※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまちゃん
ココロ・悩み

息子が自閉症スペクトラムと言われ、自分もそうなのか不安。学校で仲間外れ、部屋の片付けも苦手でイライラ。怠け者なのか、病院で診断してもらえるでしょうか?

息子が自閉症スペクトラムと言われました。自分が小さい時の事を思い出すと自分もそうなのか?と思っています。小学校・中学校と仲間外れになる事が多く、高校でも同級生とごちゃごちゃなりました。
現在も部屋の片付けも苦手で片付けたくてもどうしたらいいかわからずイライラしてしまい、家はぐちゃぐちゃです。これはただ私が怠け者なだけでしょうか?大人でも病院行けば何か診断してもらえるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の障害に気づかず大人になる人もいるみたいですよ!

  • くまちゃん

    くまちゃん

    逆に大人になって気づく事もあるような事をネットで見たので自分もそうなのかなと思い始めました💦

    • 4月10日
なめこ

遺伝的なのも多少はあるみたいですよね!
それで大人になってから気付く方も多いようです😌
ADHDとか。
メンタルクリニックなどへ行けば見てもらえますよ!

  • くまちゃん

    くまちゃん

    そうみたいですね(><)
    今思うとそうだったのかな?と思い始めてます💦
    旦那さんに何で片付けられないのか、やる気がないだけみたいな事言われるので
    どこがあるから近くで探してみようかなと思っています(><)

    • 4月10日
deleted user

私も子供そっくりで同じ特性持ってるんだろうなって思います😂
大人は発達障害に詳しい病院探しもちょっと大変ですが、何かあれば診断して貰えますよ。
私は相談だけしてますが、親か夫を連れてきて欲しいとか、通知表が欲しいとか、検査したりは通院が必要とか、その辺聞いてます〜💭

  • くまちゃん

    くまちゃん

    お子さんも何か診断されたのでしょうか?田舎なのでどこの病院がいいかなと思っています💦子供は隣の市の大きな病院にかかってます(><)
    通知表は子供の頃のってことですか??

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    診断は降りてなくてハッキリとはしてませんが、傾向的にって話ですね😉
    専門医から見ても分かりにくい子だそうで💦
    私も結局どこにしよう…って思って調べたら確か電話で大人の発達障害について相談できるところありました!(地域的なものかもですが💦)
    でも一応我が子が通ってた発達センターでも「この辺りが詳しいんじゃないかな」と教えてくれたので、相談できそうならちょっと話してみるのもありかもです😂
    通知表は子供の頃のです!
    発達障害は幼少期の様子も結構重要なので💭

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、うちはASDとADHDです😳
    ただASDもHSCに当てはまるようなタイプで敏感繊細系、人との距離感も上手く仲良くできたり、特定ではなく気分でこだわる…とか(笑)
    それにADHD優位です😂
    私も本当に一緒で、最初子供のこと調べててADHDたどり着いたんですが「私これだ!!」ってなりました😂
    多分病院によるのかなと思うので色々聞いてみてください🎶

    • 4月10日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    下に返信書いてました💦
    私もASDも入ってる気がしてます💦こだわりがあるだ義父との同居にイライラして疲れたりしてます💦
    探してみて色々聞いてみようと思います😊

    • 4月11日
くまちゃん

そうなんですね(><)私は話をしただけで自閉症スペクトラムに当てはまりますって感じでした💦
私の住んでる市にはなさそうなので隣の市とかで探してみます😊
通知表幼少期のもうないかもです💦

はなの

息子のADHDに気付いて自分のADHDにも気付き、メンタルクリニックで親子でADHD、ASD診断出ました。

服薬である程度改善することもあるみたいですが、残念ながら私には効かずでした。

受診しても必ずしもよくなるわけではないですが、診断が出たら、やっぱりそうだったんだ、仕方ないんだ、と安心できたり、人に説明しやすくはなります。が、理解してもらえるかは相手によります。
ADHDに関する本を読むだけでも色々困りごとに対しての対策などもありますね。
ですがこちらも育児中はなかなか無理な内容だったりもします💦

人間不適合者

発達障害は特性があるなしではなく、濃淡で考えます。多かれ少なかれ誰もが特性はあるといわれます。なので、医師は生活にどのくらい困りがあるかをみます。生活に困りが少なければ診断をつけない医師もいるようです。
お住まいの都道府県に発達障害者支援センターというところがあると思います。そこは、未診断でも病院の選び方や、生活の工夫に関することなど様々な相談ができます。
受診前に一度話をしてみるのもいいかなと思います。

りんご

お子さんの発達検査と一緒に保護者もしてくれるところもあるぐらいなので可能だと思いますよ!自分を理解すると解決法も少し楽になる方法も見えてくるかもしれません。