※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の付き添い入院時の服装について悩んでいます。授乳しやすさや寝る時の服、シャワー後の着替えについてアドバイスをいただけますか。

子供が大学病院で入院する時付き添い入院するので私(母親)の服装に悩んでいます。
・ほぼ完母なので授乳しやすさも考えたい
・寝る時の服と病室から出る時の服を一緒にするか分けるか悩む(病棟の診察に行く時や病院内のコンビニに行く時)
・シャワーに行けるタイミングもいつになるか分からないのでシャワー後に着替えるか寝る前に着替えるか

などなど。
出産時の入院は個人の産婦人科クリニックだったのと
今回は産後5ヶ月頃の大学病院の入院の為状況が違うので
付き添い入院したことがある方、私ならこうするかな、とか経験談やアドバイスでもいいので教えていただきたいです!

コメント

月見大福

上はパーカーかトレーナー、下はスウェットで24時間同じ服装でした。散歩やコンビニくらいは行ける感じのにしてました。
寝る時も着替えないで、シャワー後に同じような服装に着替えるって感じですね🤔
付き添った時が生後2ヶ月くらいだったので、昼でも夜でも時間があれば寝てたかったし、夜も看護師さんが点滴見に来たりするのでガッツリパジャマは使いづらかったです。
授乳の時はパーカーを上にあげて、ブラトップをパットごと下げてあげてました!

お子さん、お大事になさってください!

はじめてのママリ🔰

Tシャツにスウェットです!
他のママもみんな同じような格好でした。