
皆さんは産後1ヶ月で同居したりしてますよね。私は旦那に妊娠中からはじ…
皆さんは産後1ヶ月で同居したりしてますよね。
私は旦那に妊娠中からはじめての子どもだから産んでから半年間は家にいるってちゃんと伝えて旦那の家の家族にもそのことを伝えてました。それは理解してくれて半年経った今そろっと旦那の家に行こうとした矢先に色々問題があってまだ行ってません。私の旦那は本当にひとりでは何もできなくて、まだまだ甘々くんなのです。夫婦の問題なのに自分では言えないからって義母や、旦那のおばあちゃんに私の文句を言って旦那のおばあちゃんや、義母に電話で旦那がそんなこと言ってたけど??みたいなことを言われます。なんで旦那の口から言わないで義母などに言うのか不思議です。それだけではなく、まだ一緒に住んでないのですが、毎月4万円をくれるのですが、4万円じゃ足りなくて旦那のクレジットカードを使ってたらその支払いは旦那ではなく、義母が今まで払ってたみたいです。それがこの間旦那のおばあちゃんから電話があり、それを言われてそこではじめて知りました。カード使って支払い義母なのに何故義母が今まで言わなかったのか??なぜ旦那のおばあちゃんにそれを言われなきゃいけないのか、、、意味わかりません。それだけではなく、子ども産まれてから旦那は子どもの顔を見にこないし、私が言ってないこととか旦那のおばあちゃんにそんなこと言ってるみたいだけどどうなの?とか意味わからないですよね😭
旦那は自分の子なのに保険の話してその手続きも旦那のおばあちゃんがやってきたみたいで、本当何もできない人です。
これから一緒に暮らそうと思ってたのに同居なんてしたくなくて、離婚を考えてます。
でも、私が同居するからって2階だけリフォームしてくれて😅
このままだと離婚したらダメですかね?
向こうの家1度は入らないと不利ですか?
皆さんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

みのん
今そんな状態では、先が思いやられますね……。同居したら、今以上に大変なのが目に見えています。
旦那君には、義母に話する前に私に直接言ってほしい、生活費はいくら欲しいと、1度しっかりとお話されてみてはいかがでしょうか。
家に入るに当たって、決め事をするべきだと思います。そして、決まった事をあなたの旦那さんから、義母へ説明してもらう。

リンゴ
出産前はアパートなどで旦那さんと一緒に暮らしていたのですか?
まだ旦那さんはちいさんともお子さんとも一緒に住んでいないなら、一家の大黒柱としての自覚がないのだと思います😭
義母、義祖母との方が家族という認識なのだと思いますよ😭
女性はお腹の中で子どもを育てつつ親になっていきますが、男性は親になるのにも時間がかかると言われていますよね。半年も奥さんとも子どもとも離れていたのなら、尚更だと思います。
ぶっちゃけ、離婚はいつでもできます。産後のホルモンバランスが乱れている時に、決断しなくても良いのではないでしょうか?
まずは旦那さんとちゃんと家族として話し合っていくことが大事なのだと思いました😥
-
はじめてのママリ🔰
アパートなどで暮らしたいと思ったのですが、貯金をしてからがいいと言われたのでしてません。
にしても本当にすぐになんでも言うんですよ😭
お互い家は近いんです。私のお母さんもおいでと言ってもこないし、、土日は遊んでるし。なにしてるかわからないし、連絡もないです。- 4月12日
-
リンゴ
まずは旦那さんの家族はちいさんと息子さんだと言うことをちゃんと伝えないと旦那さんはわかっていないのだと思いますよ。
一緒に過ごす時間がないことから息子さんが産まれた実感すらないのでは?
お世話もしてないでしょうし、新生児の時期も首が据わった時も貴重な時は何一つ見ていなかったってことですよね?
産後クライシスで旦那さんを受け入れられなくなる方はたくさんいます。それで離婚されて後悔されている方もママリでは見られます。
産後半年の里帰りが長かったのかはわかりませんが、旦那さんが育つチャンスが無かったようにも思います😭
私なら一度同居して旦那の意識を変えさせます!そして、義母、義祖母にも口出しはしないよう話します。それでも変わらなければ離婚を視野に入れると思います😭
お辛い時期だと思いますが、後悔のない選択をしてくださいね。- 4月12日

みのん
言ってきそうですね。義両親を盾にして。
うーーん。旦那さんに少しでもまた情が残っているのであれば、同居はして、半年くらい様子を見ます。
ただ、リフォームまでされてしまったという事で、義実家はあわよくばこのままずっと一緒に住めれば……って、考えていそう。それは避けたいので、マイホーム相談とか聞きにいって、ある程度進めておけばいい気がします。旦那さんが本当に家建てるつもりなのか、そのまま義実家にい続けるつもりなのか、探れるし。お子さん連れてはなかなか回るのは大変かもしれませんが……
-
はじめてのママリ🔰
みのんさんはじゃあ一度はお家に行くってことですね。
私は旦那にも触れてほしくないし、子供にも触れてほしくなくてもう旦那には未練がありません。
私が子供を産んだ時にまず出産おめでとう。ではなく、2人目いつ作る?ですよ??
しんじられません。
リフォームしても私は一緒に住みたくないんですよね、、
なんかストレス溜まります😭- 4月12日
-
みのん
2人目いつ作る??何を馬鹿なことを言ってるんだ馬鹿旦那~!!( ´⚰︎` )笑
おつかれさま、ありがとう。そんな事も言えないのか、自分勝手すぎ……。
旦那さんに未練がないのであれば、離婚の準備をしちゃいます。あなたの判断は決して間違ってないと私は思います。
もし、今までの毎月の4万返せとか、リフォーム代返せと言われても、無視無視。- 4月12日
はじめてのママリ🔰
今すごく行きたくなくて即離婚したいレベルです。
それ言っても無駄でした😭
まだ同居はしてないので、毎月4万はもらってるのですが、同居したら言います!
監視はしないと言ってますが、絶対しますよね😭
みのん
言っても駄目なら、変わる気も無いのでしょうね、ただでさえ義実家に入ることって嫌なのに(どんなにいい旦那、義両親でも私はつらい! 笑)、旦那さんの協力得られないとかもう地獄でしかない。そして義実家も旦那さんを甘えさせすぎ!!
本当に離婚考えてしまうレベルですね(--;)
はじめてのママリ🔰
わかります。私は入りたくないです。1、2年後には一軒家建てるって言ってあって、リフォームまでは私はして欲しいなど言ってないのですが、勝手にやってくれた感じです。今離婚したら今までのお金返せとか、リフォームしたのにとか言われますかね?😭
みのんさんなら同居しないで離婚しますか?