![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
越谷市ではないですが助成金のどのへんが分からないのですかね?
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
コメントありがとうございます!
申請の仕方とか、いくら助成をして頂けるのかとかです😭
![のぞみーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみーる
となりの川口市に住んでますが越谷市の病院で体外受精しています。不妊治療の助成金はほとんどの自治体で体外受精と顕微受精からが対象です。人工授精までは助成金は出ません。埼玉県の場合は県が主体にやっていますが、川口市、越谷市、さいたま市、川越市在住の方は市が主体でやっているのでそちらに申請する形になります。一度市のホームページで不妊治療助成金と検索してみるといいと思います。担当の部署に電話をすれば資料や申請書なども送ってくれますよ。
-
えりか
コメントありがとうございます!
私の実家も川口にあります!
しかもお子さんの月齢一緒でなんか嬉しいです!
ちなみに越谷のどこで体外受精やってますか???
やっぱり体外受精からが助成金の対象なのですね!!
電話すればパンフレットが貰えるなんて初知りです!😭
丁寧に教えてくれてありがとうございます!!
助成金があっても自費ってでますよね?どのくらいお金かかってますか??
色々と聞いてしまってすみません!- 4月11日
-
のぞみーる
ほんとですね!お子さん男の子で同級生ですね(^^)
私は2人目が欲しくなり、最初菅原病院に行きました。長男も違う病院でしたが人工授精でできた子なので初めから人工授精を開始し、5回やりましたが一度もかすらず、、。先生が微妙で信用できなかったのでゆうレディースクリニックに転院しました。そこでまた人工授精5回やりましたがまたダメで、、。ついに体外にステップアップして今月採卵が終わったところです。
採卵がおわりましたが卵巣が腫れたため移植は次の周期になりました。ちなみに受精卵は6個凍結できました。
まだ移植が終わっていないので総額は分かりませんが、だいたい準備段階の薬や注射なども含めて50万くらいかかると言われました(>人<;)
顕微受精だと60万だと言われました。
到底助成金だけでは足りないです(TT)- 4月12日
みー
一般不妊治療は人工授精までが対象です!
申請の仕方は役所で申請書をもらって記入してください👍
各自治体のHPに助成金楽など詳しい事が載ってるので詳しくはそこから見てください👍
私は都内ですが5万円が上限でしたよー!
えりか
一般不妊治療は人工授精までなのですね😭
体外受精が対象かと思ってました!
ってことは体外受精は自費ってことですかね🥺?
無知ですみません。
みー
特定不妊治療だと体外受精や顕微授精も対象です!
でもやはり自治体によって違いそうですね💦