
コメント

ウララ
週の所定時間が20時間を超えてれば、パートであっても雇用保険に入れますよ!
前の職場の時に週5日の5時間働いてましたが、扶養内でも雇用保険入れましたよ!育休は取りませんでしたが、失業手当は貰いました!
雇用保険でも育休手当ては貰えるみたいですよ。

ママリ
雇用保険は週20時間以上の勤務契約なら加入できますよ。
-
ママリ
ですよね、ありがとうございます。
- 4月13日
ウララ
週の所定時間が20時間を超えてれば、パートであっても雇用保険に入れますよ!
前の職場の時に週5日の5時間働いてましたが、扶養内でも雇用保険入れましたよ!育休は取りませんでしたが、失業手当は貰いました!
雇用保険でも育休手当ては貰えるみたいですよ。
ママリ
雇用保険は週20時間以上の勤務契約なら加入できますよ。
ママリ
ですよね、ありがとうございます。
「扶養」に関する質問
ふと思っただけなんですが、なんとなく、 ご主人の年収高めの方の方が奥様も正社員率が高くて、 ご主人の年収低めの方の方が奥様は専業主婦とか扶養内パート率が高いような気がします。 ご主人の年収がめちゃくちゃ高かっ…
やはり2人目を考えるなら、扶養内パートよりも 産休育休が取得できる扶養外パートの方がいいのでしょうか? 今、時給1100円のパートを1日6時間を週3.4日ほどしてます。 (お盆休みや夏休みなどで週によって勤務日数バラつ…
失業手当について詳しい方おられたら教えていただきたいです。 今の会社は7年目です。産休育休を2回取りました。 2024年4月に育休から復帰し時短正社員で働いていましたが、2025年1月から扶養内パートに変更しました。 20…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ですよね!
私の希望条件だと普通に考えたら週20時間超えるのに何故下のような回答が来たのか分からなくて🤔
最初社会保険で言ってるしよく分かってない人なのかなと思いまして😂