
コメント

退会ユーザー
基礎体温だけではなんとも言えませんが😣4日頃の排卵でもおかしくはない気がします。生理開始時のグラフがないので低温期がどの範囲か分からないのですが、何度くらいですか?
退会ユーザー
基礎体温だけではなんとも言えませんが😣4日頃の排卵でもおかしくはない気がします。生理開始時のグラフがないので低温期がどの範囲か分からないのですが、何度くらいですか?
「卵胞」に関する質問
多嚢胞性卵巣症候群です 4月24日に卵胞13ミリと言われたら 排卵はだいたいいつが予想されますか? 27日と29日に ゴナールエフ75単位を打つように指示がありました
体外受精経験者の方に質問です 現在初めてppos法でやったのですが、day8で卵胞全然育っていませんでした(8.9.5ミリくらい?) hmgフジ225を5回打っています 後4日hmgを300単位に増量し、クロミッドも追加になりました。次…
【妊娠の可能性について】 生理23日目、卵胞が1mmと言われました。 生理5日後から5日間クロミッドを一錠ずつ服用しました。 今期は諦めた方がいいですよね、、、 この状況で妊娠した方いらっしゃいますか?
妊活人気の質問ランキング
aa
コメントありがとうございます。🥺🌸
低温期のグラフも添付します。
その時の時期にもよりますが最近だと低温期あまり高くないです…💧
退会ユーザー
グラフありがとうございます!
生理が始まった日から低温期になるので、Sさんの低温期はおおよそ36.5より下の範囲だと思うんです!今回4/4から36.5よりどんどん上がっているのでやはり4日あたりに排卵があった可能性は高い気がします!10日はたまたま下がったのかな〜とも思います!卵胞23ミリもいつ排卵してもおかしくないサイズなので!
もちろん排卵後の卵胞チェックをした訳でも排卵検査薬を使った訳でもなさそうなので断定はできませんので10日排卵の可能性もありますが!!
もし排卵検査薬等を使わないようでしたら排卵期は1日置きや2.3日置きなどタイミング取れる時に取っておくのが間違いないですよ😊
aa
ご丁寧にありがとうございます😭💓
排卵検査薬使ってるんですがたまにあてにならない時があるんです…🥲
一応病院には行きましたが、ここで排卵すると言われたのですが排卵済み確認はしてなかったので不安でした🥺
逆に10日土曜日の下りはあまり気にしなくても良さそうですかね?🥺🌱
退会ユーザー
排卵日の判断は本当に難しいですよ(泣)伸びおりは出ませんでしたか🥺?
私は排卵日に下がる時もありましたがほとんどは下がらずでした😣
aa
難しいですね…。妊娠って奇跡ですね😭💦
一応病院行ったあたりはのびおり出てました🥺
私も今までこの時期にガクッと下がることなかったのでなんなんだろうって思いました😭あんまり気にしないようにします❗️🥲ストレスになるので🥲💧
退会ユーザー
そうです!!気にしすぎは良くないです!って言っても検索間になったりしちゃうんですけどね🥺🥺
大丈夫大丈夫と言い聞かせて穏やかにお過ごしくださいね😊