
子育て期間は戸建て賃貸住む子どもが巣立ったら中古物件を購入↑どう思い…
子育て期間は戸建て賃貸住む
子どもが巣立ったら中古物件を購入
↑
どう思いますか?
現在 世帯年収700万
夫 会社員
妻 専業主婦
子 4歳児
子 0歳児
戸建て賃貸の情報
↓
3LDK
家賃9万円
定期借家ではない
夫の会社から4万5千円の賃貸補助あり
(働いている期間はずっと)
注文住宅は高くて厳しい
建売住宅は長い目を見たら経年劣化が気になるし住めて30年だと思っている
なので
戸建て賃貸に住むことを考えています。
2人目がまだ0歳児なので専業主婦ですが、
パートから始めて徐々に収入増やしていきたい
社会復帰したいと思っています。
最近、お家を購入した方、
賃貸に住む決断をした方、
ご意見いただけると助かります。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら転勤の予定がないなら今買った方がいいなぁと思います🤔
・家賃補助も会社の規定が変わったら定年まで出ないかもしれない(そうゆう会社が増えているので)
・子どもが巣立った後に一括で住宅購入できる、かつ、老後資金を貯めてるのか不安
・旦那さんに万が一のことがあった時、マイホームなら団信でローンはなくなり住むところは確保される
が理由です!

MA
私は泣き声や走り回ったりすること考えると子育て時期ほど一軒家派です。
が、お子さんのタイプにもよるしそこは好みかなとも思います😊
ご夫婦の年齢、地域の家賃や建売の相場、車の必要性も地域によってかなり違うのでざっくりとですが…
まだご夫婦がお若いなら安い建売やリノベ中古ならローン5.6万でもいけそうかなぁとは思いました。それが可能なら一軒家から一軒家に住み替えるのもありかなって。固定資産税とかはかかりますけど💦
たしかに家賃補助は大きいけど、他の方も言われるように無くなる可能性もあるし旦那さん急死してしまうと心ともないですよね…賃貸は自分の財産にはならないし…
一軒家なら最悪30年経って外壁にボロが出ても住み続ける選択もできるし手放す選択もできるよなぁと思います。ローンは今組んでしまえば変動で組まない限りは理不尽な値上がりはないし
家賃事態もここ数年でかなり変動があると聞きますし先日はk国オーナーでかなり理不尽な値上がりがあったとニュースでもしてました。
そこまで酷いことは一般的には少ないのかもしれませんが、お子さん巣立つのにまだ10年以上あるし、家賃は数万は確実に値上がってくんじゃないかと予想します。
4000万の注文住宅買うとなると話は別ですが、リノベ中古ならもっと価格抑えられるし1軒目劣化酷くなればそのタイミングで住み替えでも良さそうな。リノベ代は材料費人件費で今後値上がりはしそうだけど、空き家はこれからも増えるだろうし…🤔
ただ小さい建売や中古でもへいきで3000.4000万する地域なら…一軒家から一軒家の住み替えは厳しいですが😭💦
-
はじめてのママリ🔰
現在賃貸に住んでいるので
子育て期間中こそ、戸建てが良いと
私も思っています😭
ただ購入の決断が怖くて...
建売住宅だと
2900万〜3300万が相場です。
注文住宅は我が家は厳しいと思っています。
夫と何度も話して下調べして
決断したいと思います。
ご意見ありがとうございました。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
家賃補助があるなら考え方としてはありだと思います。ただ、補助がずっと続くかは少し気になりますね……
それともうひとつ気になるのは、中古物件を買う時に健康問題その他でローンや団信が通らない可能性ですかね。そのパターンなら私だったら中古物件はキャッシュ購入を目指します。適当ですが毎月補助の4万を貯めると年間48万、20年で約1000万をずっと貯めておく。プラスもう少し別ところから貯めてリフォーム込みで2000万くらいの予算で老後用の2LDKマンション購入とか。
心配なのは、家賃補助で家計も助かるし余裕あるなーって感じに現役期間に地味に浪費し続けて、結果として購入資金が足りずローンも通らずで老後の住まいに難儀することだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
家賃補助額が下がること、最悪無くなるリスクもある中で
賃貸に住み続ける選択をする…
やっぱりリスクありますね。
最悪の場合(夫が亡くなる)を想定して住処をどうするか考えることが1番だよな〜と腑に落ちました
注文住宅も実際に動いてみて
金額出してもらい
考えるつもりです。
(高くて厳しい可能性大ですがきっぱり諦めるためにも)
建売住宅や中古物件も引き続き探すつもりです。
返答ありがとうございました。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
購入の場合、
住宅ローン+他にかかる費用
を考えると購入を渋ってしまい…
低金利の今のうちに購入するべきだと思うし
後にするほどお金がかかるので焦りはあります。
上の子が卒園する前には決断したいと思っています。
現在、1ldkで狭く
ベランダも小さいので
プールもやってあげられない
騒音問題を気にして生活しなくてはならないことがストレスで
ひとまず、
戸建て賃貸に住みたいと考えています。
住みながら今後のことを考えたいなーと…