きました😊

    良い産院が見つかると良いですね😉✨

    • 4月15日
  • おこめ

    おこめ


    確かに平野さんはこの辺りからは遠いですもんね💦

    ありがとうございます。
    たくさんお話聞かせていただいてありがとうございました😀✨

    • 4月16日