
1歳2歳児を見ながら稼ぎたい。自宅保育で働いている方いますか?経験や働き方を教えてください。家族の反応も悩んでいます。
1歳2歳児を家で見てるけど稼ぎたいー!自宅保育で働いてる人いますか?
上の子は今年3歳になったら幼稚園入園予定です。下の子は来年4月2歳で未満児クラス入園予定です。
とりあえず稼ぎたくて土日早朝5:30〜10時まで働く事が決まりました。それでもたった月3万円。
1ヶ月やってみてしんどくなければ別のところで19〜22時で働こうかな〜?と思ってます。
私みたいに2人自宅保育で働いてる人いますか?
保育園入れてない理由は、これから一生働くのは決定してるので、なら小さいうちだけでも専業主婦で子供と一緒にいたい。という私の思いからです。後保育園2人分の準備してフルタイムで働いて…ていうのが絶対私はしんどくなるだろうなと思った。というのもあります。
後フルタイムで働いても保育料2人分で飛んでいき、子供の体調不良で休むのも嫌だったから。というのもあります。
同じような方いたらどれくらい働いてますか?
職種はなんですか?
教えてください☺️
旦那は俺のプライドがなんか萎える…と言ってます。嫁が掛け持ちっていうのが嫌だそうです。
いや、昭和かよってツッコミました😅
義父は私が働く事を知り旦那を怒りました。嫁さんに働かすな!お前が働け!って、、、それじゃあ月〜日曜日まで育児休みなしなんですが…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

ひなの
いまは大きくなりましたがふたり育児のときから
夜夫の帰宅後働いてますよー!

退会ユーザー
私は5月入園から保育園に入所させます!理由は、本当は来年の2歳児クラスから保育園に入れる予定でしたが、旦那の家業が多忙になってきたので家業の手伝いをしなきゃいけなくなったからです🙂
今は、クラウドワークスで見つけた発送業務の在宅ワークを1日1-3時間の間で勤務しています!✨
もちろん保育園が決まってからも掛け持ちする予定です!
私もはじめてのママリさんの気持ちわかります!子どもが小さい時はそばにいてあげたいですよね!
今しかこの時間ないですもんね🙂
私の知り合いにもそういう気持ちで専業主婦の方数名います!
あとは、子どものそばにもっといたいと思ってたけど、 旦那さんだけの稼ぎでは生活できないからと0歳児クラスから保育園に入れてる方もいます。
それぞれの家庭の事情があるだろうけど、昭和の考えは今の時代では通用しないですよね💦💦
育児は本当に休みなくてしんどいですよね!
育児しながらの掛け持ちはキツいと思うので旦那さんや周りの人の意見も聞きながら考えればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰ん
同じような考え方の人いて良かったです☺️小さいうちのたった2、3年くらい働かなくてもなんとかなるだろ〜と思ってます。けど!働きたい、お金欲しいー!って感じです😅
とりあえず早朝のパートやってみてから旦那も体力的に大丈夫そうならかけもち考えようと思います!- 4月13日

ミミ
約1歳半差兄弟を自宅保育してます。旦那が休みの土日のみ8時〜13時まで働いていますよー。ちなみに、スーパーのお惣菜売り場で働いてます♪家族の時間は減りますが…💦午後から出かけてます‼️下の子が年少で幼稚園入るまでこのままの形でやっていこうと思ってます。
はじめてのママリ🔰ん
夜ですか☺️最初それ検討したんですが、上の子が寝る前だけママ😭ママ😭なので諦めました💦
何時間働いてましたか?
ひなの
うちもそうでしたが慣れですよ😊
平均3.5働いてますよ〜!