
慣らし保育中の休みについて相談です。慣らし保育がうまく進まず、仕事中に預かってもらえない状況です。慣らし保育は延びるでしょうか?
保育園転園して
就労中で慣らし保育された方
慣らし保育中どのくらいお休みもらいましたか?
0歳から保育園に入って今年4月に上の子と同じ保育園に
1歳クラスで転園しました。
前の保育園では泣かれた事は少なかったので大丈夫だろうと思っていたらギャン泣きの大泣きで焦っています。
就労中で休みも延ばせないのですがとても慣らし保育終わる気がしません。3日で30分しか延びませんでした...
園長先生や先生にはこの日までしか休みがありませんと相談してありますが 今のままだと仕事中預かってくれませんよね?😭慣らし保育延びますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

Yu-chi
うちも6ヶ月から保育園に入り4月に1歳で上の子の園に転園しました。
娘が体調崩したのもあり1週間でトータル4時間しか慣らしいけてません😢
明日から仕事午前中のみ復帰(慣らしが9時半からのため朝も遅くしてもらってます)予定で保育園には伝えてます。
アレルギーもあり食事の時間はズラしますと言われみんなが食べてるところ息子は椅子に座らせられてるだけで誰も見てないで私が11時半に迎えに行って食べさせる形だったので正直不安です。3人いるはずの担任ですが2人しか居ないようで会ったことありません😢アレルギーが心配なんですよねー。みたいに担任にも言われましたが事前に伝えてた事だし慣れてもらうしかないなって感じです。
仕事も4月1日からお休み頂いてるのでもう休めないなーって感じです。(会社的にはいいよといってくれてますが他の人が休めてない状況です💦)
心配ですが再来週からは9時半から16時半。
来月からは7時半から16時半にしてもらいます!

たけこ
1週間休みをもらって、もう仕事再開しています。
うちは3歳だからか、慣らし保育のスケジュールはこちらが決めて良いみたいで、
2時間、2時間、5時間、5時間、7時間、フル(9時間ちょっと)
って感じにしました。
お昼寝を挟みだしてから泣くようになって、
うちも前の保育園は大好きで泣くようなことなかったので心苦しいですが、頑張ってもらってます😭
-
はじめてのママリ🔰
今日休み明けでリセットかと思いきやけろっとしていて、おやつも食べれたし牛乳もおかわりできました😂
明日からお母さんと一緒に給食たべて慣れてもらって一気に昼寝まで持っていきたいと言われました😭ありがたい限りです🌸
早く慣れて保育園楽しんで欲しいですね😭- 4月12日

ユウ
上の子が0歳小規模入園で今年度こども園に転園しました😊まぁある程度理解していて我慢してくれているようです😅
ただ、1歳クラスに上がる時、担任も変わらず縦割り保育なのにギャン泣きでしたよ😅通い始めより大変でした💦
多分1番甘えたい時期で、変化(うちは2歳クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんの不在)で不安定になっているのかもしれません🧐
食べない飲まないじゃなければ何とかなりそうな気もしますが、そこも難しそうですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
休み明けでリセットかと思いきや泣かずで急成長してました😭明日からご飯その次はお昼寝と一気に持っていくそうでありがたい限りです😇
お兄ちゃんもクラスに来てくれてあやしてくれてます👦🏻
この調子だと慣らしも終わりそうです😭- 4月12日

退会ユーザー
うちも4月から転園です!うちも前の園ではあまり泣かなかったので、大丈夫だろうと思っていたのですが、それはそれは毎朝大泣きです。
仕事は1週間、午後のみ休ませてもらい、初日から半日は預けていました。
保育園は、育休明けじゃない方は慣らし保育の時間が取れないですよね、とすごく理解してくださってて、こちらのお願いするスケジュールで、もう8時-17時まで預けさせてもらってます。
おやつや食事は食べるみたいなのでなんとか大丈夫そうです。
朝とお迎え時は大号泣なので、本当に心苦しくて、本当は早く迎えに行ってあげたいんですが、そんなに仕事休めないですもんね😢
しばらくは体調も心配だし、親の私まで落ち込んでしまってます。
みんなで頑張って早く慣れて欲しいですね。
-
はじめてのママリ🔰
転園がこんなに大変とは...
前の保育園に戻りたいと何回思ったか😂!!
可哀想ですがもう慣れるしかないので頑張って欲しいです😭- 4月12日
はじめてのママリ🔰
不安ですよね...
はじめてのママリ🔰
保育士してますがアレルギーの子も食べるものは違いますが一緒にたべてますよ😭
人手不足なのかなんなのか...
めちゃくちゃ不安ですね😰
私も職場が保育園で事情を知っているので休めると思いますが新年度始まったばっかりなので休めません😂
お互い頑張りましょう😭😇😭
Yu-chi
保育士さんなんですね!
保育士さんの方々には本当に感謝しております✨
アレルギーでも一緒に食べさせて欲しいですよね😢
以前の園は認定こども園で人でも豊富だったので離れた場所で同じ時間に食べさせてくれてました。今回は手厚くはないと分かってはいたもののやはり可哀想と思ってしまいます💦
上の子の時も3人いるはずが結局1回も会わずで1年終えたのでまたなのかな?と少し不信感を抱いております。
保育園だと新年度お忙しいですもんね(><)
私は介護職で大先輩ママさんばかりなのですごく分かってくれているのですが人手不足を知っているから余計に休む申し訳なさが半端ないです(><)
お互いがんばりましょう🚩