※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
ココロ・悩み

ママ友との会話で、マウントを取っているように聞こえる人と普通に話している人の違いについて相談です。その人はいい人だけど、集団での交流がモヤモヤするそうです。経験を聞きたいです。

ママ友とのおしゃべりで、
ふつうの会話に聞こえる人とマウント取ってるように聞こえる人の違いってなんだと思いますか😰?

その人自身はすごくいい人なのでもっと仲良くなりたいなーって思うんですが、集団になるとなんかモヤモヤすることがありまして💦
みなさんの経験などお聞きしたいです!

コメント

ママ

みんなによく思われたいとか、その集団の中にライバル意識のある人がいるとかでしょうか🤔
無意識でそういう行動や発言をしてしまう場合もあると思います。
同じ内容でも仕草や口調で悪い印象になってしまったり、受け取る側がその人に苦手意識を持っていたりコンプレックスを少なからず感じている内容だったりしてもマウントに感じる場合がありますしね😅

  • ちあき

    ちあき

    なるほど🤔💡✨たしかに違和感を覚えるほどそのことを意識してしまいますね💦
    あまり気にしすぎずいいところをみて付き合っていきたいと思います!✨ありがとうございました😌

    • 4月13日
deleted user

うちの娘は偏食が酷いのですが、ママ友に「うちの子より好き嫌い多いね。毎日ご飯大変でしょ」と会うたびに言われます。その人は何となく言ってる感じですが、私は苦痛で仕方ないです。自分の子と相手の子を比べるような発言は内容によって気になるときありますね。もうその人とはなるべく会わないようにしてます!

  • ちあき

    ちあき

    その言い方は引っ掛かりますねー💦しかも何度も😱
    大人になっても食べられないもの苦手なものってあるから小さい子供ならなおさらですよね💦
    大変だよねーとか、これはだんだん食べるようになったよーってかんじで話したくなりますけどね…向こうはそのつもりなくてもお互いあってのコミュニケーションですもんね😖

    • 4月13日
はじめてのママリ

自分が気にしていることに対しての発言はマウントに聞こえやすいのではと思います。
なので、心配性だったり、気になること、気にしていることが多い人はマウントだと感じやすいし、逆に楽観的で細かいことにあまり拘らないタイプは同じ発言でもマウントに聞こえないことが多いと思います。

  • ちあき

    ちあき

    たしかに💡すごく納得です!!ただわたしは気にしてないのにいちいち比べる発言が出てくると、そこまで掘り下げなくてもいいのになーとか思っちゃいます💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞こえる方と聞こえない方の違いということでしたので受け取る側の話を書きましたが、もちろん言う側も色んなケースがあると思います💡
    意図しての場合もあれば、悪気なくナチュラルにの場合もあるし、それに日頃から人と比べる思考をしている人はそういう発言は多くなる傾向にあるし、、
    誰が聞いてもちょっとこれは、、という発言もあれば、人によって受け取り方が全く違う発言もあるし、マウント、と一言で言っても色んなケースがありますよね💡

    でも、一度もマウントと人に取られる可能性のある発言をしたことのない人って多分私はいないと思っています。
    ほんと、コミュニケーションって難しいですよね💦

    • 4月13日
はじめてのママリ

私もすごく気になってました🌀
先日、育休後の仕事の仕方について、ママさん達と話していて、うちの会社は在宅勤務や時短や勤務帯の繰り上げ繰り下げも選択でき、有給取得なども自由なのですが、そのままに話したら周りからしたらマウントなのかなと思いました。。
自慢とかではなく、事実なのですがなんとなく話しづらいなと。。
聞かれたら全て話さず、謙遜しながらふわっと話すようにしてます。
自慢する気マンマンの人も中にはいると思いますが、ひょっとしたら受け取る側の自己肯定感が低くてマウントされた💦と取られるケースあるんじゃないかな🌀とか思ってます。。

  • ちあき

    ちあき

    たしかに受けとる側の気持ちはすごく関係ありますね💦
    会社の福利厚生は自分が決めたことじゃないから大丈夫そうと思う反面、それでもうらやましがってしまう人っていますもんね😨
    言う方も、自己肯定感低くて虚勢張っちゃうこともあるのかなーと思ったりします💦

    • 4月13日