
子育てで神経質と言われるのが嫌。自分の子供を心配するのは普通だと思う。他人の言葉に傷つく。他にも嫌な言葉はある?話して欲しい。
子育てする上で神経質って言われるとイラッとします!
実母や義母に娘が夜中寝ないとかご飯食べないとか悩み相談しただけで「そんな神経質にならんでいいやん!」って良く言われるんですけど、自分の子供事心配するのって普通じゃないですか?😂
それにそんな神経質な内容ですか?😂
元気付ける為に言ってくれてるのか分からないけど、神経質な私がおかしいみたいに聞こえて、多分一番言われたくない言葉かもしれません!笑
みなさんも言われたくない言葉ってありますか?
色々聞かせて欲しいです!
- まー𓃗(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

あーぱん
わたしも神経質とか気にしすぎとか大事にしすぎとか言われるのめちゃくちゃ腹立ちます笑
可愛い我が子のことなんだから、適当になんか考えられないし、神経質ってなんだよ!?って怒ります😂

ぱん
私は「育てやすい子、楽な子」と言われるのが嫌です😂
褒め言葉で言ってくれてるとは思うのですが、義母に言われるたびにうちの子育てたことありましたっけ?って言い返したくなります。笑
-
まー𓃗
確かにそれもイラッとしますね〜😤
しかも義母に言われると余計に!- 4月13日
-
ぱん
義母って本当イラっとさせてきますよね〜😂
神経質ってまだ言われたことないけど絶対私も思われてます🤣笑- 4月13日
-
まー𓃗
何なんでしょうね😂実母にもイラッとしますが、まだ文句言えるのでいいけど義母には言えないからすんごいモンモンしちゃいます😂
- 4月13日

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります!
私も娘が生まれてから実母に何度も神経質だと言われてその度にイライラします!
言われるのが嫌なのでもう相談もしなくなりました、、!
責任がないからそんな事言えるんですよね、、、🤣
-
まー𓃗
神経質扱いすんなよって思いますよね!
初めての妊娠、子育てで不安だし分からない事ばかりで悩むと当たり前ですよね😤
今妊娠中で、胎嚢心拍確認前なんで流産とか不安だなーって話しただけで
そんな神経質に考えんでいいやん笑
て言われてめちゃくちゃイラッとしました😂💢
いやそこまで深く考えてないし心配になるの当たり前じゃない?💢って😂- 4月13日
まー𓃗
ですよね!!😂すっごい共感です!!
逆に適当な事言ってみると
大丈夫?😰みたいに言われてどっちやねん!ってなります🤣
あーぱん
結局ただ口出したいだけなんですよね笑
余計なことは口出しすんなって思います😂
まー𓃗
きっとそうです!笑
黙って聞いてろ!って🤣