
保育9日目で午前保育がまだあるか相談中。下の子は食事が苦手でお昼ごはんに逆戻り。復帰は再来週。早く慣れてほしい。
慣らし保育9日目ですが、まだ午前保育の方いますか?
下の子が4月から入園で昨日からやっとお昼寝までと言ってもらえたのに、お昼を食べずにギャン泣きしてしまい、お迎えの呼び出し、今日はまたお昼ごはんまでに逆戻りです😭💦
みんなと一緒に食事が苦手なようで、連絡帳にも「みんなが食べ終わってから、一人で少しだけ食べました。」と書かれてました😅
復帰は再来週なので焦る気持ちはないですが、早く慣れてほしいなあ😥
- はじめてのママリ🔰 (5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
娘は、朝から大号泣で大変です💦
もう少ししたら迎えに行ってきます👋
私は26日から仕事なんですが、昨日職場に連絡したら向こうから娘の様子聞いてくれて、
娘に合わせて無理だったらGW明けからでも問題ないと。言ってくれました😭😭
昨日、先生にも伝えてあります!!
娘もなかなか慣れずで…。
でもこればっかりは娘次第なので私が焦ってたら余計に娘を煽るようになっちゃうので、
職場復帰の時期は考え中で、また先生と相談してみます!!
今日はお昼までですが、昨日は11時まででした😊
先生が朝、選ばしてくれます😂
本当に大変ですよね💦
娘何て給食一口食べない以前にひっくり返すと…。
先が思いやられますよ😞💦

はじめてのママリ🔰
うちは11ヶ月で0歳児クラスですが、まだ12時までです😅
最初は泣くもののその後はふつうに過ごして遊んでいるようですが、今週と来週の月曜日までは12時までです💧
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、遊べているなら伸ばしてもよさそうに思いますけどね🤔園の方針で進め方はそれぞれですね😅
子供次第なので仕方ないですが、欲を言えば仕事復帰前にいろいろ準備したり、自分の時間が欲しかったです🤣- 4月13日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね。子供からしたら急に環境ががらっと変わるのですぐに慣れて欲しいというのも無理な話ですよね💦
私も26から復帰なので、先生も無理のないペース進めてもらってるのもありますが、GWでリセットされてしまうことを考えると、慣らしの意味って何だろうと思ったり、、😅
お互い頑張りましょうね🥺✨

にゃんたす
こんにちは。うちの下の子は0歳児クラスでまだ午前お迎えです。
ミルクは飲まず、離乳食も食べずでいまだに12:00お迎えが続いています😅
同じクラスのお友達は通常時間になってるのに~泣
と思っていたところです😵
わたしも復帰準備を進めたいですが、全然時間が足りないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。周りが慣れて来てると何でうちの子だけと思ってしまいますよね😭
仕事着をかなり処分してしまって新しく買いたいのに、午前だけだと買い物も行けないです笑🤣- 4月13日
-
にゃんたす
わたしも出勤できる服ないです(笑)
慣らし時間だとせわしなくてなにもできないですよね❗- 4月13日
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
退会ユーザー
同じ26日ですね🎵
でも、明らかに無理ですよ…。
さっきも迎えに行ったら我慢してたのか大号泣です💦
そして周りは誰も泣いておらず…。
復帰は遅らして貰おうかと思ってますが、GW結局また最初からになりそうですよね…
私の方が精神参ってきてます。。
子供が心配で、仕事何てできません😢😢
無理せず、頑張りましょうね💪
はじめてのママリ🔰
お子さん頑張って我慢してたんですね。そういう姿を見ると胸が締め付けられますね😭
何かきっかけがあって、楽しめるようになるといいですね✨初めてのママリさんも無理されませんように☺️
退会ユーザー
毎日感じてます😢💦
園に居る間は頑張って我慢してるみたいで、
迎えに行くと「ママ来たね~」って大泣きです😖
送り出す時には「心配ない。ママ来る」って言いながら泣きながら行ってますよ😰
送り出す時より迎えに行った時の方が私は泣きそうになります😞
今、環境に慣れるのが必死みたいで、周りの楽しみに気づいてません😂
何だか慣らし保育って親の方が大変ですよね
ぇ😩
ありがとうございます🎵
頑張りましょうね💪