
姉が専業主婦で大変だと愚痴り、仕事が楽だと思われるのが嫌。実家では家事を手伝わず、子ども同士の問題もあり、2人目の子供を欲しいと言っているが不安。
ただの愚痴です。
姉は専業主婦で子どもが1人。月に10日〜13日くらいは実家にいます。
私はパートで仕事をしていますが姉は仕事してる方が楽って聞いたりもするずっと一緒にいるのは大変だと愚痴を言ってきます。
専業主婦でずっと子どもと一緒にいるのが大変なのもわかるけど仕事してる方が楽って思われてるのもやだなぁと、、
実家にいる時は朝も昼も夜もご飯は実母が作ってくれて風呂の用意や子どもの服の着替えもやってくれて家では洗濯物は旦那さんが全部やってくれるみたいです。それでいつも大変だ大変だ私頑張ってるよね?って私に言ってきます。そうだよね頑張ってるよと言いますがそれも疲れました。
最近は実家にいくと姉がいることがほとんどで子ども同士仲良く遊んでいますが物の取り合いもするし危険なこともあってこっちもゆっくりできません、、
この状態で2人目欲しいと言っていて大丈夫なのかこちらが不安です。
- ままり(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は専業主婦ですが、仕事しながら主婦してるママさんの方が尊敬します!!🥺

すず
仕事してる方が楽って…それなら仕事すれば?と言いたくなりますね😥
それだけ実家を頼っている状況で2人目は心配ですよね。
私の母も専業主婦で、お姉様にそっくりです。
週の半分くらいしかご飯作ってないし、暇さえあれば横になってるのに、自分が一番働いてると思い込んでいます。
-
ままり
そうなんですよね、、
多分2人目出産してさらに実家に頼るような気がしてます。
そうなんですね、、
姉も確かに自分が一番大変だ頑張ってるとなぜか思い込んでいます。- 4月10日

ぴよこ
私は仕事してて育休とったり復帰したり繰り返してますが、仕事してる方が楽だと感じるのでお姉さんの意見には賛成です!
体力的には仕事してるほうがたしかに大変ですが、メンタル的には仕事してるほうが何倍も楽なので、トータル楽だなぁと😂
ただ、月に三分の一も実家帰ってるならそれはさすがに…て思っちゃいます🤣
-
ままり
ずっと家にいるの大変ですよね!私はどっちが楽ってわけではなくてどっちも違う大変さがあるよなぁと思います!
それよりも実家に頼りっきりなのにワンオペ大変と私に言ってくるのが疲れました。実際全然ワンオペではないですし、、旦那さんのご飯も作らなくていいみたいだし洗濯物だってやらずにすんでいるのに、、と、、- 4月10日
-
ぴよこ
大変さは人によって違いますから、「どっちが大変か」は自分の中の話で人に押し付けたり人と比べたりすることではないですしね😊
私には働く方が合っていたんだなぁと痛感しました!笑
幼稚園まで家で見るとか想像しただけで吐きそうですから…笑
そうですよね、それだけ実家に預けて「ワンオペだ」っていわれても「え??」てなりますよね(笑)
実家にそれだけ頼れるなら全然ワンオペって言わないですもん🤣- 4月11日
ままり
いやいや〜(><)
専業主婦も大変です( ; ; )
しかも三人目妊娠中なんですね!!尊敬します、、