
1歳9ヶ月の子どもが言うことを聞かない悩み。新幹線旅行で大変だった経験。他の人と比べて自己嫌悪。子どもの行動にイライラ。
1歳9ヶ月の子どもが言うことを聞かない
愚痴です。
どうしてもの用事があったので、1歳9ヶ月の子どもを連れて2時間半ほど新幹線に乗って1泊2日してきました。
まあ〜〜手は繋がないし新幹線では席には座らず眠くてグズグズしだすから座席に寝転がしたもののすぐ目が覚めてグズリだし、最終的には床で寝出すし😅
普段は車移動なので電車はほぼ初めて、でも電車も新幹線も見るの大好きやから喜ぶやろうなあーと思ってたけど電車も乗せた途端ギャーギャー叫ばれるわずっと抱っこだわ、、、荷物重いし腰痛持ちだしかなりキツい。
もう周りの目なんて気にしてられないほど(気にしてるけど)喚きます。
機嫌損ねたら、どこだろうが寝転がってギャーギャー言うし、お菓子を渡そうがおもちゃを渡そうが投げられます…もう抱っこで無理やり連れて行きますが。
イヤイヤも激しくなってきて抱っこもきつくて、、
でも子どもは自分の欲求を満たしたいだけだし、好奇心も旺盛だし、大人の都合でばかり言うことを聞かせてはいけないなあと思いつつ、、なんかもう難しいです。
知り合いのおじさんおばさんがうちの子どもを上手く扱ってるのを見ると、すごく自己嫌悪というか、自分ってほんとダメなんだなって落ち込むし、今はそうしないでほしいってイライラもします。
今帰りの新幹線で、連結部分で適当に遊ばせてます笑
はーーもうつかれる。いつまでこれ続くの?
愚痴でごめんなさい。
- まゆみ🌸(生後8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

青りんご🍏
マジでお疲れ様です💦そのぐらいの子を連れて新幹線で移動、泊まりってめちゃくちゃ大変だと思います😱😱😱
無事に家に帰れますように…

ルーシー
すっごく気持ちわかります。
-
まゆみ🌸
ですよね🥲
子どもがペットボトルを転がしてしまい後ろに座ってたおばさんが拾って下さり「ありがとうございます💦騒がしくてすみません💦」と言ったら「全然そんなことないよー、お利口さんやね〜😊」と言ってくれて泣きそうなくらい救われました😭❤️- 4月15日
まゆみ🌸
回答ありがとうございます。
なんとか帰れました、、笑
新幹線内で駅弁食べてお菓子食べてる人が羨ましくて仕方なかったです笑
青りんご🍏
良かったです〜💨ママも息子ちゃんも長旅お疲れ様でした〜😊