※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が自閉症の可能性を疑い、早く療育を受けたいと思っている女性がいます。しかし、検査まで時間がかかり不安な日々を送っています。

もうすぐ1歳10ヶ月の息子が自閉傾向にあり、自閉症の特徴というものに当てはまることが多すぎます。

▼発語なし
▼簡単な指示を理解していない
▼指差ししない(興味があるものにも差さない)
▼人見知りをしない(親がいなくても平気)
↑これらのことが特に気になり、もし自閉症だったら息子のこと受容できるのかな…?と私自身とても情緒不安定になり、泣きながら役所に相談しにいくも、発達検査の予約は数ヶ月先、まだ1歳だから様子を見ましょうの一点張り。

その後、自分で発達外来を調べて4月初旬に受診。
初診は問診のみでしたが担当医から言われたのは息子は【目が合う】【睡眠障害がない】【喃語をよく発する】からいずれ話し出して成長も追きそうと言われて、やはり1歳代での発達検査は早すぎるから、2歳になる6月にしましょうと帰されました。ただ、【簡単な指示が通らない】のは気になるなぁ…とは言われました。

専門医から見て成長が追いつきそうと言われて私の精神状態もかなり安定していましたが…
ここ1週間ほどで自閉症の特徴がさらに出てきて…
▼絵本をキレイにならべる
▼歩き出しがよくつま先歩き
▼急に目をぎゅっと瞑る
▼白ごはんを食べるとえずく(ここ2日)
▼逆さバイバイ(前までバイバイしなかったが、するようになったと思ったら逆さバイバイ…)


なぜこんなに不安なのかというと、兄弟に自閉症でいまだに会えば暴言を吐かれて、ひどい時は胸ぐらを掴まれ…小さい頃から癇癪で暴言暴力が飛び交い家族団欒というものは皆無でした。
やっと結婚して自分の家族ができて幸せなのに、息子が自閉症だったらまたあの暴言暴力に耐えなければいけないのか?と思うと漠然な恐怖で涙が止まりません。


息子が自閉症の可能性を疑い早く療育を!と泣きながら役所にも発達外来にも相談に行っても、様子をみましょう…。
こんなに当てはまる特徴が多くても、すぐ療育に繋げてもらえないんでしょうか?

逆に出来ること、当てはまらない特徴
▼激しい癇癪はない
▼偏食なし(ここ2日白米はえずくが…)
▼模倣ができる
▼手遊び歌がすき
▼公園でも遊具など何遍なく遊ぶ

2歳の検査まであと2ヶ月…息子と関わるのも辛くてどうしていいかわかりません。

コメント

ままり

療育は希望すればいけませんか?
うちの地域は診断がないと通えないので特徴から強いて言うなら、、って程度で無理やり出してもらい昨年度通いました。

わたしはママのように個人差とどこに行っても言われ、3歳までまともに見てもらえないとも言われ続け、3歳すぎてこども園なども定員オーバーで入れないとなった時に検査に行くことを決めました。可能ならセカンドオピニオンとして他の病院で発達検査をしてもらってみても良いと思います。
私は療育に通わせるつもりで先生に言いました!

少しでも早く困難が解消すれば、減れば、生活スタイルも変わってくるかもしれないし、それでも子どもは変わらないなら今後の働くスタイルにも影響がありますよね。
私は3歳より早くに診断が出て療育に通っている子がいることを発達検査で初めて知りました。そんなに早くから行けるならもっと早くに、、って思った自分もいました。
私だったら他の場所で発達検査を行い、自分の兄弟にいるということも伝えて早くに療育に行かせたいと伝えます。
地域によっては診断なしで療育に通うこともできるようなので、少し調べてみると良いかもしれません。うちは必須だったので、疑いの段階で診断を出すことに少し迷いはありましたが通うことを優先させたくて了承した感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所にも発達外来にも早く療育を受けたいと訴えましたが、繋げてもらえませんでした…。
    そうなんですね!もう一度役所に療育を受ける条件を聞きに行ってみます。

    発達外来の担当医には近親者に自閉症がいることも伝えましたが様子見との判断でした…。

    正直、自閉症と診断されて療育を受けても治るものではないと思うと、漠然な不安でいっぱいです。
    息子が兄弟のような療育をろくに受けずに拗らせた自閉症になるまえに、1日でも早く療育を受けたいです。

    • 4月12日
みぃママ

うちの下の子も同じかんじで今月から療育行ってますよ。
発達外来かえてみたらどうでしょう?
うちの子が通ってる発達外来で療育に通いたいので、って言えば自閉症ではなくても診断書くれました。
それと役所で受給者証の発行お願いして、役者の人と親子で面談、問診で診断書提出すれば受給者証発行されます。
民間の療育に通ってるので、それは自分で探して手配します。
うちの上の子が自閉症なので、下の子は全て早めに対応できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達外来を調べてもなかなか検索ヒットがなく…唯一小児科で発達外来をしている総合病院に予約が取れて行くと「様子を見ましょう」とのことで…。

    小児科の発達外来ではなく精神科などでも発達検査をしてくれるみたいなのですが、精神科という肩書きに高いハードルを感じてしまい…精神科の発達検査だと近くで受けれるみたいなのですが、主治医が精神科(小児専門医ではない)のはどう思いますか?

    やはり少し遠くても小児科の発達外来を探した方がいいでしょうか…?

    質問ばかりで申し訳ないです…(汗)

    • 4月13日
  • みぃママ

    みぃママ

    私も大人の精神科はハードルが高いです。
    総合病院の発達外来は丁寧に見てくれそうな印象ですが違うんですね。
    ちょっと遠くても発達外来は行くのはうちは3.4ヶ月に1回なのでいあかなぁと思います。
    それよりも療育施設が近い方が、通うのも楽ですよ。
    うちは発達外来は3ヶ月に1回ですが、療育は週2です。(上の子です)
    下の子は療育は週1です。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり精神科はハードル高いですよね…。

    そうなんですね!
    3〜4ヶ月に1回程度なら頑張って遠くても通えそうですね!

    はじめての担当医が微妙だったのか…
    本当に専門医から見てうちの子はまだ大丈夫との判断だったのか…
    セカンドオピニオンを受けないとわからないですよね…。

    しつこいくらい役所に電話しているので、先程役所から電話があって、役所での発達検査の日にちを少し早めてもらえたのでそこで受けたいと思います!

    その検査で療育が必要と判断されれば保健師さんの意見書で受給者証がもらえるみたいで、一安心です!!

    下のお子さんで週1なんですね!参考になります!
    ちなみに親子通園ですか?

    • 4月13日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちの自治体も役所だけでの受給者証発行は可能ですが、診断書があれば受給者がおりやすいそうです。
    うちも運動、認知は年相応ですが言葉だけが11ヶ月だったので迷わずおりました。
    療育は朝9時半から12時までで、私も今は一緒にいますが慣れてきたら母子分離になります。
    早く療育に通えたらいいですね。

    上の子が2歳半から通ってますが、もっと早くから動いてても良かったなぁと思ってます。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分うちは認知も言葉も全くなので、療育に進めると思いますが…役所の発達検査で受給者証がおりなかったら、発達外来に診断書が欲しいと受診してみます!

    うちもこのまま動かなければ2歳半頃になりそうなので…やはり早いに越したことはないですよね!

    詳しくありがとうございます!

    • 4月13日