※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama_@
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが横抱きも縦抱きも安定せず、イナバウアーのような動作をする。授乳後はすぐ離れようとし、泣き止むまで抱っこ中に反り返る。目が合わず不安になることも。要求泣きはお腹が空いたり眠い時のみ。自閉症でしょうか?

3ヶ月の赤ちゃんが横抱きも縦抱きも安定しません。自閉症でしょうか…。

今日で3ヶ月の赤ちゃん。生後1ヶ月くらいの頃から、眠いとき以外に抱っこするとイナバウアーみたいな感じで体を反らせます。

眠い時はおとなしく抱っこされているのですが、目が覚めている時は横抱きだとよくイナバウアーするし、縦抱きは泣いて嫌がります。

授乳時は、おっぱいを手で掴んで飲んでいますが飲み終わるとすぐ離れようとします。

泣いている時に抱っこしても泣き止まず、揺らしたり歩きながら抱っこしているとしばらくすると泣き止みますが、泣き止むまで反りまくります。

抱っこ中ほとんど目が合わず、あってもそらされ不安になります。

布団にいるときは目が合うと笑う時もあるし、目で追われることもありますがそらされることもあります。
抱っこを要求して泣かれたことは一度もなく、お腹が空いた時、眠いのにねれない時しか泣きません

コメント

deleted user

三ヶ月で自閉症かどうかなんてわからないと思いますよ

ゆん

うちの子もそうでしたよー!!
横抱きはもちろん反り返りますし、ミルク飲んでる時も反り返ってました。笑
目だって眠くてボケーっとしてる時しか合いません( ^ω^ )
そんなもんだと思ってました。

半年経った今でようやく、抱っこしてほしいとアーウーと喃語を話します。
抱っこに至っては横抱き大嫌いで未だに反り返って嫌がります。
その代わりおんぶ紐でのおんぶが大好きで、おんぶですぐ寝る子になりました。
目はかなり合うようになりましたし、微笑んで見てると笑い返すほどハッキリ認識できるようになりましたよ。

ハッキリ区別出来るほど目がしっかりするのは半年とも言われているので、3カ月で目が合わないのは当たり前!くらいに思っていていいと思いますよ(^ ^)

omta

まだ分からないと思いますし、目があって笑ったのならそんなに心配要らないと思います(*´∀`*)
反り返りもよくあります♫

KING👑

私の息子も横抱き嫌いで泣きます😭
縦抱きは好きみたいで縦抱きだと落ち着いてくれます
目もあってる?ぐらいです
たまに笑い返してくれることはありますがホント数回です、寂しい😭😭
ほかの方にも教えていただきましたが
目がバチッとあったよ!って言うのは3ヶ月から4ヶ月が目安みたいです
それでも大人みたいにじーっとは見てくれないみたいですが😅
少しのことでも不安になりますよね💧

いくちゃんまま

生後三カ月ではまだわからないと思うので心配しすぎると自分がしんどくなりますよ〜もし自閉症だったとしても私が守ってやる!くらいに腹をくくって下さい。私は自閉症の子どもに出会い成長させてもらうことができました。

りさ   (´・ω・`)

姉の子は寝たい時に抱っこされるとめちゃ泣きましたよ―ベットに下ろすと勝手に寝てました

寝たいんだから触るなっ‼
って☺
当時、赤ちゃんて抱っこしてれば寝ると思ってたのに驚いたの覚えてます

mama_@

3ヶ月と1週間、急に目が合うようになりました。
すると、居なくなると泣かれるようになりました。
そして昨日、急にゲラゲラ笑ってくれました。
よかったぁ。
ありがとうございました!
子供の成長は早いですね

はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。

私も今同じ状況で悩んでいます。
その後どうですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。

  • mama_@

    mama_@

    もう4月で小学生になりますが、ちょっと活発過ぎかな?というくらいで小学校の就学前検診は大丈夫でした。

    コミュニケーションは普通に取れます。学力も問題なしです。

    動き回るのが好きなので、赤ちゃんの頃からじっとしていいるのが嫌だったのかなぁと今は思っています。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    その後元気に成長されているということで安心しました!

    今はそういうものだと割り切ってこどもと楽しみたいと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月22日