※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

男の子っていうのは母親の話を全く聞かないもんなんでしょうか…笑笑

男の子っていうのは母親の話を全く聞かないもんなんでしょうか…笑笑

コメント

avocado

我が家のふたりはあまり聞きません😢

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    やっぱりそんなもんなんでしょうか…笑笑

    もうほんっとうにいらいらてしまってダメなんです笑笑

    • 4月11日
  • avocado

    avocado

    夢中になっている時は聞こえませんね~🥺🥺

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    もう、諦めます笑笑

    • 4月11日
あちゃん

うちの兄は27になるのに母親の言うこと聞かないですよ😂
だからなのか娘(妹)の私に一旦話が来ます

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    私も弟が居るんですが文句の電話が来ます笑笑

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    いとこの子供たちも男の子は女の子よりも話聞いてない気がします😂
    4歳と2歳です

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    旦那は、男なんだからしゃあない
    お前が諦めろって言うんですけど
    危ない事とかでも全く聞かなくて未だに道路には飛び出すし、スーパーとかでも物倒したり突っついたり
    イヤイヤ期並にすごいんです笑笑

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    旦那さんは注意する立場なのに男だかはちょっと無責任な気がします。
    良くないみたいですが、お菓子をひとつ勝手あげるからお店を出るまではママの隣にいて!とかいうしかないんですかね?
    難しいですよね子供って😓

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんです。
    私も何回も言ってるんです
    男だから仕方ないってそれは違うでしょって
    男の子でもちゃんとママのお話聞いて買い物行く時ちゃんとママといる子居るよって
    女の子だから男の子だからってそこで差をつけるのは違うし
    長女もかなりいやいやはありましたが、買い物行く時やママの話を聞かなきゃいけない時はちゃんと話聞いてくれてたので
    なんでー!って思います笑笑

    私も自分の旦那ですが子育てって1人でするもんじゃないんですけど……って思うし
    確かに女だから長男の気持ちが分からないこともあるから
    そこはカバーしてって思うんですけど全くだし、その子その子で性格違うから
    その子その子にあった叱り方で叱って欲しいのにみんな基本おなじ感じでなんか違うなーって、笑

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    育児本読んで勉強しろ!って感じですね、何年父親という肩書き背負ってるんだよ、男じゃなくて父親になれ!
    って知り合いなら言ってますね😅

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    なくせして、お前怒りすぎとか
    子宮に沈める?っていう映画見ろよ!とか
    あんなの見たら怒れないぜ?とか
    さも子育て全てしてきましたみたいな言い方で言われてあまりにも腹立ち過ぎてほんっとムカつきます笑笑

    父親なら怒るとこ怒れよ……
    って思ってます笑笑
    確かにああいう映画見たら怒れなくなるのは分かるけど
    危ないことは危ないよ
    してはいけないこともあるよって事を言うことが親だと思うんで
    私はほんっと口酸っぱくして言ってるのに……それで毎日ヘトヘトなのに……笑笑

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    確かに虐待とか放置の映画を見ると子供をもっとしっかりとかな思いますが、それは毎日ちゃんとしてるからそう思うのも当然だとは思います、でもちゃんとした教育もできないのなら文句言うな口出してくんな!ってなりますよね笑
    危ないことも分からない子供に親が教えて行かないと常識がない多動とか言われて恥ずかしい思いや悩むのは旦那さんだと思いますけどね、

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そうなんですよ、そういう映画観るともっと優しくしようとも思いますが
    それはちゃんとママやパパ、他の人の話もきちんと聞いてれば私も怒らないし口うるさく言わないけど
    3人育てた私の祖母でさえ手を焼くほどのやんちゃ坊主なのに何も言わない訳にもいかないし。。

    男だからってだけで怒らないって言うのは違うよなと
    何回も旦那にゆってるんですけど
    私があまりにも口うるさく言ってるから
    俺は怒りたくないって感じで
    それは……無責任すぎるだろー!ってなりますよね笑笑

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    確かにどちらかが叱るどちらかがフォローが理想なのかもしれませんが、出来るならお父さんがガツンと注意する方がたまにしか言われないからこそ守ろうと思うことだってあると思います。
    旦那さんがちょっと変わってくれるといいですね😓

    • 4月12日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    理想ってだけでほんとに聞かない子は聞く方の話をきちんと聞かせて
    どっちかがフォローに回るべきなんじゃないかな?って思います

    パパの話はちゃんと聞いて直そうとしてるところが見れるので
    確実的にパパにガツンと言ってもらった方がいい気はするんですけどね……笑笑
    息子が可愛すぎるみたいでして笑笑

    • 4月12日
  • あちゃん

    あちゃん

    パパさん可愛いのはわかるけどたまにはガツンと言ってくれ!!笑
    これから大きくなるにつれて危ない事をしなくなる事を祈るしかないのですかね😓

    • 4月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ほんとですよ!
    怒りたくないとか言うんですけど
    いや、男だから男だからって何でもしていいとは限らないですよね笑笑
    私が泣くまで俺は怒りたくないとか言うんで
    夫婦間での子育ての方向性?が合わなくて
    ほんっとに困ってます笑笑

    大きくなるにつれてやることが派手になりつつあって困ってます笑笑

    • 4月13日
rere

言ってもまた数分後元通りです(˚ଳ˚)

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    そんなもんですかね。
    聞き分けのいい子悪い子いると思うんですけど、私の弟は割と聞き分けのいい方だったみたいで母が息子みて、何でそんなに聞かないの?って言います笑笑
    あまりにもゆうこと聞かなすぎて、親の知り合いに大変だな頑張れって言われて笑笑
    子育て終えた世代から見ても大変に見えるんだなと…

    • 4月11日
deleted user

そんなことは無いと思いますよ😂
私の弟はちゃんと話聞いてました!
我が子はグレーで特性から難しい時もありますがある程度言うこと聞きますよ😉

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    私の話は聞かない割に旦那の言うことは聞くんです。笑笑
    なので、その態度にイライラしてきて日曜日は毎週朝から怒ってます笑笑
    なんか、あれなのかなって発達の方で相談してるところです。。
    ただ、そういう場では先生の話聞いてるので、ただ相手見て態度変えてるかなとしか思えなくて余計イライラします笑笑

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これだけで発達面問題あるかは分かりませんが…
    我が子もそんなので医師からは適応力ある子だと言われてます😂
    私の言う事も全く聞かないような子では無いですが、外ではめちゃくちゃお利口だし、私より夫の言うことの方が聞けます(笑)
    人により態度を変える…腹立ちますよね😂
    でも私も一緒でした(笑)
    きっと子供と同じ特性で子供と同じく外面良かったです(笑)
    外では頑張ってるんだなと捉えるようにはしてます😅

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    その場その場での適応力を鍛えようって言われたので
    もしかしたら、ないのかもしれません。。。。。
    ここは静かにするところ
    ここは遊んだり走り回ってもいい所
    そういう区別がまだそこまで?って感じなので
    月一で通っています。。り

    でも、外に行く+旦那がいると何故か言うこと聞く利口な子になるので不思議です笑笑

    もう腹立つコノヤロウと何回思ったことか。笑笑

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね🥺
    我が子はなんやかんや家で大変な事も多いけど…外ではあまり特性目立たない+園での困り事や問題は無いってので言われてるのかなとは思います(笑)
    区別がついてないと難しいですよね〜😅
    私も微妙かなと思った時に具体的な場所を説明、なぜダメなのかの説明、深い話が向いてる子なのでこんな感じで話してました〜!

    私もです〜🤣🤣
    でもきっと許して貰えるって甘えもあるんだよ思いますよ、絶対的な信頼がある的な💭
    まあ腹立つもんは腹立ちますけども笑笑
    しかもダメな事とか嫌な事とか分かってやるから〜😩

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    はい。。
    あと多分んで怒られてるか分かってないなって思うことが多々あります
    怒られて直ぐにこれ買ってよ!とかこれ食べたいよ!とか切り替えがかなり早くてビビってます笑笑
    ただ、保育園では言うこと聞くよー!
    ママだからだよーと言われます笑笑
    でもママだからだよって言葉で収まらないくらい状況が酷かったので保育園の先生の言葉にかなりイラッとしました笑笑

    ここは病院だから走ったり大きい声で話したりしたらダメなんだよって言って、うん!とか言うんですけど
    割とすぐに走ったり大きい声ではしゃいだり凄いので
    病院も今は車で待つようになりました。。

    信頼されてるとは思いますけど
    話聞くとこは聞けよ!ってなりますよね笑笑
    そんでほかの人に注意されて泣いてるのでアホだな〜😅と思ってます笑笑
    分かっててやってるので尚更腹立ちますよね笑笑

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ〜、うちもたまにありますよ!
    お前自分のことばっかかよって😂
    うちの子はなんですが、怒られてるのが分かってないというかは、自分の伝えたいことが「伝えたい伝えたい!」って衝動性からでちゃってるのかなと💦
    私もそんなところあるんですよね、さすがに大人なので我慢しますけど(笑)
    そんな事もあったのですね😭
    うちは連携とってて定期的に詳しく話してましたが「え?園では出来てますよ!○○も出来てるし○○も…」毎度こんな感じでしたが…困ってる?ひいてる?って感じで私も動揺してました😂

    うーん、もしかしたらお話聞いてる感じだとADHD傾向なのかなと思いました💭
    衝動性が強めなお子さんなんだと思います!
    ADHDの子は理解してないわけでは無いんですが、衝動性が勝っちゃうんですよね😅
    専門医に相談されてみてください🙏
    アドバイスも貰えますし、きっと主さんの気も楽になると思います!

    うちはもう特性だと分かってるので仕方ないな〜とも思うんですが…
    やっぱり思っちゃいますね〜🤣
    生意気なんでたまに私もムキーッてなります笑笑
    ね、分かってないならまだ落ち着けるんでしょうけども🤣

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ありますか!!笑
    ほんっとに切りかえが早いというか色々と変わってるなーって思うことがありまして笑
    あー、なるほど。うちの子は伝えてこないで行動に出ちゃうタイプです。。
    トイレ行ってくるねって言葉を言わず気づいたら居ないことが多いです。
    保育園とかセンターの方で話はしてるみたいです。
    ただ、保育園出できないこともセンターだとやるので、保育園側はなんでだろうって言ってましたが
    その子その子で寄り添うのが保育園だと思いますがそれすらなくて、保育園だとやりませんとかおかしいだろって話ですよね

    どうなんでしょう。。
    私の親の知り合いにも多動の子がいるんですけど
    そこまでじゃないかな?って感じなんで調べてみないとわからないですね。。

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行動に出ちゃうんですね😳
    うちは悪さなら黙って行動に移して隠れてコソコソです(笑)
    例えばお菓子食べたり、パンツからオムツに履き替えたり…もう困った子〜😅
    寄り添って欲しいですよね〜😭💦
    なんかママリで見かける保育士さん達は「色んな子がいるよね〜☺️」って感じの方多いのでびっくりです💦
    ただもしかしたら対応をどうしたらいいのか分からないのかもですね🥺

    診断されるレベルの子では無さそうかなとは思います!
    ASDの多動傾向の子もいたり、ADHDでも不注意優勢型等多動が目立ちにくいタイプもあったり、まあ調べんと分からんですね😭
    私はADHDの不注意優勢なので多動はほぼ無いです(笑)
    子供は多分混合型かなと思いますが、4歳丁度くらいは病院も静かにほぼ座っていられるけど態勢崩したり落ち着きないって感じでした(笑)

    • 4月13日
メメ

母親ってか、親や人の話を聞いてないなぁ…って思います笑。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    な、なるほど……笑笑
    聞くまで話しますか?
    それとも言っても聞かないし諦めますか?笑

    • 4月11日
  • メメ

    メメ

    最近は「ママが何のお話したか分かる?」って聞いて、ちゃんと答えれるまで付き合うことをしてみてるんですがこれをやるとマシです笑。
    でも聞かないで諦めることもあります🙈

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    なるほど、旦那さんがいても先に叱ったりするのはお母さんの方ですか??
    旦那がいる時はわたしの話派右から左なので旦那に言ってもらいたいんですけど、男だから気持ちがわかるのか怒らないんです。
    それでかなりモヤモヤ…って感じで

    • 4月11日
  • メメ

    メメ

    うちは残念ながら夫の方が直ぐに叱るので、私はグッと堪えてフォローすることが多いです🙈
    因みにうちの夫、かなり強面でガッツリ強めに叱っても子供は聞いてないこと多いです😂
    実は甘くて絶対自分に危害を加えないことを分かってるからかな…笑。
    でもパパの言うことなら聞くおうちはパパに言って欲しいですよね…。

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    なるほど。笑笑
    うちの旦那もすぐ怒るタイプですが
    長男にはなんか怒んないですよ笑笑
    私がグチグチずーっと怒ってるから可哀想だって笑笑

    私の旦那もあっち系の人と間違われるくらい顔は強面です笑笑
    でも子供たちには甘々です笑笑
    今の世の中では虐待だとかすぐ言われるし周りの目もあるのですーぱーとかではあんまり怒らないですが帰ってきてからなんでああいう事したのって怒ったり
    今日の出来事を仕事から帰宅した旦那に話したりするんですけど
    俺その場にいなかったから怒らないとか言って怒らないです
    なんかほんっとに子育てにおいて
    意見が合わなくて今後やってけるのか!?って思います笑笑

    • 4月11日
  • メメ

    メメ

    男同士で言い方悪いけど肩入れしてるとこがあるのかもしれないですね😂

    うちも同じく間違われるタイプです🙈笑。
    それが怒鳴ると周りの人振り返りますが、息子がしれーっとしてるのでなめられてるのがバレます笑。
    その場にいなかったから怒らないとかじゃなくて、育児は協力してくれよ!!って話ですよね😭
    ましてや2歳の子抱えた臨月…ただでさえ心理的ストレスあるのに🙈

    • 4月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    多分あるんだと思います……
    旦那の気持ちもわかるんですけど
    言うとこは言わないとこれから先困るの息子だよって言うんですけどそのうち治るとかそんなんでいや治ってたら今ごろ道路に飛び出したりしねーよって笑笑

    お仲間がいて嬉しいです笑笑
    お祭りとか行くと周りの人が避けるレベルで顔が怖いみたいで笑笑
    子供たちがパパー!って寄っていくのを不思議そうに見られます笑笑
    怒鳴ったりはしないんですけど静かな声で圧をかけてます笑笑
    そうなんですよ!その場にいないからじゃなくて後からでも注意するなりフォローしてくれよって何回思ったことか笑笑
    長女も今私が妊娠してるので
    少し不安定な部分があるので頼むよって思います笑笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

女の子でも全く聞かないです(笑)

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    今次女がイヤイヤ期で大変ですがまだ長男よりましなんです

    • 4月11日
チェイス

母親だから話を聞かない
ということはないです。
聞くときはちゃんと聞きますし、聞かない時は父親の話も聞きません(^^;
うちは3人ともそんな感じです。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    聞く時は聞くんです!うちもそうなんです!
    ただ、パパがいるともうダメで笑笑
    あまりにも態度変えるので、なんなんだお前はー!!!ってなりまして笑笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

聞くけど、一歩動いたら忘れる生き物みたいですよ笑

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    いつもあんたは鶏か!って突っ込みます笑笑
    走らないでねって車降りる前に話すのに車降りたら車が走ってようがダッシュなので
    妊娠してる私からしたらもう地獄絵図です笑笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

女子ですが聞いてません😭

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    うちの2歳の次女はいま絶賛イヤイヤ期で聞かないレベル通り越してます笑笑
    長男はイヤイヤ期っていう時期があんまりなかったので今来てるのかな🧐

    • 4月11日
晴日ママ

聞いてるフリは天才です😂

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    聞いてるふり笑笑
    返事もしないんで聞いてんの!?って何回も言います。笑

    • 4月11日
deleted user

娘の方が聞かないです🤣笑
息子は娘ほど口が達者じゃないので言い返してもこないし楽です😂
娘は言うこと聞かないくせに自分の言い分だけはハッキリ言ってくるのでめんどくさいです🤣笑