
コメント

退会ユーザー
とろみがある方があかちゃんは食べやすい(お年寄りの介護職も同じ)のでスープなどにとろみをつけてあげるために使います。
片栗粉で十分です。
月齢ごとに使って良い食材をネットで調べて、あとは味付けなしで柔らかく炊くだけです。
炊けたらフォークで潰してお口にどうぞでOK👍
退会ユーザー
とろみがある方があかちゃんは食べやすい(お年寄りの介護職も同じ)のでスープなどにとろみをつけてあげるために使います。
片栗粉で十分です。
月齢ごとに使って良い食材をネットで調べて、あとは味付けなしで柔らかく炊くだけです。
炊けたらフォークで潰してお口にどうぞでOK👍
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめての妊娠
片栗粉で十分なんですね!
ありがとうございます!
なんか、コンソメ、和風のもととか色々あったので、味つけた方がいいのかな?って思いました😭
退会ユーザー
あれは売上のために料理が苦手なままを狙って売ってると思ってます😅
1歳をすぎる頃まで味噌汁以外味付けしてなかったです。
味噌汁もめっちゃ薄かったです。
煮ただけの野菜をモリモリ食べて、4歳の今野菜大好きな子になってます。
食べが悪いとついつい味付けしたくなるみたいですが、そこは堪えて味付けなしで大丈夫です👍
うちの子も食べない時期ありました。
私自身が薄味派で、トンカツとかコロッケにソース類何もなしで食べるのもあり、味付けは不要としか思ってませんでした。
食材の味がしっかりあるのを私自身が感じで生きてきたからかもしれないです。
うちの子は食べない時期もいつも同じ物を出してました。
4歳の今…うどん作って人参が入ってないと泣いて怒ります…肉はどっちでもいいのに…
レタスなどサラダはドレッシングなしでバリバリ食べます。
焼肉したら人参から食べます。
唐揚げ食べたいと言うから作ったら付け合わせのミニトマトから食べます。
今日もほうれん草のスープを「これすっごく美味しい」と言いながら完食してました。
なので、味付けなしでしてきてよかったんだろなぁ〜と思っています。
はじめての妊娠
そういう手口だったんですね😂
1歳過ぎたごろから少しずつ味つけるような感じでしたか??
私自身が肉より野菜が好きなので、野菜好きに育って欲しいって考えてたのでいい情報いただきました😭😭
ありがとうございます🥲
同じですね!私も何もなしで食べるとき全然あります!
にんじんはいってないと泣くの可愛くて笑っちゃいました🤣
わたしもはじめてのママリさんみたく、味付けなしで頑張ってみようと思います!!