※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
子育て・グッズ

5歳の娘が自己主張が強く、反抗的で困っています。落ち着く時もあるけど、ワガママな時もあり、将来が心配です。小学生になったら改善するでしょうか?

5歳の娘と一緒にいる時間が苦痛です…
反抗期なのか何なのか、自分のやりたいこと、食べたいもの、自己主張が強すぎて、気に入らないと反抗してくるし、すぐすねる、ふてくされる、都合悪い時はパパ嫌い、ママ嫌い、でほんとイヤになります…
赤ちゃんの時は可愛かったのに、とか思ってしまって可愛く思えないことが多いです…
ご機嫌が良い時はたまらなく可愛いのに、ダメになるとワガママ放題でほんとに嫌になります…
一人っ子だしワガママにならないように厳しくしてきたつもりなのにこんなにワガママになってしまって、このまま来年小学生になったら大丈夫かなとかも不安です…
どうしたらいいのかわかりません…
子供と一緒にいる時間が苦痛だったりします…
小学生のお子さんをお持ちのママさん、幼稚園のとにはそんなだったけど小学生になったら落ち着くとかありますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

今10歳になりましたが
小さい頃はワガママ、
すぐママ嫌い、パパ嫌い
ばぁば嫌いと言って
拗ねる、泣く、怒るを
繰り返していました😭
今もたまに言ってますが
ほとんど言わなくなったし
きっと大丈夫ですよ😍

  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます。
    10歳くらいになると落ち着くんですね。
    娘もそうなってくれる日が来るんでしょうか…🥲

    • 4月11日
deleted user

うちの年長の息子も
そんな時ありますよー🤣

年中の時はかなり酷かったです

でも年長になった今
だいぶ楽になりました😊

  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます。
    年長さんになると少しは落ち着きますかね…
    比べちゃいけないと思いつつも、娘が周りのお友達よりかなり幼く思えて…
    ワガママだしどうしようなんて不安で不安で…

    • 4月11日
ゆいx

うちは波はありますが、段々落ち着いたかな?って感じですね😅💦

小学校前の小さい頃は激しかったなぁ…女同士のバトルが🤣💦

今は時期に反抗期真っ盛り間近なので、なんとも言えないけど、ワガママから、対等な言い争いに変化してますね😂💦(笑)

息子見てるとこの辺が楽だった、誤魔化しきくからチョロかったな…と、今なら思えますが、娘1人時代は、この小姑が!💢って思ってました😂

女の子は口が達者だから大人も、まだまだおこちゃまなのに、大人と会話してる感じになってしまうんですよね💦

大丈夫ですよ!まだまだこれからな子は学校生活とかで良くも悪くも変わりますから😆

  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます。
    ほんと口が達者で、あー言えばこー言う、なんか言えば言い訳、反論、グダグダ並べて、ほんと頭きます😓
    2歳前からのイヤイヤ期が終わったと思ったら、今度は5歳頃から反抗期みたいな反抗やら口答えがすごくて、一緒にいるのも段々とイヤになってしまって…
    もう5歳なのに、もう年長さんなのに、もうすぐ小学生なのに、とかこちらからの一方的な期待?みたいなものがあったのか…
    そのうち落ち着いて小学生になってもちゃんとやっていけるようになるのかな…とか…

    • 4月11日
deleted user

姪っ子などを見ていても、5歳の子ってそんなものかなと思ってしまいます…。

ワガママなのは家族の前だけでしょうか?
それとも幼稚園でもトラブル起こしてそうですか?

家族の前だけワガママなら、
おそらくパパやママに甘えているだけだと思います。
心が許せる相手だからこそワガママを言えるって感じですね。
外でいい子にしているなら、
家のワガママはできることは聞いてあげる、
無理なことは、ごめんそれはできないよ、とあしらう感じでいいのかなと思います。

逆に、小学校で教員をしている友人から聞いた話ですが、
家で厳しくしすぎて、家庭内で我慢が多い子は、
外で発散しようとして、学校でトラブルを起こしてしまうことが多いそうです。

私自身、一人っ子で育ち、
類は友を呼ぶのか、一人っ子の友達も多かったですが、
正直、一人っ子でワガママな子はそれほどいません。
おそらく家庭内で我慢することがあまり無い分、
外では友達に優しくできる子が多いのかなと思います。
逆に、末っ子とかのほうが我が強い子が多い印象です。

一人っ子だからと厳しくしすぎるのは逆効果かなと、個人的には思います。

  • nn62yy

    nn62yy

    回答ありがとうございます。
    1歳から保育園行ってますが、園生活では特に問題は指摘されてないです…
    お外ではいい子にしてるみたいなので、家では甘えてるだけなんでしょうか…
    それにしても自己主張が強すぎて、例えば夕飯の買い物スーパーに行きたいとかも、行かない!行きたくない!の一点張りで、じゃぁ車で待っててと言うと1人になるのやだーって大騒ぎで…
    スーパーの買い物も必要な買い出しも、外食もぜーんぶ娘の気分次第で、気に入らないとワーワーわめくし座り込むしで、ほんと嫌になります…

    5歳なんてそんなものと言っていただいて少し安心しました…
    ひとりっ子も気にしすぎでしょうか…
    周りは多子家庭が多いのもあり、「ひとりっ子だからねぇ〜(ワガママになるよね)」みたいなコメントがあるとものすごくストレスで…
    人一倍気にして甘やかさないようにしてきたつもりだったのですが…
    親の前で甘えてるだけとなかなか思えないんですが、甘えに付き合ってあげてもいいものでしょうか…

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ママに余裕があるときは、
    甘えに付き合ってあげてもいいと思いますよ!
    それで娘さんの心が満たされれば、
    ワガママも減ってくるんじゃないかなと思います。

    無理なときはとりあえず、そうなんだね、嫌だったんだね、などと共感だけして、
    でもママはこれをしないといけないの!などとあしらう、
    娘さんに振り回されず、毅然とした態度でいることが大事かなと思います。

    女の子は共感されると心が満たされるっていいますし!
    大人でも同じですよね!

    お外でいい子なら、家族への甘えだと思います。
    保育園は子どもにとって社会ですし、
    問題なく過ごしているということは、保育園でとても頑張っているんだと思いますよ!

    周りの言葉も気にしない方がいいです。
    私は高校時代、所謂お嬢様学校にいたので、
    クラスの半数近くは一人っ子でしたが、
    一人っ子=ワガママって、う〜ん、そうかな?という感じです(笑)
    ワガママというか、空気を読むのは苦手かもしれませんが…(笑)
    女子校で色んな女の子を見てきましたが、性格キツめな子はだいたい兄弟がいます(笑)
    一人っ子はおっとりマイペースって感じですね!

    • 4月11日
  • nn62yy

    nn62yy

    コメントありがとうございます😊
    返事が遅くなってすみません💦
    そうですね、娘も保育園で頑張っていて、きっとおうちではつい甘えちゃうんですよね。甘えて受け入れてあげることも大切ですよね…
    もう5歳なのに!来年には小学生なのに!こんなじゃダメ!というのが先走ってしまったかもしれないです🥲

    わたしはひとりっ子ではないのですが、旦那がひとりっ子です。たしかに旦那は周りをよく見ていてワガママではないですね。男のくせによく気が利くし、わたしの方が末っ子でワガママ気質かもしれないです😂
    娘は選択ひとりっ子ですが、ひとりっ子かわいそう、ひとりだとさびしいね、さすがひとりっ子、みたいな言われ方をするとつい気にしてしまって…
    あまり気にしないようにします…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

すいません!検索からやってきました。
大分前に質問された内容が今の娘とぴったりで、、、
その後娘さんはどのような感じに成長されましたか。


我が家も選択性ひとりっ子で
今、私が悩んでるのは
☆ワガママ(自分中心、リーダーとして動きたくてそれを邪魔されると拗ねる)
☆友達から些細な事でも否定されると拗ねる
☆勝負事に負けると正大に拗ねる
☆言い方が前よりきつくなった(ハイハイ、そ~すれば良いんでしょ的な)

特に兄弟がいる女の子とはバチバチな事が多く、遊ばせたくないなぁと思っています。

基本的にはお調子者でしっかりものと言われるのですが、少し言われると拗ねたりしてかなりメンタルが弱いのも気になります。

私の育て方が悪かったのかなぁと悩んでいます😰

何か今後どうしたらいいかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • nn62yy

    nn62yy

    こんばんは、、
    返信が遅くなりすみません。
    そして検索からコメントいただきありがとうございます。

    この投稿してから2年半程度経っているのですね。

    今の娘ですが、小2になりました。
    相変わらずひとりっ子です。

    今の娘は、当時よりは少しは話が通じる時も増えましたが、基本の性格は変わらないです…

    ⭐︎自分中心→今でも自分が世界の中心だと思ってます、きっと。
    ⭐︎否定されると拗ねる→拗ねます
    ⭐︎勝負事に負けると盛大に拗ねる→盛大に拗ねます
    ⭐︎言い方がきつい→きついです、、、

    なんだか失望させたらすみません。
    でも正直なところ、娘はそんな感じです。

    小学校で特定のお友達がいないようなのも気になってます。
    おそらく、プライドが高く自分から話しかけられない、お友達ができたとしてもお友達に合わせる事が苦痛、ストレス、そんなところだと思います。

    家庭では厳しくしてるつもりですが、他者との付き合い方、みたいなのは教えてあげられないです…
    学校での問題行動みたいなのはないみたいで、特に先生やお友達を困らせてるようなこともないみたいなので、あれこれ言ってはいませんが、協調性の部分では欠けてるみたいです。

    でもこれはひとりっ子だからとかではなく、個人の特性だと思うので、仕方ないかなという諦めの気持ちも大きいです。

    周りに迷惑をかけることようなことがないようにだけは、口を酸っぱくして言ってます。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事有り難うございます。こちらも遅くなりました!

    基本の性格変わらずにガーン😂です!やっぱりなかなかそう簡単には性格変わりませんよね!

    特定の友達がいるいないは8歳でもうグループとか出来てるものなんでしょうか!?
    私的にはグループガチガチで揉めるより、自分の気持ちに素直で色んな友達を渡り合えててすごいなぁと思いました。
    恐らく何ですが、お子さんお先を見据えれるタイプで賢いんじゃないでしょうか?

    今の時代、褒められる事も多く、成功体験をお膳立てされてる機会も多く、ひとりっ子もあり、、、我が子の場合、同じような感じになってきてるのかなぁと思います。

    確かに、いじめる、いじめられるに巻き込まれるのは本当に困りますよね。
    我が家も気をつけようと思います。

    • 10月31日
  • nn62yy

    nn62yy

    こんにちは😃
    お返事ありがとうございます😊

    基本の性格変わらずで…がっかりさせてしまい申し訳ありません…🥲

    小学校では、やはり入学当初から仲良しグループみたいなのがあるようです…
    同じ保育園、幼稚園出身の子が固まりがちのようで、まれに気の合う子同士が仲良くなることもあるようではありますが、娘はその殻を破ることはできなかったようです…
    娘の場合は、同じ保育園の子がおらず(いないわけではないのですが、男の子が数名のみで)、入学当初からぼっちというちょっと可哀想なシチュエーションではありましたが…

    2年生の担任教諭からは、特定の仲良しがいないことを心配される反面、男女分け隔てなく誰とでも仲良くできる子ですごいです、とは言っていただいて、まぁよしとしました😂💦
    仲間はずれにされたり、イジメにあったりしてのぼっちではないので、心配しすぎもよくないかなぁと…

    娘に聞いたところ、特にいじめられてるとかはなく、1人が良いから1人でいるそうです。

    • 10月31日
  • nn62yy

    nn62yy

    話が逸れてしまい申し訳ないです。

    ワガママや拗ねる、などにどうしたらいいか、でしたね💦

    うちは相変わらずで、あまりアドバイス的なことは言えないのですが…💦

    育て方というよりも、その子の持って生まれた性格、遺伝的な性格、なんだろうなと、最近は自分を見つめ直して思います😅

    拗ねたり、我を通したい、などは自分の気持ちの持って行き方、切替方がうまくできないんだと思います…
    なかなかうまくはいかないですが、その時の気持ちを言葉にして整理してあげて、こうしたかったんだよね?など、共感してあげると、少しは落ち着くことも増えました。

    あとは、もう社会勉強😂💦
    集団生活を通して、自分中心ではいかない事があること、拗ねても泣いても何も物事は改善しないこと、自分が一歩踏み出さないといけないこと、その成功体験の繰り返しで学んでいくことではないかなとも思います…

    抽象的ですみません🙇‍♀️

    娘は最近、地域のスポーツクラブに入りました!
    チームスポーツを通して、そのようなことも学んでくれるといいのですけど😅💦
    言うてもまだ8歳になったばかり。
    これからの成長に期待です😂

    お子さんもまだ5歳、全てを飲み込む必要はないと思います!
    この世に産まれ出てからまだ5年ですからね😂
    わたしも入社5年目なんて失敗だらけでした😂
    長い目で見て、後から少しずつ成長していることに気づくことも多いと思います👏🏻

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!
    こちらも私のガーン発言が不愉快な思いをさせてしまったかと、、、申し訳ありません。

    また詳しくアドバイスも有り難うございます😭
    小学校にあがる時に最初の頃は前通っていた保育園、幼稚園の子と固まる傾向があるんですか。

    ただ、お話を聞くに娘さんは特にグループに固執って訳でもない性格なんですね。
    娘さん強いです!羨ましいです!

    そういう場合はやはり親があれこれ友達関係について助言するよりは先生に話聞いたりして連携を取りつつそっと見守るってのが今は大事なのかもしれませんね。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    娘は切り替えがヘタだと思います。
    というか私もそうで、しかも未だに治ってません😅

    何かあると悲劇のヒロインみたいな感情になります。

    確かに他の人に相談してもアドバイスが欲しいわけではなく、話を共感して聞いてほしい→自分がそれを言うことによって気持ちの整理が出来スッキリということが良くあります。
    後は本当に経験値ですよね。
    私も一人っ子で私立だったので同じような人達ばかりで社会で壁にぶち当たりました。

    地域のスポーツクラブ参加良いですね😃

    まだまだ社会に出るまでに時間はありますし、失敗、反省も沢山経験させて、陰ながら見守りながら話を沢山聞いてあげて自分で考え行動できる人になってほしいなと思います。

    ありがとうございます☺

    • 11月1日
  • nn62yy

    nn62yy

    あくまでも娘の場合、なので、はじめてのママリさんの娘さんはまた違った成長を見せてくれると思います😊✨

    思い返せば、わたしは末娘でだいぶ姉たちにもワガママ言ったなぁと思うと、基本の性格は自分譲りなのかなと思うと、まぁ仕方ないか😅と言う気にもなります笑
    今大人になってみてわかることでも、こどもにはわからないですしね💦

    いろんな経験をして、泣いたり嬉しかったり、その中で娘さんが成長してくれますよ、きっと☺️

    ありがとうございました😊
    お互い、育児がんばりましょうね☺️

    • 11月2日