
コメント

12mama
別にいいんじゃないですか(^o^)
話し方にもよると思うけどハッキリしんどいから聞いてくださいーとかなら重くもないと思います。
だんまりのお母さんよりなんでも相談してくれるお母さんの方が私なら嬉しいです。

雪
私も姑無理ですー!!!
でも支援センターのスタッフには言いません!
息子の遊び場であって息子の先生なので悪口ばかりの母親と思われたくなくて、他のママさんにも聞こえてるだろうしとか考えて
でも母や友人には言いまくって発散してますよ笑(*^^*)
-
すまも
コメントありがとうございます
そうですよね 子供の遊び場所であって先生ですもんね
悩み相談する場所ではないですもんね(>人<;)
次から気をつけようと思います
言った後言わなきゃ良かったとか後悔してます⤵︎- 8月29日
-
すまも
支援センターの先生に子供の相談とかもへんですか?たまに相談とかしちゃうんです( ;´Д`)
- 8月29日
-
雪
それはいいと思います(*^^*)私もよくしますよ!!保育士の方なんでアドバイス求めるためにいてくれてると思ってます!
同感嬉しいです(*^^*)
ここはお互いぶりっ子しましょう!笑- 8月29日

pun୨୧
姑夫婦とは義両親のことですか?
姑夫婦という表現をはじめて聞きました!
まぁ人の悪口は苦手な人もいますし、言う相手は選んだ方がいいとは思いますね!
支援センターの方は言われても『なにそれ最低!』とも言えないでしょうしね^^

泣きべそママ
支援センターのスタッフさんにならいいと思います…(´ㅂ`;)
姑達のストレスが溜まってしまったらお子さんにも悪いですし💦
-
すまも
コメントありがとうございます
支援センターの先生ならいいですか? そう言ってもらえて良かったです
ほどほどにします あのママと話したくないって先生に思われたら
遊びに行きにくいし(>人<;)- 8月29日

ぽん
私はいろいろ話してくれる方好きですけどねー☺
それだけ話しやすいって思ってくれてるんだなって嬉しいです♡
私も嫌いなんで一緒になって話してしまいます(笑)
言葉遣いは気をつけますが😳
全然ダメと思わないです🎵
-
すまも
コメントありがとうございます
もちろん言葉遣いは大事ですよね♪
ダメだと思わない人も居て良かったです でも支援センターでは
家庭内の悪口言わないですよね?⤵︎- 8月29日
-
ぽん
2、3人のグループのママさんたちでそういう方いらっしゃいましたよ。
あー相当ストレス溜まってんだなぁ…私もです(笑)という感じで思ったことあります(笑)
ママ友同士で来られている方はそんなもんかなぁって☺
子供そっちのけで話されているとか、あまりにもな言葉遣いなら場所考えようよ💦って思いますが😅
仲の良いママ友同士や支援センターのスタッフさんもママですし、よく顔を合わせて親しくなった方とかでしたらそういう話も全然ありでしょって思いますよ😄- 8月29日
すまも
コメントありがとうございます。
黙りより良いですよね♪