

退会ユーザー
うちはギャン泣きしても頑張ってくれますよ!
性格だと思ってます笑
めちゃくちゃ優しいし頼りになるので出産しても変わらずでした!

退会ユーザー
1歳くらいまで父親の意識がほぼ無かったですね…
今ようやくって感じがします…
働いてたらいいみたいな感じは相変わらずします。
夜中私がお風呂に入ってて
子供が夜泣きで起きるとお風呂場まで連れてきたりしたことが何度もあって
本当イラついたの今でも覚えてます笑笑
風呂くらいゆっくり入らせてくれ
って言いました笑笑
泣き止ませる方法がわからないんですかね〜
未だに旦那は寝かせられないです。

eriii
うちの旦那かと思うほど同じです!
私がお風呂入ってるだけでもギャン泣きされるとそれです。
でも結局私が抱っこするとすぐ泣き止むし、泣き止ませようとする気持ちが足りないだけじゃん?と思ってます😑
ほんと子どもの機嫌がいい時だけ父親ヅラするなんて都合良すぎです。。

たんたんmama 🐰💜
私の旦那は 試行錯誤で泣き止ませてくれます!
私の脱いだ洋服を近づけて匂い嗅がせたり
音楽とか調べて流したり...
そんなこんなしてたらいつの間にか
我が子達は泣き止んでました😂😂
3人とも赤ちゃんの頃からパパっ子です!

ねこ
私の旦那も旦那の仕事着私がコインランドリーに取りに行ってます…
持っていくのは旦那なのですがコインランドリーから帰ってくるとお酒が飲みたくて私に取りに行くプラス乾燥まで待ってから帰るのを頼んできます🙄
お酒毎日なんだからこんな日くらいお酒我慢して自分でいけと思います🙄
乾燥待ってる間電話かかってきて後どのくらいで帰ってくる??(背後で娘のなく声…)でした☹️行く前は寝かしつけてから行かないといけないし、帰ってきたら泣いてるの押し付けてくるし🙄
でもお母さんが帰ってきてすぐ泣き止んだから旦那さん的には俺じゃダメなのか…とショックでもう1人で見ないとすねたのかもしれないですね💦私の旦那はその様子を見て俺じゃダメなんだ…って悲しそうにしてましたから同じかも…と思いました😭

ななみん
数十分で根をあげたな?
もう1人では見ないと言ったな?
そう感じるほど大変と実感したなら
わたしを1人にさせるなよ?
と、伝えますね😂
うちの旦那も使い物にならなかったので
上の子が3歳すぎるまでは任せたことなかったです😂
わたしが飲み会の日でも、11時ごろ電話してきてママとしか寝ないって言うー。何時に帰ってくる??と連絡してきてました。
は?まず布団連れてけや。
何時だと思ってるん?
リビングでいつまでもYouTubeみせてるから寝ないんやて!
と、ツッコミどころ満載ですがとりあえず切り上げて帰宅してました…
そして仕返しの如く、旦那が飲み会の日になかなか寝てくれないから(本当は寝てるけどw)早く帰ってきてーと連絡バンバン入れてやりましたww
それからは旦那からの催促の電話なくなりました(笑)

なみ
うちの場合、そういうこと言われるたびに「なにそれ、私だけが作って産んだわけじゃないんですけど!」って言ってたら頑張ってみるようになりました(笑)

退会ユーザー
うちの旦那もその頃はそうでしたよ
今はギャン泣きしても見ててくれます
泣いた時の対処法がわかってきたからだと思います
多分旦那さんは赤ちゃんが泣いた時どうしたらいいか分からないんじゃないでしょうか?
コメント