
義母の友人との関わり方について悩んでいます。義母が私の出産後に友人宅に行くと約束したことに不安を感じています。私の意見を無視して進められるのはどうかと思います。義母の交友関係に嫁はどの程度関わるべきでしょうか。
義母の交友関係に嫁はどれだけ関わるのが普通ですか??
義母の友達に同い年くらい(30代女)の子供が2人います。
私を含め、みんな今年出産予定
うちは義両親と同居で年に1、2回何らかの用事で家に遊びにくるような義母の友達です。
私自身ちょっと話す程度、旦那にとっては幼い頃からの知り合いです。
今回出産前後、その義母の友達から家に遊びにおいでよと義母が誘われたようなのですが、
「嫁ちゃんもうすぐ出産だから、産まれて落ち着いたら行くわね」
「でも(友達の娘)もすぐ出産だから落ち着いたらいくわね」
何故か私もつれて行くと約束してました。
なんで??私行くなんて一言も言ってないけど、勝手に話進めないでくれない??と思うのは普通ですよね??
孫を御披露目したいとはいえ、私に聞く前に勝手に約束するのどうなんですか??
別に行きたくないし、授乳もあるから大変だし(人の家で授乳したくない)、上の子も場所&人見知りするから2人連れては私が大変。
私にはデメリットしかないのです。
旦那が一緒に行くならまだわかりますが、義母、私、子供2人だけ。
こういうとき、義母の交友関係に嫁は付き合わないとだめなんでしょうか。
やんわり断りたいのですが、何て言うのがベストでしょうか。
同居だと嘘ついて回避することもできないので困ってます。
- さくらもち(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
書いてある言葉だけだと一緒に行くという事になってるというのがわからなかった(お互いもうすぐ出産だから落ち着いた頃に遊びに行くねの意味かもしれないし)のですが、義母は一緒に行く気なのは確実なんですか?
だとしたら断ればいいし、友達が家に遊びに来た時に会ったりはするかもですが...だって自分の友達じゃないですし💦

はじめてのママリ🔰
同居ではないからかもですが完全ノータッチです。
2歳と新生児連れて姑のお友だちの家に行くとかめちゃくちゃ面倒くさいですね😭
嫁が疲れるだけだから勝手なことをするなと旦那さんに断ってもらうのはどうですか🥺
それかこれからも面倒なことに巻き込みそうな姑さんぽいので、やんわりというかはっきり、その方とわたしは家に行くお付き合いではないのでわたしは行きません。勝手なことしないでと言ってしまうかですね…
わたしならこちらです😂
-
さくらもち
ほんと面倒くさいですよ。
何もしないのに勝手ばかり言って😗たしかにやんわりでは伝わらないのかもしれません- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
今回の件をきっかけに、さくらもちさんが我慢せず自分の気持ちを伝えられるようになるといいですね!
その方が長い目で見ていい関係でいられると思いますし😊- 4月11日
-
さくらもち
ほんとそう😣私がしっかり言えるのが一番なんですよね~🥺
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
やんわりは察してくれる姑じゃない限り無理だと思います。
当たり前に行く予定立てる姑ならはっきり行きませんて伝えるしかないんじゃないかと。
さくらもち
義母は一緒に行く気でいます😞旦那からも気分転換になるからいっておいでと言われました😣
やっぱり断ってもいいですよね💦なんで姑の都合に付き合わないといけないのかとモヤモヤしてました⚠️
はじめてのママリ🔰
義母の友達に孫をお披露目する事に付き合う意味もその為に大変な思いしなきゃいけないのも意味がわからないです。笑
写真や動画見せときなーって感じです!
それを息抜きになると言う旦那さんにも腹立ちます😠
自分が行かないから言える事じゃないですか?
ただただ負担でしか無いですよね〜。
息抜きになるという、なら旦那様が子供連れて行ってくれた方が私は助かるし息抜きになるから行く場合はそうしてねって言いたい。
自分だけなら言いにくくて我慢してしまう事も、子供も振り回されると許せなくてはっきり言わないと!と思うようになって産後色々と強くなりました😂
さくらもち
まさにその通りです✨
なんの息抜きにもならないし(笑)
私も強くならないとなー😅