※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8児まーり🐸💭💗
子育て・グッズ

妊娠中や子育て中のお母さんとお話したいです。気軽に仲良くしてください。

妊娠中のお母さん、子育て中のお母さんと色々お話がしたいです♡
気軽に話せるお母さん、仲良くしてください( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

コメント

3kidsma-ma

久しぶり三人目妊娠中です。

今日こちらは涼しいです〜。
まだ陣痛こないようにおとなしくすごしてる37週妊婦です。笑

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    返信ありがとうございます♡
    台風大丈夫ですか?
    昨日、四国地方はジャジャ降りでした(T∀T;)

    私はやっと、8ヶ月になりましたよー♪

    • 8月29日
  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    37週だといつでも出てきてもいい状態ですよね〜。
    毎日暑いですけど、もうすぐお腹の中がすっきりするので頑張ってください!♡(ؔᵒ̶ᵕؔᵒ̶)

    • 8月29日
Bee

こんにちは。
私は初めての子供(3カ月)を育ててるのですが、2人目をどうしようか迷ってます!

産まれてすぐはあまりの育児の大変さに2人目は無理だ。
って思ってたのですが、最近になってちょっとペースがつかめてきて2人目を計画するなら年齢的にも早くしないとな。。
と考えてました。

マダムまーりーさんは上のお子さんと真ん中のお子さんとは2歳あいて1番下のお子さんとは年後ですか?

子育てしながらの妊婦さんというのはどうなのか、もしよろしければ教えてください‼︎

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    こんにちは〜〜♪
    初めての子育て疲れてないですか?
    そうですねー産める時にどんどん産んでください♡
    子供は小さい頃は色々大変ですが、可愛いですよ٩(♡▽♡ )۶
    私は三人で一応打ち止めかな…(-∀-`;)
    でも…またすぐに妊娠してしまいそうな感じがします。苦笑
    私は30ですが、旦那は46。
    身体が持ちません!笑

    そうですよ〜〜次は年子になります。
    一番上のお兄ちゃんは3歳で気はしっかりしているけど、まだまだ甘え。二番目の妹より手がかかります。私は今8ヶ月で胎盤の位置が低いし赤ちゃん小さめ…
    という事であんまり無理をしてはいけないと医師から言われ介護の仕事をしていましたが診断書を書いて貰って今休養してます。そのまま産休に入るかもしれない。笑
    無理しちゃいけないと言われても、旦那の母親は去年末に亡くなり、私の実家とは絶縁。なので頼れるのは旦那だけ。
    ほとんど私が家事育児しています。
    それでもなんとかやっていけてますよ♡
    夫婦で協力し合えば大丈夫♪
    すいません、一方的に話してしまって…

    Beeさんはどうですか?
    子供はそれぞれ性格も違うし、上が居ての2人目妊娠。お腹に赤ちゃんが居る分しんどいです。
    でも楽しみも増えるし、家族の幸せも増えるし、2人目どうでしょう( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    • 8月29日
3kidsma-ma

こちらは台風はこないので大丈夫ですよ〜

北日本は大変ですよね!

今日は風がちょっと強いかな。


今8カ月なんですねー!

続けて三人もえらい!です〜
私は男の子二人で頼る人周りにすぐいなかったので二人でいっぱいいっぱいでしたよー。
だから今になり楽になってきたので最後の子として妊娠中なんですが( ^ω^ )

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    まさかの三人目の妊娠となりました。笑

    もぅどっちかわかったんですか?

    • 8月29日
3kidsma-ma

まさかも奇跡ですから楽しみですねー!

三人目…女の子らしいです!

男の子二人産んでる私からしたら私の体からは男の子しかもう産まれない気がすると言い聞かせていたのがあったので女の子と言われた時は先生を疑いましたよ。笑
そんなもんだから毎回性別確認してくれおまたスッキリだよとは言ってくれますが、私は産まれるまで信じないといった感じです。笑

マダムまーりーさんは三人目はどちらでしたか?

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    女の子♡
    なんですね〜〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛楽しみですね♪
    男の子の中の女の子一人だからしっかりした女の子になりそうですね(˶˙º̬˙˶)

    私は三人目女の子。一番上だけ男の子なので、お兄ちゃんがネチネチした男の子にならないか心配です。笑

    • 8月29日
3kidsma-ma

そうなんですー!
早くも主人は悪い男がよってこないかピリピリしております。笑
これで産まれて男だったらどうしよう。笑
それはそれで主人が喜ぶな。

三人目も女の子なんですねー!

私自身兄弟が、一番上が兄でその後続いて女三人なんですが、ネチネチ男の子には育ちませんでしたよ〜。兄の野球やサッカーの相手させられたり兄は部屋でゲームや漫画…。
ちょっと成長と共に孤立してた兄でしたがね〜

女の子にかこまれたら女心理解出来る男の子に育ちそう〜!

我が子達は女心わからないから学校で女を泣かして帰ってきて先生から電話も珍しくないわよ。(-。-;

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    おはようございます♡
    やっぱり父親は娘が可愛いんですよね(˶˙º̬˙˶)
    旦那さんも嬉しいでしょう〜〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    私の旦那も娘が可愛いのか、娘にメロメロ‼︎
    やっぱり彼氏の話をしますね。笑

    そうなんですね〜〜♪
    性格が優先されるんだろうけど、環境にもよりますよね(-∀-`;)

    • 8月30日
3kidsma-ma

おはようございます〜!
今日は午後から臨月の一週間に一回の検診二回目です〜
今日は子宮口どのくらいひらいてるだろうか〜

主人は女の子だと不安だから子どもは男の子だけでいい!とか言いつつも他人の女の子を見るたび可愛い可愛いばかり言ってるから内心欲しいなという気持ちはあるんだろうねー。

やっぱりどこの旦那さんも早くも彼氏の話しますよね。笑

Bee

初めての子育ては思ってた以上に大変で1ヶ月、2ヶ月目くらいまでは鬱になるんじゃないかって時もありましたがやっと3ヶ月目くらいからやっとちょっとペースがつかめるようになってきました(-。-;

でも、今でこそちょっと落ち着いたので2人目…と思えるようになったのですが、初めのうちは赤ちゃんもう1人とかしんどすぎてありえん‼︎って思ってました( ;´Д`)

1人目が男の子だったので2人目作るなら女の子がいいな。。
実はもともと女の子がほしかったし…。
でもまた男の子だったらどうしよっていう不安と私の年齢的なものとで悩んでます。

マダムまーりーさんは親に頼らず2人の子供の育児をされてるなんてすごいですね★
ほんと尊敬します‼︎
うちも実家が遠いので里帰りはせず、近くにいる義母さんに沐浴だけ手伝ってもらっている状態でしたが1人で手一杯でした。
どのタイミングで2人目に踏み切るかほんと悩みます…(@_@)

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    おはようございます♡
    確かに私も鬱になりかけてました…(ㅍ_ㅍ)
    これから反抗期、イヤイヤ期。またイライラが…
    大丈夫ですか?
    私の息子は只今反抗期です(T∀T;)今日の朝からギャン泣きされ保育園行かん!と玄関先で拒否。
    9時ギリギリでした。帰ってくるなりまた泣いてお風呂入らないし、その前にアイス〜〜。とわがままばかり。お風呂は大好きな息子ですがめんどくさいんでしょうかね?

    女の子♡
    可愛いですよ♪男の子と違った可愛さあるし、先に男の子を育てていれば楽?に感じます(˶˙º̬˙˶)笑
    本当どっちが産まれるかわからないですもんね…。それも悩みどころ。
    次もまた男の子でも可愛いには変わりはないし♡(ؔᵒ̶ᵕؔᵒ̶)
    Beeさん頑張って〜〜♪♪

    私は…逆に自分の親が来たりされるとイライラするし、嫌いなので居ない方が楽かな。笑
    実家に依存していなかったしね〜。
    周りに助けを求めて甘えるのが嫌いな変わり者の私です!爆笑

    • 8月31日
Bee

イヤイヤ期…魔の2歳児…よく聞きます。。
めっちゃ怖い…(@_@)。
まーりーさんのお子さんは反抗期なんですね‼︎
なんか、はたから見ると小さいくせに反抗してるなんてめっちゃかわいい❤︎
って思っちゃいますけど、ママからするとかなり大変なんでしょうね(-。-;


…ちなみに私も変わり者だと思います笑。
人に頼るのもあまり好きなタイプじゃないです。。
ちょっとだけ似ているかもしれませんね(^.^)

  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    本当相手するのに疲れます…
    朝からヤラれるとイライラMaxになります‼︎

    私…友達居らないけど、こうやって顔の知らないママさんとお話しするのは好きですー♪

    • 8月31日
  • Bee

    Bee

    私もあえてママ友作ろう。
    とかは思わないです(-。-;。。

    でも、来年から保育園に預けて仕事復帰する予定なので嫌でも子供の為にママ友とか作らないといけないのかな。。
    と思うとちょっと憂鬱です。

    • 8月31日
  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    おはようございます♡
    ママ友とかってめんどくさいですよね…(-∀-`;)

    そんな事ないと思いますよ!
    私はお兄ちゃんが1歳になってから保育園へ預けていますが、ママ友なんか作ってないですよ。強いて言うなら…近所のママさんとライン交換して、たまにラインしてるくらいです(≧ω≦。)プププ

    • 9月1日
  • Bee

    Bee

    そんなもんなんですね(^.^)‼︎
    じゃあ私も気にせんとこーっと。い

    • 9月1日
  • 8児まーり🐸💭💗

    8児まーり🐸💭💗

    そんなもんです。笑

    • 9月1日