
子供が1歳で求職中。扶養内で働く方のモチベーションは?子供との時間も大切だが、経済的な面も考慮。フル勤務は無理かも。扶養内での就業を検討中。
子供が1歳になり、求職をし始めたのですが、扶養内で考えています。
託児所に預けると月給料の半分くらいなくなってしまうと思いますが、同じような状況で働いている方、どんなモチベーションで過ごしていますか?
できれば子供と今の時期はゆっくり見られる貴重な時期ですが、保険代や車検や車の税金などの維持費で少しずつ通帳残高が減っていくのを見ると少しでも働かないとなとか思いました。でもフル勤務だと忙しくて自分にも余裕が持てなくなりそうなのと、2人目も考えていて旦那様の扶養出たり入ったりだと手続きも大変なのもあったりで、扶養内がいいかなと。無理なくだったら、まずはこんな感じで働き出す感じの方が良いですよね。
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
託児所や無認可で認可待ちということにして
機会があれば移る!という方向で行きました。
超時短パートで月の稼ぎは8万も無いくらいですが
無認可に通っているという事もあり、認可に1年以内に通りました。
格段に安いです。
相変わらず仕事は時短から変わってませんが、だいぶ生活が安定してきました!

にゃん
例ですが。
ヤクルトレディーの仕事だと
東京で月10万前後
ヤクルト保育園代12000円
給食付き
お仕事休みだと保育園も休みになる。
です。
扶養内だと後半で調整します。
勤務時間も9時ー15時ですが。
仕事終わったら帰れるので
12時〜14時の間に基本的に帰ってます。
ってゆー所もありますよー😁
-
ママリ
にゃんさんはヤクルトレディーされていますか?
説明会は受けて魅力的だなとは思いましたが、仕事的に向いてるかなと考えてしまいました💦保育園も一緒だと安心ですし、保育料が安いのいいですね⭐️2人目産んだら検討しようかな。
託児所とかだと2人子供いたら無償化の年じゃなかったら2人分かかるのはかなりきついですよね💦
ヤクルトは確か2人目は少し安くなったような。
託児所とかも2人目とか安くなるんでしたっけ?1人目で色々勉強中です。- 4月13日
-
にゃん
ヤクルトレディーしてます😁
仕事は外回りなので
向き不向きはあると思います!
託児所じゃなくても2人目は半額。
3人目以降は無料になってます。
無認可はそーなのかはわからずですが😅
ヤクルト保育園は一歳からなので
一歳にならないと預けられないですが、審査なく入れるのがいいです😁
3歳で無料
2人目は半額
3人目は無料
な感じです!- 4月14日
-
ママリ
保育園ついてるとこだと本当ありがたいですよね‼️
また2人目が授かれたら産後ヤクルトレディーさん検討してみたいと思います😊情報ありがとうございます⭐️- 4月14日
ママリ
認可のとこだとだいぶ安いんですか?!無償化になる年まで認可のとこも無認可のとこも料金同じくらいだと思っていました💦
もし扶養内のお仕事決まったら認可のところ順番待ちしようかしら⭐️
でも途中入園ってなかなか順番回ってこないですか?地域によりますかね。
はじめてのママリ🔰
パートだと中途は厳しいかもしれませんが、今このご時世なので、可能な方は3歳とかのギリギリまで育休延ばされる方もいらっしゃるようで、少し前よりは入りやすいように感じます!
認可は所得により額が決まるので、我が家は無認可より認可の方が圧倒的に安いです!
ママリ
教えてくださりありがとうございます😊調べてみたいと思います⭐️