![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園ではよい子だが、家では癇癪が多く、心配。過去に病気も。仕事と子育ての両立に悩む。どうしたらいい?
最近、
4月から息子が保育園に入りました。
保育園では凄くよい子で、
ご飯も食べるそうです。
ですがお家では癇癪を起こす事が
夕方に特に多くなって、ご飯も投げたり、急に泣いてしまったり、私を叩いたりします。スーパーとかでも走り回ったり。多動性とか心配になって、市役所に行ったのですが、保健師に電話してと言われたり、内容を説明しても大丈夫だと思うと言われたり。
この子産まれたとき新生児仮死や黄疸でNICUに入ったり。小児病棟に三回くらい入院したこともあります。
なので本当全てが心配で。
3月生まれでオムツも取れてないし…
こんなに悲しい思いさせてまで
仕事するべきなのかと、
いつも思ってしまいます。
どうしたら…😭
- はじめてママリ🔰(5歳10ヶ月)
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
2歳なら全然まだまだよくあることですよ🤣
保育園、頑張ってるから疲れてるのかもしれませんね😄
うちだってオムツなんてまだまだですね〜笑笑
トイレすら行きませんよ。😂
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
保健師さんに大丈夫と言われたんですか?
うちは10ヶ月から保育園入ってますが最近、親が手をつけられない感じになる事が多くて保健師さんに定期的に相談してます。(現在2歳9ヶ月)
保育園では活発だけど、いい子ですよって言われていて、家だけでそうゆう症状が起きているようで…
下の子が生まれてから本当にひどいです。
これが赤ちゃん返りなのか違うのかは、一度会っただけじゃわからないから、保健師さんとはまた会いましょうってなってます。
大丈夫ですよって簡単には言えませんが、相談できる場所があるといいですね😣
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
同い年で同じく4月から保育園に通い始めました!
保育園では我慢してるのではないでしょうか?🤔
うちの子も保育園ではいい子と言われますが、家に帰ってくるとスプーン投げたり気に食わないことがあると泣き叫びます!
スーパーでももちろん走り回ります🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
園ですごく頑張ってるんですね。うちも1歳4ヶ月から入園させましたが、毎朝大泣きで登園なので、もう子供を捨ててきた気持ちで凄く悲しくなりました。でも1ヶ月半頃からは落ち着いて、凄く楽しく通うようになりましたよ♫今ではいろんな事ができるようになり、行かせて良かったと思えます。まだ2歳じゃおむつとれてなくて当たり前だと思いますよ♫
コメント