
旦那が人見知りで保険の見直しを進められず、私が仲介しようとしたが逆に怒られてしまったことについて悩んでいます。家庭内のコミュニケーションの難しさを感じています。
長文の愚痴、失礼します。
内弁慶タイプで人見知りの強い旦那は、ご近所さんとも保育園の先生とも、出会うタイミングがあってもできる限り視線を交わそうとしません。
そんな旦那なので、大きな買い物をするようなときに営業さんと会話する、なんてことは到底できず、いつも私が会話しています。
先日、旦那名義の保険を見直す話になりました。旦那の誕生日も近いので料金が上がる前に、と思って急いでいたのですが、なかなか処理している様子がありません。
「まだやってないの?」と催促するのはきっと嫌な顔するだろうと思ったので、遠慮がちに「もう担当さんとは連絡した?」と聞いてみたのですが、
「なんで?にこちゃん(私)が担当さんに連絡してくれないからやってなくて当然じゃん。
保険の話はにこちゃん主導で進めてたのに、全然動かないからさっさとやらなくていいのかなって思ってたんだよ、まだ連絡してないの?」
…と、逆に強い口調で怒られてしまい。なんだかモヤモヤしています。
ひとこと「にこちゃんから担当さんに連絡しといて」って言ってくれていたら私だって仲介しますが、あなた名義の契約なんだから自分で処理してくれてるかと思ってた…
外部の人と会話するのが苦手な旦那だとわかっているので、こちらから気を利かせてあげるべきだったんですかね。
旦那は家事育児とても協力的で、私の気づかないうちに段取りを組んでくれたり、彼の方から気を利かせて先回りしてくれます。
今回のこともやるべきことがわかっていないとかではなく、人見知りが強くて外部の人と会話するのが苦手なだけなんです。
私はそういった会話に抵抗がないので、代わりに仲介することには問題ありません。ただ、これで気を利かせてないからといって私が怒られるのは違うよな…と思ってしまいました。
きっと仕事だったら言った言わない、これは誰のタスクなのか、など明確にしていたはずですが家庭内だとお互い阿吽の呼吸に頼りすぎて噛み合わなかったときに衝突してしまうことが多々あり、反省です…
- にこ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの逆ギレのしかたが思春期の子供かと思ってしまいました😂
にこ
しょーもない愚痴すみません。
ほんと子供っぽいですね😂 かわいく思えてきました