※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ・ ´`(●)
子育て・グッズ

昨日の出来事:息子がミルクを飲む途中で乳首が歪んでしまい、泣き始めた。旦那が対応に不満を示し、息子は泣きやむまで抱っこしていた。息子は最終的に眠ったが、空気は重かった。

昨日の寄るの出来事です。息子がご飯のときからあまりご飯を食べ進めず、眠気がかってしまっていたので、寝る用意をしていました。いざ寝かせようとしたらなかなか寝付けずギャン泣きでした。缶ミルクを飲ませると飲んでいたので旦那と安心していました。飲んでいる途中ミルクの乳首の所がへこんでしまい息子が上手く飲めてなかったので乳首を正しい位置に戻すために一度口から離しました。すると息子はギャン泣き😓 そこで旦那から「本間、いらんことしかせんな、機嫌良く飲んどるねんから飲ましたりーな。意味わからん」と言われてしまいました。旦那がもう一度息子にミルクを渡そうとすると息子はプイっと顔を背けてギャン泣き旦那が抱っこしてもギャン泣き😓 「あーもう、息子からしたらいきなりご飯取り上げられたって思っとるで」と旦那からの一言… 息子はそれでもギャン泣きしていたので私が抱っこすると泣きやみました😓 乳首の歪みのことを説明しましたが、理解しえもらえず、「べつにどこも濡れてないんやから漏れてないやん。」と言われてしまいました。
そこあと、息子は眠る事ができましたが、私達の空気は重いまま眠りにつきました😅
ということがありました。

コメント

🖤

ほんま、いらんこと言うな!
意味わからん!
って思っちゃいました😡

一生懸命考えてやってるのに
言われたくないですよね😭

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    そのセリフこっちが言いたくなりますよね!!!

    ほんとに… そこまで言われる?って思っちゃいました😢

    • 4月13日
あちゃぴまま

月齢近いので、我が子にも言えることですがこのくらいの時期になるとだんだん自分の意思が出てきて、少しでも希望に沿わないことがあると泣いて怒ったりしますよね🥲育児してると、大人が良かれと思ってやったことで思いの外子供に泣かれてしまったり上手くいかないことなんてたくさんありますよね😌💦わたしなんて要領が悪いので、そんなことだらけの毎日です笑

旦那さんはいらんことしかせんなと言われていますが、ママさんが意地悪で哺乳瓶を口から離したとでも思っているのでしょうか。少し上手くいかなくなったからといって、ママさんを責めるのはちょっとひどいかなと思いました。でも、寝かしつけに至るまでの間にギャン泣きされたりしてお子さんに向き合ってきたからこそ、イライラが溜まってしまってママさんに当たってしまったのかもしれません😭その場の空気感までわからないので、あくまでもわたしがそう感じただけですが‥。

我が家のパパなんて怒ったりしない代わりに、ろくに育児に参加して来ないですよ😌
旦那様とピリッとした空気になってしまったのは、それだけ2人で一生懸命やってるからこそその頑張りが互いに衝突してしまっただけだと思います。
旦那様から謝られたりしない限りは、ママさんから謝る必要はないと思います😊普段通りに接して、何か言われたら昨日は大変だったけど一緒に寝かしつけしてくれてありがとう。とわたしだったら言うかなと思います!

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    ほんとに🥺 私も同じです😓

    離す前になにも言わずに離してしまったから意地悪なことするなって思ったんやと思います😓
    それはあると思います😣 息子も最初は寝かけていたので旦那も同じタイミングで寝かけていたので余計…😓

    ありがとうございます🥺🥺🥺😭
    嬉しい言葉ありがとうございます🥺

    • 4月13日
  • あちゃぴまま

    あちゃぴまま

    きっと少し時間が経てばまた元通り仲良くおふたりで子育て楽しめると思います😌✨
    息抜きしながら、お互い育児頑張りましょう😊♡

    • 4月13日
  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    はい🥺ありがとうございます🥺🥺

    • 4月13日