※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
家族・旦那

分かれば教えて頂きたいです。授かり婚でまだわたし達は籍を入れていな…

分かれば教えて頂きたいです。

授かり婚でまだわたし達は籍を入れていないのですが、旦那がバツイチで元奥さんとの間に子供が2人います。私が9月末に仕事を退職するので落ち着いたら籍を入れる予定です。

旦那は当時調停離婚していて現在元奥さんに、月3万の養育費を払っています。旦那の収入は手取り22〜23万程です。

旦那が、普通は再婚したら養育費減額(相場は半額)、元奥さんが結婚たら養育費免除になるからと私に言ってきます。
私はこのような制度がいまいち分からないのですが、普通は男は養育費を子供が成人するまで払い続けるものだと思っていました。お金もないので、今後の生活費などが不安で本当に減額になればいいのですが心配です。ちなみに元奥さんはまだ再婚してなくて、生活保護を受けているみたいです。

旦那が言うには、元奥さんはちょっと性格がどぎついタイプみたいで話し合いでは解決する相手ではないから、再婚の報告はタイミングを見計らっていると言っていて、その養育費を減額にするための調停?をすると言っています。まだ元奥さんには話していなくて月3万払ってる状態です。
元奥さんは、旦那に今彼女がいることも知らないで、旦那に会いたいとかの連絡をいれ、会うたびに養育費が足りないからとお金をせがんだり、前借りしたいから振込みじゃなくて手渡しでお金をくれと言っているみたいです。

わたしは旦那を信じて待っていればいいのでしょうか(._.)?

コメント

ジョージかあさん

奥さんは生活保護うけてるなら
あけみさんの旦那さんからの
養育費はきちんと申請されてるんでしょうか?
お金は振り込みしたらいいと思います。生活保護の場合は
臨時収入というか
きちんと収入をしんこくしなければなりまけんし。
生活保護をうけてても
お子さんの養育費は臨時収入として市役所にとどけなければ
不正受給になるとおもいますよ?

毎月三万円の収入を得てるととらえられますので

養育費をもらっても
もわらなくとも
収入はおなじになるはずですが?どうですかね

  • こっちゃん

    こっちゃん


    回答ありがとうございます。
    旦那から聞いたのですが、元奥さんが生活保護を受けていることに対して旦那に生活費を払ってあげることはできないのか。という内容の書類が届いたみたいです、、、。
    旦那がDVして元奥さんと離婚して養育費も払ってない、みたいな嘘な申告をして生活保護を受けていることになってたみたいで、旦那は毎月3万払ってるのにってもう元奥さんに対して呆れてました。
    本当かどうかは分からないですし、その書類が来たことを元奥さんに伝えて、今はもう不当に生活保護を受けてないか今もなのか私には分からないですが…。

    旦那曰く、元嫁はそういう奴だから話し合いじゃだめだからタイミング見計らって調停して減額してもらう。ってことなんだと理解しました…。

    • 8月29日
  • ジョージかあさん

    ジョージかあさん

    めちゃくちゃな元嫁ですね‥‥
    正直かかわると
    めんどくさくなりそうですね

    • 8月29日
眼鏡ザル

かなり面倒な人と付き合ってしまいましたね。元妻が生活保護で生活されてるとの事。
あけみさんの話を直ぐに出来ないのも分かります。これから赤ちゃんが産まれたらお金は必要になりますから、減額出来るならして欲しいですね。上手く行くように祈っています。
旦那さんを信じるか信じないかはあけみさんが決める事ですよ。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    旦那はわたしからみればとてもいい人なので、元奥さんが不当に生活保護をうけているみたいなのがただただ許せなくなりました(._.)
    なので旦那のことは信じてみようと思います!ありがとうございました!

    • 8月29日
deleted user

私もバツイチ2人子持ちの人との間に子供が出来て、同じ状況です。
色々不安だし面倒ですよね。

子供が大学に行くみたいなので
23歳位までは養育費払うみたいです( ‾᷄_‾᷅ ;)
月に15万程送ってるにも関わらず、
元奥さんからお金たりないとか連絡きて彼はそれに応じるので、私はそれが嫌で籍入れてないです💧

元奥さんに私との関係を話すつもりもないみたいですし。

認知だけしてもらって同棲してます。
回答になってなくて申し訳ないですが
こういう場合もあるってことです(..)

  • こっちゃん

    こっちゃん


    同じ境遇の方がいるのですねT^T
    月15万で足りないってひどい話ですね。わたしも元奥さんのお金足りないって彼に連絡していることも、それに応じて渡してしまっている彼も嫌です。。。

    わたしの彼もタイミング見計らってるってずるずる先延ばしにしてるだけで、わたしとの関係を話すつもりがないのかなと思ってしまいます…。

    回答ありがとうございます!そういう方法もあるということですね(._.)!

    • 8月29日
はなたろう

多分元妻は旦那さんからもらうお金、役所に内緒にしてると思います。
離婚の際、養育費について公正証書にしてありますか?
もししてなければ養育費は元妻の秘密の収入源となっていると思います。

なので調停されたりして事が明るみに出ると元妻は困るはずなので、調停すると言えば減額に応じる気がします。
そして養育費は振込にした方がいいです。

あと、もうすぐ入籍されるようですが、絶対に生まれる前に入れた方がいいですよ。
ご存知かも知れませんが、産後の入籍だと旦那さんの遺産相続のときに嫡出子の半分の権利しかなくなるので。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    おそらく養育費を申請してないで生活保護を受けているのだとわたしも思います…。
    旦那もそれに気づいているようですが、もう呆れたと言ってます。なのに生活費を毎月きちんと払ってるので、ちゃんと調停のときに決めているものだと思ってます。
    ただそれなのにお金足りないって言ってるのに応じて手渡しであげたりっていうのは、ただの優しさからでもやってほしくないと思います…。
    まあ旦那の子供でもあるので、少しでも楽させてあげようって気になるのかもしれないですが…。

    回答ありがとうございましたT^T

    • 8月29日
deleted user

ごめんなさい💦間違えてコメントしてしまったので消しました💦すいません💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    はい(o^^o)

    • 8月30日