
コメント

ゆん♪
駐車場込みで4万7千円
間取りは3DK
車は月々2万5千
つきの収入は
月々で違います(;へ;)

退会ユーザー
水道も電気も!そうですそうです(o^^o)
私のとこは5日までに書類提出、
資格審査の結果がのちにきて、15日の入居説明会。おそらくここで敷金、家賃わかるかと(o^^o)
そして入金となるのかな〜〜🙄
23日に鍵渡しです(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)✧
-
原fam
じゃあ本審査終われば
事がどんどん進みますね(*˙︶˙*)ノ゙
説明会は申請者(旦那)本人が
行かないといけないんですかね?😶💭
今月中ですか(*´ч ` *)
忙しくなりますね♪
私は今回当選すれば11月入居らしいです😫- 8月30日
-
退会ユーザー
申請者じゃなくても大丈夫でしたよ(o^^o)
うちは旦那仕事で行けないので今の所私が書類集め、説明会など行ってます(o^^o)
グットアンサーありがとうございます(o^^o)- 8月30日
-
原fam
同居予定の親族なら大丈夫そうですね!
初めての事でサッパリ(-_-)- 8月30日
-
原fam
今ハガキが届き無抽選で候補になれました!😭
色々教えていただきありがとうございます!- 8月30日
-
退会ユーザー
えーすごい😳😝💓おめでとうございます!!良かったですね〜〜♪♪
これから忙しいですが…お互い頑張りましょう(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)✧- 8月30日
-
原fam
あと1つお聞きしたいのですが、
マイナンバー提出するのに
カードにしてないんですが大丈夫ですかね?💧- 8月30日
-
退会ユーザー
えーマイナンバー提出ですかー??
うちのとこはマイナンバー提出してないですーσ(^_^;)県によって違うのかな?
そういや私もカードにしてないですw
番号さえわかったら大丈夫と思いますけどねぇ?カードは提出と言われたんです??一応マイナンバーって個人情報だし、カード提出はないと思うんですけど…
どうなんでしょ(´Д` )1度聞いてみた方がいいですね(o^^o)💓- 8月30日
-
原fam
個人特定するのにマイナンバーをと書類に書いてあります(-_-)
番号は最初に書留できた物ですよね?💧- 8月30日
-
退会ユーザー
はい!(o^^o)
番号はそこに書いてるはずですよ(o^^o)- 8月30日
-
原fam
わかりました!
本当に色々ありがとうございます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 8月31日

あさくん
駐車場込の家賃6万6000
間取りは3LDk
車のローンはなし
手取りはバラバラで
1番少ないときで25万です(´-`)
-
原fam
コメントありがとうございます🙏🏻
広さなど充分な感じですか?☹️
駐車場は一台ですかね?- 8月29日
-
あさくん
駐車場は一台です。
LDKが18じょう、あと6じょうの部屋が3つです。子どもがまだ一人だし、広いとはいえないかもしれませんが、狭くもないですよ(^^*)- 8月29日
-
原fam
マンションですか?🙂
- 8月29日
-
あさくん
マンションというですかね?3階建ての鉄筋コンクリートです!
- 8月29日
-
原fam
なるほど!!
お隣さんなどに子供の事で苦情とかありませんかね?💧- 8月29日
-
あさくん
隣は空室、上も今は空室、1階は子どもいるお宅でお互い様て感じです。でも、壁やら薄くないし、あまり騒音やら気にならないデス(^^*)小さい子どもがいる住人が多いです
- 8月29日
-
原fam
建物にもよりますね!
子供がいるとそうゆう面でも
考えなきゃで、頭抱えてます😫- 8月30日

きなこ
駐車場2台込みで7万5000円ぐらい
間取り2LDK
車のローンなし
手取りは平均30万ぐらいです
-
原fam
2台分あるとそれぐらいは
しますよね💧😫
生活的に余裕はありますか?
失礼な質問でしたらすみません💧🙇💦
我が家は
車のローン月4.6万
現在育休中で、
旦那のみの収入(20万~)
旦那の実家から出るために
家を買おうとしたのですが、
旦那がまだブラック……
賃貸をと思ったら田舎で、
一軒家の賃貸・タウンハウス賃貸
などしかなく4万と安い所はボロボロ……
6.8万でしたら駐車場2台あり、
学校も近くていいのですが、
生活が苦しくなるんじゃないかと
頭を悩ませてます😫- 8月29日
-
きなこ
田舎なので1台づつ車がないと不便なので2台ありますが、自動車税と保険代、車検代、ガソリン代が痛いです💦
今はまだ子供がいないので夫婦2人なので、生活に余裕がありますが、子供ができたら不安です。。
いま、賃貸で7.5万出してますが、家を購入して5万〜6万のローン返済の方がいいのでは?とかも思ってます。。- 8月29日
-
原fam
我が家も同じで、2台です😭
山の上に住んでます……
車ってすごくお金かかりますよね😫
7.5も払うならマイホームを……
私も同じ考えです😭
マイホームも買えず、
賃貸も高く……
若気の至りですが、
旦那にイライラしてしまいます😭- 8月29日

arc
車なし
2LDK 家賃17万円(実質負担額6万円ほど)
家賃は給料から引かれているので、残りが33万円くらいです。
-
原fam
コメントありがとうございます!
社宅とかですかね?☹️- 8月29日
-
arc
社宅ではなく、転勤で住んでいるので会社から家賃補助があります。
- 8月29日
-
原fam
そーでしたか💧💧
やっぱりお子さん2人だと30はいりますよね😫- 8月29日
-
arc
今は東京に住んでいるので、毎月赤字です((((;´・ω・`)))
ボーナスで補填と、終身保険で強制的に貯蓄している状態です。- 8月29日
-
原fam
東京と広島じゃ物価や相場が違いますよね😫
我が家はボーナスがありません😭- 8月29日
-
arc
地元は北海道なのですが、東京は全てにおいて高いです ((((;´・ω・`)))
ボーナスないと辛いですね(´;︵;`
他の方へのコメント拝見致しましたが、車のローンが終わるか、原famさんが仕事復帰するまでは大変そうですね。- 8月29日
-
原fam
私はずっと広島なもので、
他県の物価がわからず…💧
収入も旦那は日当なので、
休みが多ければ少ないです😱
車のローンは月4.6万5年で組んでて、
後3年半です💧
9月から仕事を持ち帰ってするのですが、
来年会社復帰した時の保育料も
考えてしまって…💧- 8月30日

ak0913
駐車場込みで家賃6万
間取りが2DK
車ローンなし!
ですが、月20あるかないかです。。。
-
原fam
コメントありがとうございます🙏🏻
収入が20ぐらいだとやっぱり生活カツカツになりますか?💧- 8月29日

SA
2LDKの9.6000円です。
駐車場は付いてないです。
ローンは組んでおらず(マイホーム購入の為)
月の収入は35万です。
-
原fam
コメントありがとうございます!
うわぁ💧高いですねぇ😫
駐車場は別で借りてるんですか?- 8月29日
-
SA
高いんですかね?東京都内なので高いのかな、、?
車なしなので駐車場は借りてないです!転職したら買うそうです\(^o^)/- 8月29日
-
原fam
私が田舎なので
凄く高く感じちゃいました!
東京だと駐車場も高そうですね😱- 8月30日
-
SA
田舎賃貸安いから羨ましいです、、- 8月30日
-
原fam
山の上なので、
賃貸は 一戸建て・タウンハウスなど……
7万~です(-_-)
田舎で賃貸借りるぐらいなら
新築が1800万で売ってるので
買った方が賢いんですよね……💧
でも一生山の上に住みたくないし!
賃貸にして収入得ようにも
山の上だから人少ないし!
条件が悪すぎます😭- 8月30日
-
SA
え、新築1800万?!安すぎる、、ww
東京都内なんて3500万でさえ難しいです、、
山の上天気変わりやすそうですね(´・ω・`)- 8月30日
-
原fam
山の上は買うと安く
借りると高いんです(-_-)
少し前まで1500万の家もありましたよ!
土地が安いんですよ💧
冬がヤバイです!
現在旦那の実家住んでますが
去年雪の量にビックリしました😱- 8月30日

退会ユーザー
1K駐車場入れて3万円
今年の4月に車のローンが終わりました
支払いは38,000円
月の収入は今は旦那のみ手取り20〜30万
来月からは県営があたり今より家賃少し下がるか同じくらいで3LDKになる予定です!
(o^^o)
-
原fam
県営ですか😁
私も今申し込み中で来週あたり
抽選になります!
車は何年で組まれました?☹️- 8月30日
-
退会ユーザー
抽選ドキドキですねー🙌😬💓
うちは運なく(笑)2年半かかりましたw
旦那独身の頃に組んだ中古ローンですが、おそらく3年ですσ(^_^;)- 8月30日
-
原fam
田舎(山の中)なので、
ボロですが、家賃安いので
将来のマイホームの為にと😭
結構かかりましたね💧
倍率は高かったですか?
私は結婚して2年未満の特組で2倍で
応募してます!
4万近く車のローンあるとやっぱりキツイですよね💧- 8月30日
-
退会ユーザー
やっぱり固定費下げるとだいぶ違いますよね(o^^o)💓
倍率はいつもたかいです。笑
私が狙ってるとこはいつも空くのが一戸、
私も新婚だったけど新婚での優先権はなく😂連続落選の優先ありましたがそれでも良くて補欠でしたー(´Д` )
1年で当たる人は当たるし、すぐ当たる人もいるし😳今回は珍しく2戸空いていて、2番目に当たってました!笑
2戸あいてなかったら😱…と考えると恐ろし〜〜笑笑
キツかったですよ〜〜😂うちはそれプラス借金もあるので〜〜😑
県営当たりますように😆💓- 8月30日
-
原fam
現在車のローンも借り換え申請中です😭
金利が7%→3%に下がるので😭
県によって特組になれるか違うんですね💧😫
1kじゃ狭いですもんね😭
私は息子と2人で一昨年まで1kでした!!
旦那と結婚し、旦那実家で同居…
義母のワガママに旦那と私
2人が嫌気がさし、黙って出ていく準備中です(笑)
なので必ず当たって欲しい😫
私が申し込んだ所は6つ空いたました!!
3DKです😁
家賃が17.100~33.700円
浴槽はどうでした?!- 8月30日
-
退会ユーザー
車の利息って高いですもんね(´Д` )
私も旦那の車売飛ばしたかったですもん!笑
6空いてたら私なんかちょっと希望もっちゃうかも〜〜(o^^o)💓同居から解放される為にも当たって欲しいですね〜〜!!
浴槽は普通だと思います!ってか普通ってなんだ?笑笑
と言っても部屋見れるのは入居1週間前の鍵渡ししてから、そこからはもう自由に入れるかんじみたいで、私はまだ部屋見れてないんですけど(´Д` )10月からの入居ですので。
なんかたまに古いところとかお風呂つけたりしなくちゃいけない?とかなんやら聞きますよね〜〜(´Д` )💦
新しくもないけど、そこまで古い建物じやないのでその辺は大丈夫でした‼︎ガスの契約等すれば使えるかんじだと〜〜(o^^o)
値段も同じくらいの幅です(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)✧- 8月30日
-
原fam
間違えて返信になってませんでした💧
下にお返事書いてます😅- 8月30日

原fam
銀行の方に借り換えした場合の利息聞いてビックリ!!
利息だけで月4000円も差があるとか
馬鹿らしくなりすぐ申し込みしましたよ😂
山の中だから6つも空いてるって事は
入居者が少ないのかなとも
思ったり……💧
旦那の友達が少し前に
そこの県営に入居したので、
かなり希望持ってます😁
お風呂ついてるんですね!!
こちらの県営は風呂釜がないんです😭
15万で設置しないといけないと聞きました!
書類の空きの表で風呂の欄は『ー』
羨ましい😭
水道も契約しなきゃですよね?( ˙_˙ )
家賃の金額は
いつ頃教えて貰えるんですかね?

なーさん(*´∀`)
2DKで1万2000です。
社宅ですが
-
なーさん(*´∀`)
駐車場代含めです
- 8月30日
-
原fam
コメントありがとうございます!
結構社宅にお住みの方多いですね\(*ˊᗜˋ*)/♡
とても安い!!
申し込んでる県営よりも安い!!👏( ⊙ω⊙ )
内装などいかがでしたか?- 8月31日
-
なーさん(*´∀`)
狭いですがいいですよ!
- 9月4日

退会ユーザー
駐車場込みの2LDKで74000円です!
車のローンは月10万です(>_<)
収入は毎月違います(>_<)
-
原fam
コメントありがとうございます🙂👋🏻
車のローン10万(°д°)!?
ちなみに何年で組んだのでしょうか?
日当とかですか?😶💭- 8月31日
-
退会ユーザー
主人が独身の頃5年で組んだようです( ; _ ; )/~~~それが無ければどんなに楽か😂
日当ではありませんがちょっと特殊な職業なので(>_<)- 8月31日
-
原fam
5年で月10万😱
500万近くの車を買ったんですね😱
我が家の倍😱😱😱
車の出費痛いですよね😭
車検に税金😱- 8月31日

みかん
駐車場入れたら10万ちょいです。
単身赴任なので、そちらの家賃,光熱費など別途かかります。。。
収入は40万くらいです。
-
みかん
築4年の3LDKのマンションです。- 8月31日
-
原fam
コメントありがとうございます😊
あわわ😭💦2件分ですか💧
1人で育児大変ですね💧
築4年!!凄く新しいですね🤗♥
私の住む所にも新しいマンションなど
あればいいのですが……😔- 8月31日
-
みかん
はい、引っ越してきた時は、築1年半でした♪
知り合いがそのマンションに新築から住んでて、設備に絶賛していたので空きを待って入居しました。
けど、周りを聞いたら相当高い家賃みたいですねf(^^;
同じ条件のマンション買っても、月々7万くらいだと聞きました、、、、、。
今は二軒分ですけど、そのおかげで今の収入の額になったので、致し方ないです。
近所にショッピングモール二軒と徒歩2分のセブンイレブンと徒歩5分の安売りドラッグストアがあるので、便利過ぎて。笑
最悪、厳しくなったら安い家賃の所に引っ越すつもりです~。- 8月31日
-
原fam
周りの評価って大事ですよね\(*ˊᗜˋ*)/♡
新築だと機能性なども良いだろうから
高くなっちゃうんですね( ˙_˙ )
分譲・賃貸 共にメリット・デメリットが
ありますよね(-_-)
最低限の生活だと
車いらないレベルですね👏( ⊙ω⊙ )
今住んでるとこは山の上で、
コンビニまで徒歩20分
スーパーまで30分……
車がないとキツイです😂
来年から下の子(0歳児)を
保育園へと思ってるので
その時の保育料なども考慮して
賃貸探さないといけないので😭
上の子を転校したくないし…… 😭- 8月31日
-
みかん
車もありますけど、結婚前に夫が現金一括で買ったみたいです。
業務用なので、毎年車検がキツいです(^^;- 8月31日
-
みかん
うちも春から保育園に通ってるので、出来れば引っ越したくないです(×_×)- 8月31日
-
原fam
素敵な旦那さん!!(´இωஇ`)
うちの旦那はブラックさんなので
我が物顔なのが腹立ちます( ˙_˙ )
業務用だと保険料も高そう😫
0歳児だと保育料いくらぐらいですか?😫- 8月31日
-
みかん
三万円くらいです。
夫、当時は羽振り良かったみたいです。
付き合い当初は、私もけっこう贅沢させてもらいました~。
懐かしい。笑- 8月31日
-
原fam
もっと高いと思ってました(´இωஇ`)
来年ドキドキです……
結婚すると贅沢できませんよね(-_-)
と言ってもうちの旦那は国保も未払・
ガソリンなどの返済…貯金は0
シングルマザーだった私が奢ること多々(笑)
これで出会いが飲み屋なので笑えますよね😂- 8月31日
-
みかん
私も似たような出会いです!笑
しかも、開業していた店を閉店することになり。
しばらく私が養ってましたよ~。
うちも貯金ないです!ビシッ( ̄∇ ̄*)ゞ- 8月31日
-
原fam
しまじろーさんも夜お仕事してたんですか?\(*ˊᗜˋ*)/♡
ありゃ( ˙_˙ )軌道に乗ってからの
維持がまた大変ですよね💧
育休中だと赤字になります(´இωஇ`)
貯金ないのに『金はなんぼでもある!』
と言うポジティブな旦那が不思議でなりません😂- 8月31日
-
みかん
ご主人にお金の管理を任せてみては?
私は本で読んで、清水の舞台から飛び降りる気持ちで任せましたが、まぁ倹約するする!笑- 8月31日
-
原fam
できないと思います(-_-)
旦那から私に
通帳・カード全て預けてきたので…
旦那は現金(小遣いの2万)しか
持っていません💧- 8月31日
-
みかん
うちも『俺は持ってたら全部使う』って豪語してましたよ。笑
たぶん責任持ちたくないんでしょうね。
自分が管理しなきゃいけなくなると、自然と無駄遣いしなくなったみたいです。
『子育てしながらお金の管理は想像以上にしんどくて、、、、、』と泣きついたら、引き受けてくれました。- 8月31日
-
原fam
今も旦那さんが管理してるんですか?🙂
小遣いもまともに節約できないのに…
大丈夫かしら(´・Д・)
小遣いも最初は節約してたんです!
次の給料日にはなん円残ったー!!と
今はもうない!と小銭だけ
持ち歩くレベル……💧
車の部品交換でお礼にと
小遣い貰ってもすぐ無くなります(-_-)- 9月1日
-
みかん
つい最近からです!
うちも同じようなこと言ってました!
責任持ちたくないし、考えたくないんですよ、多分。
うちは泣きついたら『俺がやらなきゃ!』ってヤル気になってくれました。
最初は危なっかしかったですけど、任せた以上は見守り、ミスってもさりげなくカバーしてました。- 9月1日
-
原fam
これからも任せる感じですか?(*˙︶˙*)
考えたくないのはなんとなく
わかります(´・Д・)
何でいくら支払いがあるのか、
月最低限いくらいるのかすら、
分かってないですし、
知ろうともしない、覚えない( Ꙭ)💦- 9月1日
-
みかん
はい、全てお任せです!!
私は生活費だけ管理すればよくなり、楽チンです~♪
夫は今まで
『なんでお金ないの?』みたく言ってましたけど、実際やってみて
『細々と出費あるんやな~。』と、理解してくれました!
それで今までは、昼の外食控えてと言うと『仕事頑張ってるのに、そこまでしたくない』と頑なに拒否されてましたが、今では外食は月に1回程度になりました~。笑- 9月1日
-
原fam
私は怖くてようやりません( Ꙭ)💦
一応全ての通帳は見せてます!
生活費はいくらですか?(*˙︶˙*)ノ゙
外食凄くお金かかりますよね……
うちは毎週土日は 昼晩外食です(-_-)
家を出てしまったら帰れません💧
同じく『休みの日ぐらいいいだろ!』- 9月1日
-
みかん
うちは単身赴任なので、夫の家賃が18500円、光熱費1000円(これも節約始めたらしい)、食費が2~30000円(ここをかなり倹約してるみたいです。笑)。
自宅が家賃と駐車場代(夫の車が無いので解約したいところですが)8640円(この辺りじゃ破格値です)、光熱費15000円。
ケーブルテレビとWi-Fiで9000円、携帯が夫婦で12500円。
食費は母子で20000円。家族全体で、月1の帰省時の食費は別に予算10000円(ここも倹約されてます。笑)なので、月に5~6万になります。
日用品費が5000円、教育費が2000円ちょい(こどもちゃれんじ)、衣服費5000円、医療費5000円、美容費5000円、交通費5000円。
保険は共済のみで、3000円。
今は車も使ってないので、ガソリン代も夫の原チャリくらいしかかかっていません。
年1の車検は、11月です。12万くらいかな。
ざっと思い出したのは、これくらいです。
最近管理してないので、少し忘れてるかも。- 9月1日
-
みかん
毎月、夫の給料日に支払い(管理しやすいように、ほとんど振り込みにしてます)をいっぺんに済ませるんですけど、それだけで毎月16万くらいになります。- 9月1日
-
原fam
間違えて返信押してなかったです💧↓↓
- 9月1日

tensyouzyo
駐車場1台込みで43324円でもう1台借りてるので45324円です!
間取りは3kですが借家なので庭と物置があります!
-
原fam
コメントありがとうございます🍒
庭と物置いいですね!!
倉庫を買おうと思えば高いですし(´・Д・)
家賃もお手頃で♥
室内等綺麗でしたか?(*˙︶˙*)ノ゙- 8月31日
-
tensyouzyo
リフォーム済みなので綺麗ですよ!
追い炊きもトイレ温水洗浄便座にエアコン2台もついてますし!
いいですよ!- 8月31日
-
原fam
めっちゃお得じゃないですかぁ\(*ˊᗜˋ*)/♡
エアコンも高いですからね(-_-)- 8月31日

まめいぶ
駐車場2台分と家賃プラスで、62000円です!
間取りは2LDKです!
車は軽2台合わせて月々3万です!
旦那の月の手取りが27万で、そこからローン、光熱費、家賃、携帯、保険等々引かれて残るのは3万くらいです。
私が育休中なので2ヵ月に1回の給料?で生活しています。
私も引かれるものがあるので、カツカツカツカツです🤘笑
-
原fam
コメントありがとうございます🤗
光熱費はいくらぐらいかかってますか?
数年前シングルで1kに息子と
住んでた時は電気ガスで月5千~8千だったので、
部屋数や人数増えるとかなり
値段は上がりますかね?(-_-)
育児給付金ですか?🤗
私も10月から育児給付金が貰えます!
+今月から家に仕事持ち帰ってします!- 8月31日

らいおん
3LDKで15,000円です。
そこに車庫代4,000円もプラスされますが、社宅ですので格安で住まわせて頂いています⑅◡̈*
収入は主人のみ、変動が結構あります^^;
車は乗用車を所有していますが、独身時代にお互い現金で購入したためローンは無しです⑅◡̈*
-
原fam
コメントありがとうございます😊
社宅安いですね!それに広い🍒
うちの旦那の会社は
社長と二人きり……社宅どころか
社長さんも賃貸にお住みです( ˙_˙ )- 8月31日

原fam
光熱費1000円にはビックリです!
すごい!!!!( Ꙭ)
保険は全員分ですか?(*˙︶˙*)ノ゙
我が家は引き落とし日がバラバラ……
基本給料日前で、色んな口座から
引き落としされてます😭
光熱費1万円 車のローン4.6万円
車の保険2台分で2万円
駐車場2台8500円
ガソリン代1.5万
食費(大人2子供1)3万
日用品(オムツなど含)1.5万
教育費1000~6000円
衣服費1万円 医療費500~5000円
美容費2000円
生命保険2万円
国保2.7万円 年金8000円
我が家は最低でも24万はいります(-_-)

みかん
間違えました!
10000円ですf(^^;
給料日の支払いが16万、夫の生活費が5~6万、私と娘の食費込みの生活費が6万もらってます。
それだけで28万はいります。
けど、確か収入は40万、、、、、。
何故に貯金出来ない(T_T)
-
原fam
やはり2件分となると高いですね😭
うちは旦那の手取りが18~25……
私が育休中赤字です( ˙_˙ )
今月定期貯金・車検分割代引いて
18万……
大赤字(°д°)!!!!!!!!!!
早く育児給付金が支給されないかと
心待ちにしてます😭
定期貯金は月に1.5万……
年末には18万
私の寸志合わせて28万が
一年での貯金です(-_-)- 9月1日
-
みかん
そうなんですね(^-^;
思い出しました!
あと、支払いが家族全員の健保9000円。
口座引き落としが共済3000円と私のスマホ2500円、ケーブルテレビとWi-Fiと電気代で15000円。
私の休職中に会社が立て替えてくれてた、社保を9000円~16000円。
それと、夫がお客さんから預かっていた商品を盗難に遭い、それを弁償することになり。
280万を4月から月々5万づつ返してます。4年かかります(T_T)
それと、今月で終わりましたが出産費用を分割払いにしていたので、月に1万円。
こりゃあ、貯金出来ないわけですね(ToT)
むしろ、足りない。苦笑
夫は年明けあたりに、事情があって出費(50万くらい)があるらしいですが、今まで散々彼の支払いを肩代わりしたので、もうこれこらは自力でなんとかして!と思います。
自分の食費光熱費削って、後はアルバイトでもして稼いでねって感じです。
6月から復帰した私のアルバイト代(月3万くらい)は、娘の将来の為&私の緊急用に貯金してます。まだ10万にもなってませんねf(^^;
これは、絶対に夫のためには使いません!- 9月1日
原fam
コメントありがとうございます🙏🏻
やはり5万近くしますよね💧
ちなみに車は何年で組まれましたか?😫